ASIMO単語

130件
アシモ
2.2千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ASIMOとは、本田技研工業によって開発された人ロボットである。

本項では同社による一連のヒューマノイド・ロボット開発についても述べる。

概要

自動車バイク等、従来の「輪」とは異なるmobility(移動性)にはまだまだ開拓の余地があるのではないか、という考えから、1986年より二足歩行機構の開発が開始された。この計画は秘密裏に進められ、事実1996年P2発表まで正式な表明はかった。

歴史

1986年、上から「アトムを作れ」と言われた開発チームはその数ヵ後に実験E0で静歩行(身体の重心が常に足裏に入るような歩行)を実現。歩行速度は0.5km/h程であった。

その後チーム医学書や整形外科医アドバイスを基に研究を進め、E1E2E3を動歩行させることに成功する。またE4からは足裏スポンジゴムを仕込み、それまでの地面の凹凸に弱いという弱点をした。

同時期には新たな姿勢制御システムが採用された。すなわち、「倒れそうになったら踏んる」という従来の姿勢制御から、「倒れそうになったら踏んり、それでも駄なら倒れる方向に向かって加速する」というものになった。これによってE5E6は数cmの段差や2~3度の傾斜の上を歩くことができた。

1993年からは機体名称を『Prototype Model』に一新。1996年12月P2ベールを脱ぎ、世界初の動歩行人間ロボットとして世界衝撃を与えた。翌年9月には小化を進めたP3を発表。この機体は通商産業省(現経済産業省)が進めていた『人間協調・共存ロボットシステムプロジェクト』(通称HRP)のプラットフォームとしても活躍した。

2000年11月子供並に小軽量化したASIMOを発表。正式名称は『Advanced Step in Innovative Mobility』(新しい時代へ進化した革新的モビリティ)であるが、実際は『脚』と『明日』、『モビリティ』からきているという。

同機は今までに何度かヴァージョンアップされており、2011年に3代が発表された。この最新モデルは従来モデル較して全体的に丸みを帯びたデザインとなり、重量も従来から6kg軽減、走行時の最高速度が時速6kmから9kmに向上した。(自歩行による走行の実現の困難さについてはウィキペディアなどを参照。"高速の歩行"と違い、"走行"では一両足とも浮いてしまうため、バランス制御が非常に難しい)。

また、従来よりも脚アップや脚の可動範囲を拡大したことに加え、動作中に着地位置を変更できる新たな制御技術を取り入れたことで、歩行や走行、バック走行、片足ジャンプケンケン)、両足ジャンプなどを連続して行えるようになった。
この技術によってより俊敏に動けるようになった結果、凸凹のある路面でも安定姿勢を保って踏破するなど、変化する外部の状況により柔軟に適応できるようになった。

作業機も向上しており、手のひらに接触センサーを、また5それぞれにセンサーを内蔵し、視覚と触覚を合わせた物体認識技術と組み合わせることで、例えばビンを手に取ってふたをひねる、液体が注がれる柔らかいコップを潰さずに把持するなどの器用な作業を行うことが出来るようになった。

さらに、視覚センサーと聴覚センサーを連動させ、顔と音を同時に認識することで、人間では難しい、同時に複数人の発話を聞き分けることが可となった。

2011年11月現在 体重48kg、身長130cm、歩行速度は、通常歩行時:0~2.7km/h、直線走行:9km/h。

2022年3月末にホンダ本社で最後の実演を行った。引退後も関連商品の販売やイベントでの展示は続ける。[1]

逸話

最初の全自立二足歩行ロボットであるP2発表を前にして開発者が危惧したことが欧州を始めとするキリスト教圏での人ロボットに対する反応であった。これは欧州の生産・販売のビジネスを行うホンダにとっても無視できない問題であった。そこで、開発者はP2公式発表前にヴァチカンローマ教皇庁を訪ねて人ロボットに対する見解を聴くことにした。
応対したローマ教皇庁の祭の回答は、「(ホンダロボット)P2を作られたことは、がせしめたこと。それもまたの行為のひとつ」というものであり、これによりヴァチカンのお付きを得たホンダP2を発表するに至った。

スペック

ASIMO(2011年11月時点)

関連動画

CM

MAD等

関連商品

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *人型ロボ「アシモ」引退 ホンダ本社で最後の実演exit 2022.3.31

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ASIMO

52 ななしのよっしん
2018/06/28(木) 13:29:39 ID: hm4Cz6W1gr
ホンダヒトロボットASIMO開発終了との報。技術は転けないバイク介護支援格などに応用へ https://japanese.engadget.com/2018/06/27/asimo/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2018/07/02(月) 20:46:35 ID: 43Y4Rswedz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 01:07:15 ID: D518U0FexI
そろそろ昇竜拳とか山靠とか出せない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2018/07/24(火) 01:09:10 ID: ATQ7Zr1UtP
まずはサッカーボールイナイレ並に扱えるようになってからだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2018/12/05(水) 19:50:09 ID: tCXTVQoyDh
>>51
やたらと差っていういるけど
そもそもの開発方針が違うから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2021/08/22(日) 02:07:27 ID: yBwxpz5F4w
ボストンダイナミスク(BigDogとか作ってるとこ)のアレが出てきたけど
全然音沙汰がいな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/02/06(日) 21:57:01 ID: xjgfBcv/Io
深層学習に次ぐロボット工学革命が迫っている今のタイミングで店をむのかよ
F1といい将来後悔するぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2022/05/24(火) 12:31:55 ID: liRcDlAca4
>>51
>>58
「選択と集中」とやらの結果だろ
中と日本、どこで技術の差がついたのか、複合的な要因があるが、その一つは選択と集中だろうな
日本でも、選択と集中をしないトヨタだけは持ちこたえているから他のメーカー海外メーカーと組むかトヨタにぶら下がってる
ホンダはもうダメだろな、20年後には日本撤退してGMの一部になっていてもおかしくない
👍
高評価
1
👎
低評価
1
60 ななしのよっしん
2022/06/16(木) 07:41:48 ID: rQC62AOjWH
初めてこれ見た頃は日本の技術に感動したけど今となっては遅いすり足かと思うし人間を安く使い潰す方にシフトして人間ロボット以下になる社会が当たり前になってるなんて
👍
高評価
2
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/06/26(月) 03:01:58 ID: hrD5f0BClL
人間を使い潰すのは良いんだけど、潰すのに見合うほどや子を産まないし
まぁそういう方針に民も政治家も動いちゃったからしゃあないんだろうけど
👍
高評価
2
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう