2024年クラシック世代単語


8件
ニセンニジュウヨネンクラシックセダイ
4.1千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

2024年クラシック世代とは、2021年に生まれ、2024年クラシック競走を走る競走馬の世代のことである。

概要

日本国内でディープインパクト一土をつけたハーツクライ産駒は、この世代が最終世代である。また、シュヴァルグランスワーヴリチャードといったたちの初年度世代でもある。

一方、この世代の一番大きなトピックは、ダート三冠路線が中央にも開放され、中央地方しのぎを削っていく最初の世代となる(とはいえ、初年度は地方に配慮して中央を少なめにしている競走もあり)。

ホープフルSGⅠに昇格してからJRA2歳GⅠ阪神JF朝日杯FSホープフルSの3競走の優勝すべてが複数のGⅠ勝利している初の世代となる。加えて全日本2歳優駿優勝も複数のGⅠを制しているので、内2歳GⅠ優勝が全てその後GⅠを制していることになる。

リアルダビスタ企画では、レライタム(*サンダースノーシュシュブリーズフジキセキ)が誕生している。

代表馬

2025年現在4歳世代。これから古シーズンを迎えるため、今後大きく評価が変わる可性が高い。以下は3歳シーズン2024年終了時点での記述である。

現時点での世代代表は、全日本2歳優駿を圧勝し中東ダービーを2勝、ケンタッキーダービーBCクラシックでともに3着、ジャパンダートクラシック東京大賞典を勝ったフォーエバーヤングだろう。

芝のクラシックでは、皐月賞敗で制したジャスティンミラノダービー2着のあと屈腱炎引退。そのダービーでは京成杯レース中にボロを出して話題を呼び、皐月賞で出走を取り消したダノンデサイルダノックスに悲願のクラシックを贈り、翌年のドバイシーマクラシック海外GⅠ制覇。菊花賞には「気性が赤ちゃん」と言われていたアーバンシックが制した。マイル戦線では朝日杯ジャンタルマンタルNHKマイルカップも制し、古になってから安田記念も制した。

では初めてホープフルSを制し皐月賞ダービーに挑み、64年ぶりに3歳として有馬記念を制したレガレイラと、オークス秋華賞二冠牝馬となったチェルヴィニアが代表。阪神JFアスコリピチェーノ桜花賞NHKマイルカップ2着、桜花賞ステレンボッシュオークス2着・秋華賞3着と活躍を続けている。

新設されたダート三冠では前述のフォーエバーヤングのほか、白毛アマンテビアンコ羽田盃を、ラヴェリータの孫ラムジェット東京ダービーを制した。ながら羽田盃2着、東京ダービー3着と好走したアンモシエラJBCレディスクラシック逃げ切り、世代の古GⅠ勝利一番乗りとなった。

2024年終了時点でGⅠ勝利の面々では、芝ではダービー3着、愛チャンピオンS3着、凱旋門賞に挑みジャパンカップ2着のシンエンペラー秋華賞など重賞2着4回の新たな「最強の1勝ボンドガール毎日杯神戸新聞杯逃げ切り皐月賞でもレコードを演出したゴルシ産駒逃げメイショウタバル、短距離重賞2勝を挙げスプリンターズS驚愕の2ハロン99を叩き出した快速逃げピューロマジックなど。
ダート方面ではホープフルS単勝万馬券ながら3着に力走、クラシックに挑んだあとダート戦線で活躍するサンライズジパングJDC2着のミッキーファイトJBCスプリント2着のカッパ、25年ぶりに3歳で中央古ダート重賞を勝ったテスコガビーの全の末裔ガビーズシスターなどがいる。

地方では京浜盃を7身差で圧勝したサントノーレ岩手二冠馬フジユージーン東海三冠馬フークピグマリオン高知三冠馬プリフロオールイン東京ダービー4着・JDC5着の高知代表シンメデージーなどがいる。

この世代に産駒がデビューする本邦繋養新種牡馬

生年 現役時
調教
アドミラブル 2014 本邦 ディープインパクト スカーレット
アニマルキングダム 2008 USA Leroidesanimaux *ダリシア
アポロケンタッキー 2012 本邦 Langfuhr Dixiana Delight
アルアイン 2014 本邦 ディープインパクト *ドバイマジェスティ
アレスローズ 2012 本邦 ディープインパクト タイセイエトワール
ウルトラカイザー 2008 本邦 レギュラーメンバー ローレルワルツ
エピカリス 2014 本邦 ゴールドアリュール スターペスミツコ
カイロス 2010 本邦 *サウスヴィグラス *リープイヤー
カリフォルニアクローム 2011 USA Lucky Pulpit Love the Chase
キタサンミカヅキ 2010 本邦 キングヘイロー キタサンジュエリー
キングリオ 2012 本邦 キングカメハメハ *ウィキッドリーパーフェクト
グァンチャーレ 2012 本邦 スクリーンヒーロー チュウオーサーヤ
クワイトファイン 2010 本邦 トウカイテイオー オーロラテル
ゴールデンローズ 2012 本邦 Tapit *マザーロシア
ゴールデンマンデラ 2017 本邦 Golden Horn エスタンマンデラ
サクラアンプルール 2011 本邦 キングカメハメハ サクラメガ
サトノアレス 2014 本邦 ディープインパクト *サトノアマゾネス
サンダースノー 2014 GBUAE Helmet Eastern Joy
シュヴァルグラン 2012 本邦 ハーツクライ ハルーワスウィート
ショウナンバッハ 2011 本邦 ステイゴールド シュガーハート
スピリッツミノル 2012 本邦 ディープスカイ アゼルクローバー
スワーヴリチャード 2014 本邦 ハーツクライ *ピラミマ
タツゴウゲキ 2012 本邦 マーベラスサンデー ニシプルメリア
ニューイヤーズデイ 2011 USA Street Cry Justwhistledixie
フラットライナー 2012 本邦 *シニスターミニスター アールデコ
ブリックスアンドモルタル 2014 USA Giant's Causeway Beyond the Waves
ヘンリーローズ 2015 本邦 ディープインパクト *シルヴァースカ
ホークビル 2013 GB Kitten's Joy Trensa
マイティスピリット 2015 本邦 ディープインパクト *フリーティングスピリット
マルターズアポジー 2012 本邦 *ゴスホークケン *マルターズヒート
ミッキーグローリー 2013 本邦 ディープインパクト メリッサ
モーニン 2012 本邦 *ヘニーヒューズ Giggly
ヤングマンパワー 2012 本邦 *スニッツェル スナップショット
ユアーズトゥルーリ 2016 本邦 ロードカナロア アイムユアーズ
レイデオロ 2014 本邦 キングカメハメハ ドラーダ
ガルスイ 2011 本邦 エイシンサンディ ピンクキューティ
ロジャーバローズ 2016 本邦 ディープインパクト *リトルブック

勝利馬

中央平地GI級

世代別GI

競走名 2023年(2歳) 2024年(3歳)
朝日杯フューチュリティステークス ジャンタルマンタル
阪神ジュベナイルフィリーズ アスコリピチェーノ
ホープフルステークス レガレイラ
皐月賞 ジャスティンミラノ
東京優駿(日本ダービー) ダノンデサイル
菊花賞 アーバンシック
桜花賞 ステレンボッシュ
優駿牝馬(オークス) チェルヴィニア
秋華賞 チェルヴィニア
NHKマイルカップ ジャンタルマンタル

古馬GI

競走名 2024年(3歳) 2025年(4歳) 2026年(5歳) 2027年(6歳) 2028年(7歳)
フェブラリーステークス
高松宮記念
大阪杯
天皇賞(春) ヘデントール
ヴィクトリアマイル アスコリピチェーノ
安田記念 ジャンタルマンタル
宝塚記念 メイショウタバル
スプリンターズステークス
天皇賞(秋)
エリザベス女王杯
マイルチャンピオンシップ
ジャパンカップ
チャンピオンズカップ
有馬記念 レガレイラ

