99式空対空誘導弾単語

キュウキュウシキクウタイクウユウドウダン
4.4千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

99式空対空誘導弾とは防衛省技術研究本部三菱電機開発した中射程空対空ミサイルである。4番空対空ミサイルということでAAM-4とも呼ばれる。

概要

AIM-7シリーズの後継として1994年から研究に着手、1999年に制式化された。撃ち放し性、対妨性に優れ、同時多標対処、大対艦ミサイル巡航ミサイルへの対処が可。全長約3.7メートル、直径0.2メートル幅0.8メートル、重量220kg。射程は表されていない。[1]

開発

1980年代アメリカアクティブレーダーホーミング(ARH)方式の中射程AAM であるAIM-120 AMRAAM開発中だった。スパローなど従来の中射程AAMが発射から命中までの間、機からの誘導が必要で回避機動を制限されたのに対し、ミサイル自体が誘導電波を発するARH方式なら機の自由度は大幅に増す。これは中戦において極めて有利であることは言うまでもない。AMRAAM開発は順調に進み、西側各wktkしながら配備を待ちわびたが…日本にはある懸念があった。

(アメさんはこのミサイルを自軍とNATO軍にしか売ってくれないんじゃなかろうか…?)

同じ頃、ソ連でも次世代中射程AAM(R77・西側呼称AA-12)が開発中であった。このままでは世界勢に乗り遅れるのは確実だ。ヤバいぞ日本

かくしての誇る変態技術者達は立ち上がった。よそが売ってくれないのなら自分達で作ってしまおうと。またアメ公にふっかけられるのは御免だしね。

男達の挑戦 ~ 世界一流のAAMを目指して

産が決まればこっちのもんとばかりに、技術者変態達は少年のようにかせて言ったそうな。

せっかくだから日本独自の仕様を盛り込もうぜ!」 
 
航空自衛隊の要巡航ミサイルと大爆撃機に対する迎撃。小高速の巡航ミサイルを確実に仕留め、その発射機をできるだけ遠くから撃墜する…つまりAAM-4はスパローAMRAAMよりも高威・長射程でなければならないのだ。開発の名は“中射程”AAMだが気にしてはいけない。そもそも開発的がどこぞの不死鳥ミサイルと一緒だしね!

越えるべきハードルは高く開発は難航したが、技術者達は持てる性癖のすべてをさらけ出して要クリアしていった。そして出来上がってみればAMRAAMをいくつもの面で駕する世界でもトップクラスミサイルが生まれてしまったのだ。
以下にAAM-4の特徴を紹介する。

  • 長大な射程
    AMRAAMの直径は7インチスパローの8インチからスリム化したのに対し、AAM-4は威と射程を重視してスパローと同じ直径だ。正確な値は表されてないが射程は100kmを越えるそうだ。(スパロー40~60km  AMRAAM60~80km)もっともAMRAAMより大きなサイズは、後にある問題を生んでしまうのだが…
  • 大きな威
    AAM-4には『向性破片弾頭』なるものが備わっている。通常の破片弾頭はミサイルが敵機の傍を通過するのを感知して全周に破片をバラ撒くだけだ。AAM-4の近接信管は敵機の方向を正確に探知し、爆と破片の大半を敵機に集中して浴びせかける。
  • 先進的な電子機器
    AMRAAMは『TWT送信器』で誘導電波を発生させている。TWTは1940年代から使われているレーダー送信器で、実績があるとはいえ正直古い。AAM-4は『半導体FET送信器』を用いる。特徴は小軽量、消費電は少なくて高出。これによりロックオンと対妨、対クラッター(※地上や面の反射)性が向上した。その結果、
  • 高い命中精度
    試験発射では標的機を次々と直撃して撃墜してしまったらしい。これじゃせっかくの向性破片弾頭がもったいなくね?でも強いに越したことはないか。ちなみに、あんまりにも標的機に直撃しすぎるため近接信管のテストができず開発に苦労するという、恐ろしい逸話がある。
  • 低価格
    意外なことにAAM-4は旧式のスパローよりも安い。開発にあたって優秀な民生品を大胆に取り入れ、性向上とコストダウンの両立に成功したのだ。またスパローライセンス生産であった為、みかじめ料もといライセンス料が必要だったことも理由である。
  • 不意打ち攻撃
    AAM-4を運用する際は専用のデータ送受信装置、J/ARG-1を搭載し波などに特殊な変調方式を用いる。
    これによりAIM-120やR-77ではレーダー波に重ねて誘導波を送っていたため発射時やアクティブレーダーシーカー覚醒時に敵機のRWR(レーダー警報受信機)に探知され発射段階でバレてれ逃げられてしまうといった事態にはならず「気がついたら撃墜されていた」という恐ろしいミサイルとなった。
    ただし裏を返すとこのJ/ARG-1を搭載していない機体はAAM-4を運用できないため問題になっている。またF-35でもウエポンベイの件で問題になっているがそれ以外にもこの送受信装置の搭載といった問題がある。
    (AIM-120やR-77、PL-12などはソフト側の変更で対処できるため割と楽にイングレートが可)

ところで売り渋りが懸念されたAMRAAMだが、アメリカは気前よくNATO加盟以外にも売っている。なら最初から買えば良かったんだ!とかが言ったのかもしれない。空自は少数のAMRAAMを購入して評価を行い、AAM-4と較した結果…

当然AAM-4が正式採用された。強くて安けりゃそうでしょうね。
これは開発の努の賜物であるが、後発の強みであるのも間違いないだろう。
技本・三菱計画通り!

さらなる高みへ ~ 『AAM-4改 』

スパローの後継として充分なを持つAAM-4だが、技術者達の欲求全に満たすものではなかった。彼らは自らが生み出したミサイル欲望の赴くままにいじくり回し、99式空対空誘導弾()へと昇させてしまった。
以下にAAM-4良点を紹介する。

ともあれ、独自の機を有して良も自由ライセンスに縛られない)というのは産の利点だろう。産を決意した方々や開発に関わった方々はもっと納税者から感謝されてもいいよね。

しかしAAM-4も欠のミサイルではない。開発当初は想定していなかったある問題が発生したのだ。

開発陣の誤算 ~ ステルス機に搭載できない!?

空自の次期戦闘機F-35は高いステルス性を維持する為、兵装は基本的に機内搭載である。だがF-35の兵装庫は直径7インチAMRAAMに合わせて設計されている…日本技術者が太くておっきいモノを欲したばかりにつるぺたロリっ子F-35の兵装庫(なか)に入らないというのだ!
ステルス全盛のご時世に機外搭載とはいくまい。最新の技術を駆使したミサイルが時代に取り残されるとは何たる皮

…でもF-35は直径8インチどころか、アメリカ製のさらにおっきいモノ(※対地攻撃兵装)をくわえ込めるはず。ほんとにAAM-4は積めないの?

AMRAAMの製造元でF-35兵器システムを担当するレイオンく「F-35の兵装庫にサイズの大きなAAMを積むのはきわめて難しい。機体だけでなくソフトウェア修が必要で非効率この上ない。だからAMRAAM買えや」とのこと。さすが商売上手!
ちなみに機体の開発元であるロッキード・マーチン社は「修はそんな難しくないよ、だからF-35買ってね」と言ってるとか。まあ技本や三菱ならPONGと解決しそうな気もするがどうなんだろうね?

今日も、明日も、さらにこの先も日本を守る為に、頑ニッポン技術者達!そしてありがとう

幻に終わった艦対空ミサイル ~ 『XRIM-4』

空自スパローの後継を必要としたのと同じく、海上自衛隊の次期護衛艦にもシースパローに代わる艦対空ミサイルめられ、AAM-4の艦載であるXRIM-4が提案された。ARH方式のXRIM-4は母艦からの誘導を必要とせず、次期護衛艦に装備される射撃揮装置FCS-3の多標同時追尾フルに活かせる。すなわち『ミサイル搭載数=同時標対処数』、近距離に限れば米軍イージスシステムをも駕する最強の防システムが誕生するのだ。

…と思いきや!

XRIM-4開発当時、SH-60Kや後のP-1など。新航空機開発と時期が重なったこと、それが原因となって予算が不足したこと。また、米海軍との兵站の共通化。そういった観点から次世代短SAMESSMに変更された。この点を惜しむも多く、既に試作飛しょう体が完成した段階での中断は、三菱電機にとってまさに外道である。

しかし相応の理由も存在する。まずもってXRIM-4はでさえ大なAAM-4と較しても、更に大化している。このことはシステム側、搭載艦への負担増大も意味する。また、ESSMのような中間誘導+セミアクティブホーミング方式は、搭載艦のイルミネータ支援があるため、命中精度の確実性達成が容易という利点も存在する。

何よりESSM米軍との兵站の共通化が可であること、既存のMk41/48VLSに装填可であること。クアッドパックを併用すれば、1セルあたり4発搭載可など。XRIM-4と致命的なほど性差がない割に、運用面での利点が多分に存在したことも見逃せない。既存のFCS-2とのイングレートも良好であった。

…仮に実用化された場合、欧州アスター15/30のような微妙短SAMになった可性も、けして否定はできない。但し自前で相応の短SAM産できる。このことはESSMライセンス料低減に貢献しており、90式戦車開発当時の日本製鋼所製120mmと同じく。けして駄となったわけではないことも事実である。

因みに海上自衛隊開発隊群元は、FCS-3+RIM-4にして、ESSM採用により僚艦防の拡に成功と世界の艦の記事に著述。この点はFCS-3システム構成推移とも、合わせて考える必要があるだろう。

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *航空自衛隊の戦菊池征男 学習研究社 2007 pp.245-246

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

99式空対空誘導弾

71 ななしのよっしん
2021/01/29(金) 21:43:32 ID: d6VxSBghnX
ちなみにだが、どうせ批判するなら
AMRAAMは特別なデータバス追加しなくてもほぼ同じことできてんのに何やってんの?』
という方向で攻めるべきだろう
AMRAAM終末誘導で自身のレーダーを起動するまでは、RWRで検知できない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 16:59:51 ID: QHJ9aNXnAD
アメリカ空軍アクティブレーダーホーミング発射時のコールサインFOX3だけど、空自FOX3は機関だよね
空自99式とか撃つときはなんてコールするんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 23:27:24 ID: M16NadMSpT
AAM4含めてアクティブミサイルだって基本的に射撃する前には諸元入手のために機が追尾するから、追尾波が事前にRWRのライブラリに入っていれば自分がロックオンされたって事実ははわかるでしょ?
RWRなんて事前にELINTでとってあるレーダー波をライブラリに入れてるだけだから仮に射撃用に誘導波をレーダー波に乗せていてもライブラリに入っていなければ反応しないし上で解析できるほどのはないしまあそもそも有事じゃ違うチャンネル使われて追尾波ですらRWRが反応しない可性はあるけど
RWRで正確にわからないから総合的に脅威を判定するためにリンク活用したり、C2から敵の位置、距離や針路を入手して戦闘するのがBVRの基本でしょ
MTTPや空自でもRWR入感時の交信要領が制定されてるのもRWRを補するためだし
RWRの射撃警告はでてないけど相手が離脱していきました、これは打ち放しではなくて、ただ離脱していっただけですって認識で戦闘できるパイロットは少なくともアクティブを運用してるにはいないんじゃないかな?
誘導装置を別に用意した結果いろん
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 09:25:36 ID: d6VxSBghnX
んにゃ、わからん。
あくまで捜索レーダーで探知した標に対して射撃して、
命中直前にミサイル本体のレーダーが起動するまでロックオンアラートは鳴らない

それに打ちっぱなし打ってすぐ離脱するとは限らない
ジグザグ起動で距離詰めてさらなる追撃のミサイル撃つ、という戦術をとってくる可性もある


だいたいこんな感じ
スパロー射撃前にロックオンするので即RWRが反応
AMRAAM:捜索レーダーモードで探知した標への射撃なので、ロックオンアラート鳴らない
終末誘導距離に入ってミサイル本体のレーダーが起動して初めてロックオンアラートが鳴る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 09:32:26 ID: d6VxSBghnX
ひらったくいうと、AMRAAMなどの最近のアクティブAAMは発射前ロックオンは行わない
だいたいの位置めがけて慣性誘導で飛ばして、近づいたらレーダー起動してロックオンというLOAL方式
なお、機側が標を捜索し続けることでアップデート情報を送信、進路修正ということもできるので、
発射後即離脱するかどうかは相手の行動次第なところがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2021/03/25(木) 19:26:31 ID: L4ardgI6h1
AIM-120ロックオンから射撃した後中間誘導の信号をレーダーから発振してるから警受信機でレーダー波の変化を追われたら撃ったことがバレるって話じゃなかったっけ
AAM-4は中間誘導波は周波数の離れた専用のアンテナから送ってるからレーダー波の変化からは撃ったかどうかはわからない
AAM-4を撃たれた相手からすればロックオンされたことはわかってもミサイルシーカーが発振を始めるまではミサイルアラートは鳴らないはずだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2021/03/25(木) 19:44:20 ID: L4ardgI6h1
まあ湾岸戦争でもRWR持ってるはずのイラク軍機がセミアクティブホーミングのスパローをまともに食らったりしてるから実戦で蓋を開けてみないとわからない部分はある
相手にバレない、回避させないためのの手はどこの空軍も何かしら用意してるんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 22:58:38 ID: dQgfhwqZjo
AAM4は相手に射撃レーダー波を探知されないって話が出るあたり、AAM4もAMRAAMFCレーダーを相手に浴びせてるんだろうけどなんでそんなことするの?
SARHなら相手に着弾するまでレーダー波がミサイルに届く状況作らないとならないから、FCレーダー浴びせられてることを相手のESMで検知できるだろうけど
ARHの場合大まかな場所まで誘導すれば自飛行して当たってくれるんだから、機は捜索レーダーで相手の位置を知って、当たらなさそうな時にミサイルに補正信号を送ってやればいいわけじゃん?
なんで機はFCレーダー浴びせるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 削除しました
削除しました ID: Ol9ppxP1nu
削除しました
80 ななしのよっしん
2022/11/13(日) 07:26:10 ID: CcztWLbyXJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0