概要
長崎本線の特急「かもめ」の高速化を目的とした車両で2000年3月11日に投入された。車体の色が白である為「白いかもめ」と呼ばれる。
デザインはドーンデザイン研究所が担当しているが、先代の883系と比べると885系は丸みを帯びている。
翌2001年には「ソニック」用に一部を変更して増備された。なお、「白いかもめ」編成には黄色のラインが、「白いソニック」編成には青いラインが入っているが予備車が少ない事や運用上の都合から「黄色いラインのソニック」や「青いラインのかもめ」を見る事もある。
現在では青色のラインへの統一が進められている。また、車体側面に「AROUND THE KYUSHU」の文字が入った新たなロゴが描かれている。
ちなみに、この885系は台湾にも輸出されている。
スペック
- 形式:885系交流特急型電車
- 会社:JR九州
- 最高速度:130km/h
- 振り子機構:あり
- 制御:VVVFインバータ(IGBT)
- 保安:ATS-SK・ATS-DK
- 運用:かもめ(博多~長崎)
ソニック(博多~佐伯)
きらめき6号
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/885%E7%B3%BB
https://dic.nicovideo.jp/t/a/885%E7%B3%BB