64式7.62mm小銃単語

15件
ロクヨンシキナナテンロクニミリショウジュウ
2.8千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

64式7.62mm小銃とは、日本自衛隊及び海上保安庁の採用する小銃である。

概要

スペック
全長 約990mm
重量 約4.3kg
発射機構 ガスピストン方式
ショートストローク)
弾薬 7.62x51mm NATO弾
有効射程 約400m

1964年に正式採用された、7.62mmNATO弾を使用する戦後初の小銃である。豊和工業製。

戦後アメリカ軍より払い下げられていたM1カービンM1ガーランドの後継として製作開発された。なお開発にあたって、M14M1カービンBARソ連のSKSチェコZB26機関銃と、様々なを参考にしている。

カービンガス圧利用の落ち込み式ボルト、直動式撃での撃発を行う構造になっている。この方式はSKSカービンやZB26で使用されているものである。

FALM14等の同世代のバトルライフルべて軽量で減装弾を使用するので小柄な日本人にも扱いやすいよう設計にしてあるが、結局は7.62mm弾なのでやはり扱いづらいという意見がある。

なお、誤解されがちであるが確かに通常は減装弾を使用するものの、いざというときには米軍が使用する通常のNATO規格の7.62mm弾を何の問題もなく使用できる。その際には減装弾向きの設定になっているガスレギュレーターを調整する必要があるが、これもワンタッチで可となっている。

その当時の考え方が防御から弾幕るといった戦法に重きを置いていたため、バイポッド標準装備。そして良好な命中精度を持っている。※この点は後述

耐久精度は日本人特性大人の事情)である物を大切に扱う心があるため軽機関銃並みの37,000発を想定している。ほら日本人って物持ちがいいだろ?製品の品質もいいから持つはずなんだよ。

実際は身に九九式小銃と同様クロームメッキが施されてる為身の寿命が長いので耐久性が高い。だが機関部が身より先に寿命がくるためオーバースペックになってしまった。

部品点数がかなり多く、分解の際には床の木被の中に収納されている工具が必要になる。部隊では世界一部品点数が多い自動小銃だと教えられたが、隊員としては難儀な小銃であった。落としたり、ぶつけてちょっとした衝撃で部品が飛んで紛失する恐れがあるので、演習ではいビニールテープを身に貼り、部品が外れるのを防いでいる有様である。部隊では全部品の分解には1分以内、組み立てには3分以内と規定されている。

安全切替軸は ア「安全」 タ「単発」 レ「連発」となっている。
なお、89式小銃にある3点バーストは当然ながら付いていない。なお、安全装置の構造についても後述。

今後、三幕とも89式小銃への換装が予定されているが、大人の事情受注数が少ないため航空自衛隊海上自衛隊では当面現役で使用されると思われる。

命中精度

64式は命中精度が高い、ネットでは勘違いされることが多いが他のバトルライフルべて命中精度が高いという拠はどこにもない。重量も標準よりやや軽く、ロックタイム(トリガーを引いてから発射されるまでに掛かる時間)は他の一般的な7.62mm弾を使用したよりわずかに長く、また撃の質量がやや大きいのもあいまって使用者の練度が低い場合には精度が落ちやすいといわれる。

では何故命中精度が高いと言われるか、それは「フルオート」の命中精度が高いのである。

ロッキングタイムが長いのもバイポッドが標準装備されているのもその為。他の7.62mm弾のフルオートが使い物にならないのに対して64式は300m先のマンタゲットせ撃ちバースト射撃でほぼ全弾命中という驚異的な性を誇っている。これをM14でやれば2発以降何処に飛んでいくのかわかったもんじゃない。

セミオートも上記の点以外は標準的な7.62mm弾と大して変わらない良好な精度であるが、ロックタイムが長いことにより狙撃については他の小銃よりも特別優れているということはい。

なお、ダストカバーリアサイトが付いているため精度々と言われるがあるがこれは誤り。ダストカバーは排莢口など使用時にボルトが丸見えになる隙間をふさぐ可動部品をし、64式でリアサイトが付いている部分はダストカバーではなく単純に機関部を覆う部品である。これは分解時にしか外さないパーツであるため精度的に問題はい。ただし、64式のサイトは折りたたみ式であるがこれが倒れやすいという結構面倒な欠点がある。

ちなみにスコープを載せて狙撃銃として運用される個体もあるが、これは特に出来のいい物を選んでいるわけではない。現在対人狙撃銃との置き換えが進んでいるがこちらもまだまだ数は多く、当分現役を続けるものと思われる。

安全装置(セレクター)

64式の欠点と言えば安全装置である。これについて肯定的な意見を持つ人はまずいない。何故なら操作性が異常なまでに最悪なのだ。まず右側に付いている。なので1度手を離さないと操作出来ない。これだけでも操作性は十分悪いのだが、更にただ回すだけでは操作出来ないというおまけ付き。

肝心の安全装置の使い方だが、

  1. 右手から離しと人差しでセレクターをつまむ
  2. セレクターを引っ
  3. 引っったまま「ア」「タ」「レ」の内のどれかに合せ手を放す

使いづらさが分かりにくいと思う人は、二回り以上小さいガスの元栓を押すのではなく引っって回すのを想像すればいい。お世辞でも使いやすい物とは言えないだろう。こんな使いにくい装置を付けたのは「匍匐前進時にセレクターが誤作動を起こさないように」だそうだが、戦場で撃つたびにこんなことを毎回できるのだろうか?[1]

実際、季訓練ではかじかんで動かなく、「手袋をはめた状態でこのセレクターを操作するのは至難の技だった」と元自衛官はっている。「もし実戦ならこのセレクターのせいで確実に撃てずに兵士(自衛官)が戦死する」とその方は激怒していた・・・当然だ。に欠点があれば死ぬのは設計者でも、対応を怠ったお偉いさんでもなく、を使う兵士なのだから。

このようこともあり、後に作られた89式小銃においては、この引っって回すセレクター止された。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *ここまで「安全に配慮してるから決して誤射事件なんて起きません」とアピールしなきゃ政治的に認められなかったという事情もある。決して自衛隊の上層部や設計者が何も考えていなかったわけではなく、政治的にそうだった、そしてそういう空気を作った民にも責任の一端があることを心得ておく必要がある。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

64式7.62mm小銃

140 ななしのよっしん
2022/08/28(日) 00:55:08 ID: C98cUcDNvG
つべオタ動画内で64式小銃L85よりも下扱いしてたことに納得ができなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2022/08/28(日) 01:10:27 ID: 5nvdBLPhZn
日本オタアニメ武器のごとく内で優劣るから無視するがよろし。
それより元アメリカ兵、つまり従軍経験者の視点が気になる。
彼らは著者において口をえて式よりも、弾の式を気にしている。
改造した何mm弾が戦場で撃てるか、あるいは
マンストッピングパワーを重視している

これはM16ロングセラーになる点では良い視点だし、
機関銃まで視点を拡げれば、M2ロングセラーになった直接の理由になる。
ただ、困ったことにロシアの重機関銃の再評価にもつながる。
アメリカ人が担いでもロシアはクッソ重いが、
その代わり原で凍結せずにが殺せるからだ。
この威を人体に向けたらどうしても侮れない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2022/08/28(日) 01:11:52 ID: 5nvdBLPhZn
誤字ったすまねぇ
× 著者
○ 著書
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2022/11/28(月) 10:24:00 ID: RWVi+qqMpl
じゃあこんな高いゴミじゃなくてAKでも密造して配ってればいいじゃん
税金をいくらでも湧いてくる井戸かなんかと勘違いしてるんだろうか
大体自衛隊がこんなもんパンパンしてる時点で勝負終わってんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
144 ななしのよっしん
2022/11/28(月) 10:30:49 ID: xqfB9CSoVE
まだ事業仕分け素人知識のを言う人がいるとは思わなかった
密造AKってまともに使えるのなんてたかが知れてるのをわざわざ使うメリットがあるとでも?
それともどこぞの軍事ジャーナリストのお仲間のようにボルトアクションなら安上がり!なぜならよく狙うから当たる!とか言ってる元海自アレな人の記事でも読んだか?
👍
高評価
2
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2023/04/01(土) 15:40:43 ID: C98cUcDNvG
そもそも当時の情勢で東側のを使うこと自体がナンセンスだしね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 01:07:18 ID: QxYV8/8iU+
そもそもAKが安いのは当時のソ連が利益度外視で本やその設計図を衛星バラ撒いてたからであって実際はかなりの生産コストかかってるんだけどな

あとM14中東で再評価ってのもほぼデマで、デリケートすぎ&精度も良くないので現場じゃ酷評のだったそう(ソースは元陸軍中東派遣された日系人)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 01:12:39 ID: dTfyJ1juGo
M系統はアメリカ以外じゃ評判悪いってのが常識だもんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 19:12:22 ID: 5e6rr8twlP
大体の話、アメリカが7.62に固執して理矢理ぶっ込まなけりゃ5.56で安価に作れたからな
7.62でフルオート制御可小銃という点で当時では高性だし、欠点という欠点はないし、部品点数や重量は当時の均だからあくまで運用の違い位しか差は
部品が外れるのは、摩耗したら工場で交換するなり再調整するなりするのは当たり前なのに、しなかった自衛隊の思想と予算の問題でとは関係ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2023/11/11(土) 10:02:48 ID: QxYV8/8iU+
安全装置に関してもM14FA-MASみたいに2つあるわけでもないしなぁ
まぁロクな知識も調べようとする努キッズは「部品脱落の欠陥」ってずーっと言い続けるんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0