中央障害重賞

競走名 2024年(3歳) 2025年(4歳) 2026年(5歳) 2027年(6歳) 2028年(7歳)
阪神スプリングジャンプ
中山グランドジャンプ
京都ハイジャンプ
東京ジャンプステークス
新潟ジャンプステークス
小倉サマージャンプ
阪神ジャンプステークス
東京ハイジャンプ
京都ジャンプステークス
中山大障害

ダートグレード競走GI級

世代別

競走名 2023年(2歳) 2024年(3歳)
全日本2歳優駿 フォーエバーヤング
羽田盃 アマンテビアンコ
東京ダービー ラムジェット
ジャパンダートクラシック フォーエバーヤング

古馬GI級

競走名 2024年(3歳) 2025年(4歳) 2026年(5歳) 2027年(6歳) 2028年(7歳)
川崎記念
かしわ記念
さきたま杯
帝王賞
マイルチャンピオンシップ南部杯
JBCレディスクラシック アンモシエラ
JBCスプリント
JBCクラシック
東京大賞典 フォーエバーヤング

海外平地GI

競走名 2024年(3歳) 2025年(4歳) 2026年(5歳) 2027年(6歳) 2028年(7歳)
サウジカップ
(كأس السعودية)
(Saudi Cup)
フォーエバーヤング
ドバイシーマクラシック
(دبي شيماء كلاسيك)
(Dubai Sheema Classic)
ダノンデサイル

大百科に記事のある2024年クラシック世代の競走馬

ピンク騸馬

国内

海外

関連リンク

関連項目

前世 当記事 後世代
2023年クラシック世代 2024年クラシック世代 2025年クラシック世代
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

MikuMikuDance (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ななし
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

2024年クラシック世代

128 ななしのよっしん
2025/05/18(日) 16:18:30 ID: APlRPaoAZK
>>127
アスコリピチェーノヴィクトリアマイル勝ったね
結構危なげない勝ち方だったがひとまず勝ってほっとしている
👍
高評価
2
👎
低評価
1
129 ななしのよっしん
2025/06/08(日) 15:58:56 ID: qwzhqr7q6v
ヒーロー列伝一番手がジャンタルマンタルは意外、あんま走らないから達成難しいのに
👍
高評価
1
👎
低評価
1
130 ななしのよっしん
2025/06/08(日) 16:15:16 ID: xo5LZq67tz
マイルの強さも見せてついに黄金世代になれるか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2025/06/08(日) 16:32:57 ID: +yKbj6t9Rc
なんか2歳王者全員強ない?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2025/06/08(日) 19:55:20 ID: 8JZhE34DvS
2歳王者3頭全てが古G1勝ったのいつ以来だ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2025/06/08(日) 21:56:44 ID: xoNgELkkxt
全日本2歳優駿フォーエバーヤングも含めると2歳王者の4頭全員G1複数勝ってるのか。すごい
ホープフルなのも含めて色々と歴史に残る世代なのかもしれない
👍
高評価
3
👎
低評価
0
134 ななしのよっしん
2025/06/08(日) 23:42:39 ID: 4hwsXtOWR2
こんなにも2歳王者が強い世代というのもしいしすごい
ダービーも強いし総合力が高い世代なのかな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
135 ななしのよっしん
2025/06/09(月) 04:33:55 ID: xo5LZq67tz
2歳G1勝利全員G1を複数勝ってるのが初とかやはり化け物いやろ、ジャスティンが居なくなったのが悔やまれる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2025/06/15(日) 18:14:42 ID: feSClIOJla
メイショウタバルユタカの巧みな操縦で宝塚記念完封勝ち
また世代の役者が一頭増えたぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
137 ななしのよっしん
2025/06/15(日) 21:13:50 ID: 7GmmSQi2Uc
明け4歳・上半期の古G1ドバイシーマクラシック+天皇賞(春)宝塚記念の計5勝は奇しくも2021年クラシック世代記録と符合
ダートフォーエバーヤングが居るからもちろんだが芝でも均以上の強さがあるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス