2022年(令和4年)
前回の寅年 | 前年 | 当年 | 翌年 | 次回の寅年 | |
---|---|---|---|---|---|
年 | 2010年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2034年 |
干支 | 寅(庚寅) |
丑(辛丑) |
寅(壬寅) |
卯(癸卯) |
寅(甲寅) |
2022年の事柄
第24回オリンピック冬季大会(北京冬季オリンピック)
2022 FIFAワールドカップ カタール大会
ラグビーワールドカップ2022 女子・ニュージーランド大会
第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会
- 愛称:いちご一会とちぎ国体 / いちご一会とちぎ大会
- 開催地:栃木県
- 期間
冬季大会:1月24日~1月30日
第22回全国障害者スポーツ大会:10月29日~10月31日
第77回国民体育大会:10月1日~10月11日 - 公式サイト:いちご一会とちぎ国体公式サイト
auの3Gサービス終了・停波
ドコモのFOMA携帯のうちFOMAプラスエリア非対応機種が利用不可に
- 時期:1月中
- 参考情報:ドコモからのお知らせ : FOMAプラスエリア非対応機種をご利用のお客さまへのお知らせとお願い
※なおドコモに於けるFOMA(3Gサービス)の終了・停波は2026年3月31日の予定
西九州新幹線(武雄温泉駅~長崎駅間)開業
- 開業時期:9月23日
- 参考情報:2022年度秋頃に西九州新幹線が開業します! JR九州
新東名高速道路 伊勢原大山IC~新秦野IC 開通
- 開通日:4月16日
新東名高速道路の伊勢原大山ICから新秦野ICの区間が開通。秦野丹沢SAと秦野丹沢SICも同時開業
NEXCO中日本ニュースリリース
E1A 新東名 伊勢原大山IC~新秦野ICが2022年4月16日(土)15時に開通します
2022年のカラオケランキング
(出典:JOYSOUNDカラオケ年間ランキング)
順位 | 曲名 | 歌手名 |
---|---|---|
1位 | ドライフラワー | 優里 |
2位 | シンデレラボーイ | Saucy Dog |
3位 | 水平線 | back number |
4位 | マリーゴールド | あいみょん |
5位 | 残酷な天使のテーゼ | 高橋洋子 |
6位 | ベテルギウス | 優里 |
7位 | 魔法の絨毯 | 川崎鷹也 |
8位 | 残響散歌 | Aimer |
9位 | CITRUS | Da-iCE |
10位 | さよならエレジー | 菅田将暉 |
2022年の出来事
月 | 日 | 主な出来事 |
---|---|---|
1月 | 5日 | 100均ショップ「キャンドゥ」がイオンの連結子会社化 |
9日 | 政府は広島・山口・沖縄の3県にまん延防止等重点措置を実施した。期間は同月31日まで。 | |
15日 | 大学入学共通テスト1日目。午前8時半ごろ、東京メトロ南北線東大前駅にて爆竹が発火。東京大学弥生キャンパス付近で受験生2名と70代の男性が刃物で刺され、高校2年生の少年が現行犯逮捕。 | |
南太平洋・トンガの火山島フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイで大規模噴火が発生。世界各国の太平洋沿岸に津波が到達し、日本では鹿児島県奄美市小湊で1.2m、岩手県久慈港で1.1mを観測した。 | ||
16日 | 大学入学共通テスト2日目。岩手県立大学宮古短期大学部の試験会場では、上述のトンガ噴火による津波の影響で交通機関が運休したため、同日の試験を中止し再試験を実施する。 | |
2月 | 11日 | 新潟県村上市の製菓工場で火災、6名が死亡。 |
20日 | 東京港の晴海客船ターミナル、この日の営業にて閉館 | |
24日 | ロシアがウクライナ侵攻を開始した。 | |
3月 | 7日 | 東映アニメーションが不正アクセスを受けた事を公表。これにより制作中のアニメ作品の制作スケジュール・放送日程が遅延した。 |
9日 | 韓国で大統領選挙が実施され尹錫悦が当選。 | |
12日 | 札沼線「ロイズタウン駅」開業 多摩川で最も河口側の橋となる「多摩川スカイブリッジ」開通 |
|
16日 | 23時36分ごろ、福島県沖地震(宮城県・福島県で最大震度6強)が発生。4名が死亡。 | |
21日 | 中国・広西チワン族自治区で旅客機が墜落し乗員・乗客132人が全員死亡した。 | |
31日 | auの3Gサービス終了・停波 NTTドコモ「dTVチャンネル」のサービス終了 |
|
4月 | 1日 | 首都高速道路料金改定 |
日本の成人年齢が18歳に引き下げ。 | ||
10日 | 千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希選手が日本プロ野球で28年振りに完全試合を達成。 | |
16日 | 新東名高速道路 伊勢原大山IC~新秦野IC 開通 | |
23日 | 北海道・知床半島沖で遊覧船が沈没、乗客・乗員26人全員が死亡・行方不明。 | |
5月 | 1日 | 部分日食(地域:南極大陸~南太平洋~南アメリカ大陸南部) |
14日 | 山梨県・道志村の山中で白骨が発見され捜査の結果、2019年に失踪した女子児童と断定され死亡が確定。 | |
6月 | 16日 | マイクロソフトはウェブブラウザ「Internet Explorer」のサポートを終了。 |
19日 | 石川県で震度6弱を観測する地震が発生。 | |
20日 | 国内の無人飛行機(重さ100g以上のドローン・ラジコン等)の登録義務化 | |
7月 | 2日 | auの携帯電話で通信障害が発生。 |
8日 | 奈良県内で参院選2022の応援演説中だった安倍晋三元首相が射殺される。(安倍晋三射殺事件) | |
10日 | 第26回参議院議員通常選挙投開票日。 | |
19日 | フィギュアスケート選手・羽生結弦が競技からの引退を宣言。 | |
31日 | テロ組織「アルカイダ」の指導者アイマン・ザワヒリがアフガニスタン・カブールでアメリカ軍の空爆で殺害される。 | |
8月 | 3日 | 翌4日にかけて東北・北陸地方各地で豪雨が発生し山形県・新潟県の一部に大雨特別警報が一時発令された。この豪雨で山形県・岩手県で行方不明者各1名、JR米坂線、磐越西線が寸断されるなど被害が続出した。→ 令和4年8月豪雨 |
13日 | コミックマーケット100が東京ビッグサイトで翌14日まで開催。 | |
17日 | 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事とスポンサー・AOKIホールディングスの幹部が贈収賄容疑で逮捕され翌月にはKADOKAWAの幹部も逮捕。 | |
22日 | 第104回全国高等学校野球選手権大会決勝。仙台育英高校が東北勢として初の優勝に輝いた。 | |
25日 | 6月中旬から水害が続いていたパキスタンが非常事態宣言。 | |
31日 | 東京・お台場のパレットタウン大観覧車がこの日をもって営業終了。 | |
9月 | 23日 | 西九州新幹線 武雄温泉駅~長崎駅間開業 |
30日 | 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」の社長が元勤務先「はま寿司」の機密情報を持ち出した容疑で逮捕。 | |
10月 | 3日 | 東京ヤクルトスワローズ・村上宗隆選手がシーズン最終戦で日本人プロ野球選手の最高記録更新となる56号ホームランを記録しシーズン3冠王を達成。 |
4日 | 北朝鮮が青森県上空を通過する形で弾道ミサイルを発射し太平洋に落下させた。 これを受け青森県、東京都にJアラートが発令。この内東京都向けは誤発令だった為日本政府は謝罪した。 翌月3日にも弾道ミサイル発射を受け新潟県、宮城県、山形県にJアラートが発令されるもミサイルは日本海に落下した。 |
|
6日 | タイ・ノーンブラワムブー県の児童施設に元警察官が侵入して職員・児童を殺傷した後、自身も家族と無理心中し34人が死亡。 | |
25日 | 部分日食(地域:ユーラシア大陸西部) | |
27日 | 実業家イーロン・マスクがTwitterの買収を完了。 | |
29日 | 韓国・ソウルの繁華街・梨泰院で群衆事故が発生、155人が死亡。 | |
30日 | インド・グジャラート州で吊り橋が崩落、135人が死亡。 | |
11月 | 16日 | ひろゆき、46歳の誕生日 |
30日 | ユネスコが日本の「風流踊」を無形文化遺産に登録 | |
12月 | 18日 | 第18回「M-1グランプリ」でウエストランドが優勝 |
2022年のニコニコ動画
月 | 日 | 主な出来事 |
---|---|---|
1月 | 29日 | 第2回「ニコニコプレミアムDAY」開催(30日まで) |
3月 | 31日 | 第3回「ニコニコプレミアムDAY」開催(4月3日まで) |
4月 | 22日 | 「ボカコレ2022春」ネット開催(25日まで) |
23日 | 「ニコニコ超会議2022」ネット開催(30日まで) | |
29日 | 「ニコニコ超会議2022」リアル開催(30日まで) | |
9月 | 26日 | iOS版アプリ「NicoBox」が「ボカコレ」に名称変更 |
29日 | Android版アプリ「NicoBox」が「ボカコレ」に名称変更 | |
10月 | 7日 | 「ボカコレ2022秋」ネット開催(10日まで) |
15日 | 「超パーティー2022」開催(16日まで) | |
11月 | 12日 | 「ニコニコ町会議2022 特別編」開催予定(13日まで) |
12月 | 12日 | ニコニコ建国記念日(16回目) |
新バージョン「ニコニコ(eR)」開始予定 | ||
13日 | ニコニコ動画サービス開始16周年 |
訃報
関連動画
関連項目
- 12
- 0pt