ATI単語

39件
エーティーアイ
2.9千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避 この企業はすでに存在しません。 → ※「AMD」を参照

ATIとは、かつて存在していた、GPUで有名な半導体メーカーである。

概要

1985年設立。Tseng Labs社、ArtX社、Chromatic Reserch社、SONICblueFire GL部門などを買収してGPUメーカー間の熾な競争を生き残り、ライバルNVIDIA社としのぎを削った。

2006年にATIはAMDに買収される。ATIというブランドAMDグラフィックコントローラーブランドグラフィックカードドライバであるCatalystや、業務用用途のFireProなどに残っていたものの、2010年10月発表発売の Radeon HD 6800 シリーズからブランドAMDに統一され、ATIブランド止されている。

主な製品

RADEONシリーズ

ATIのとなるGPUブランド名。「RADEON」~「RADEON HD5000」シリーズまではATIブランドで出していたが、2010年10月AMDブランドにてHD6000シリーズが発売されたことから、今後ATIブランドで出てくることはない。

HD2000シリーズ
DirectX10をサポートしたGPU動画再生支援「UVD」を搭載している。
HD3000シリーズ
世界初の55nmプロセスで作られたGPUDirectX 10.1に新たに対応している。
HD2000シリーズビッグダイ路線(チップダイサイズを大きくとる)によるハイエンモデルでの歩留まり悪化に対応するため、このシリーズ以降はコストパフォーマンス重視・スモーダイ路線に方針転換した。
また、このシリーズからPROやXTなどの記号止され、数値の大小で性差が分かるという方針に変更された。
HD4000シリーズ
リングバス止されたことなどにより、チップ面積や電あたりの性が以前の世代にべ劇的に向上している。レンダーバックエンドピクセルシェーダーが行った処理をVRAMに書きこむ部分。アンチエイリアス処理なども行う)を大幅に強化しているため、高解像度アンチエイリアスなどの高負荷に強く、結果として競合のカードよりも高負荷時のfpsの落ち込みにくいことが特徴として挙げられる。
HD4850で、世界で初めて1チップで1TFlopsの壁を突破した。HD4770,HD4870,HD4890,HD4870X2ではGDDR5メモリを採用することでメモリバス幅を広げることなくメモリ帯域を向上または維持している。
また、並列処理技術「CrossFire」により複数のGPUを使った時に性を高めることができる。CrossFireNVIDIA社のSLIより高効率であり、ソフトや条件によっては下位のグラフィックボード2枚のCrossFireで上位のグラフィックボード1枚を性能面で上回ることもあるため、低価格(または低追加投資)で高性を得ることも可である。
HD5000シリーズ
世界初となるDirectX11に対応のGPUであり、このシリーズからシリーズ内すべての製品の製造プロセスが40nmへ移行した。SP、ROP数、テクスチャユニットが約2倍に増えたことで高負荷時のパフォーマンスがさらに向上した。また、より高周波数で動作するGDDR5メモリの採用によりメモリ帯域やそれに関する性も大幅に強化されている。HD5670以上の製品でGDDR5が採用されている。
HD4800シリーズではアイドル時の消費電が多い事が弱点だったがHD5800シリーズでは大幅に善された。HD5870,HD5970のリファレンスカードは前シリーズハイエンドにべて一回り長いので注意が必要である。
このシリーズからX2の命名規則が止された。全モデル3画面以上の出を可とするEyefinity技術を搭載する。
HD6000シリーズ
### このシリーズAMDに統合されました ### (→AMDを参照)

その他の製品

ATI FireGL
ワークステーション向けのGPUブランド名。OpenGLおよびGPGPU用に最適化されており、ゲーム向けのRADEONとは違って3Dグラフィックスなどの業務的に使われる。日本では競合のNVIDIA社の「Quadro」にマイナーである。
後述の「ATI FireMV」とともに、「ATI Fire Pro」というブランド名に統合され、2011年現在は「AMD Fire Pro」と「ATI Fire Pro」の二つの名称が存在している。
ATI FireMV
ワークステーション向けのGPUブランド名。2Dグラフィックスに最適化されている。
「ATI FireGL」とともに、「ATI Fire Pro」に統合された。
RADEON XPRESSシリーズ
かつてリリースしていたチップセットブランド名。Intel/AMD両社に展開していたが、グラフィックス機を内蔵するノースブリッジの出来のよさとは裏に、サウスブリッジの出来はおおよそ良いとは言えず、もっぱらALiのものがサウスブリッジには使用されていた。
現在AMDブランド名で販売されており、当然ながらIntel社向けには展開していない。
Hollywood
Wiiに搭載されている、「Vegas(グラフィックス出付きチップセット)」と「Napa(VRAMチップ)からなるデュアルチップ」のパッケージ。後述のFlipperと互換性がある。
Flipper
買収したArtX社開発ゲームキューブに搭載されているチップセット
Xenos
Xbox360に搭載されているGPU
世界で初めて、統合シェーダアーキテクチャーが採用されたGPUとしても知られる。

過去に販売されていた製品

Mach
2Dグラフィックのみに対応したグラフィックチップ。元はVGAおよびXGAに対応するチップだったが、Mach32よりウィンドウアクセラレータとしての機が追加され、Windowsにも対応した。
ただし性としてはそれほど高くなく、低価格帯やオンボードターゲットにしていた。 
Rage
Mach64に3Dアクセラレーションを追加したもの。最初にDirect 3Dが組み込まれたDirectX3のリリースとともに3D Rageが発売され、DirectX5対応の3D Rage IIDirectX6対応の3D Rage ProRage 128へと進化した。
Rage128までは依然としてオンボード用途や低価格帯をターゲットにしていたが、本格的なDirect 3Dの利用が見込めるようになると、Rage128で新たに設計され、本格的なグラフィックチップ市場に乗り込むようになった。

しかし、先行していたnVIDIAのRIVAシリーズ、およびハードウェアT&L対応のGeForce 256に後れを取り、同じくハードウェアT&Lに対応したRADEONを譲る。
その後2Dグラフィック画質や安定性が高いことから、Unixサーバーオンボードグラフィックチップにも使われた。  

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

爆チュー問題 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: フッペポプ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ATI

28 Igaguri
2011/09/30(金) 07:24:32 ID: ZX2z7woekE
まさに今描いてるこのパソコンに付いているシールロゴ
RADEON XPRESS 200Mのオンボードって事かな?
新しいの組みたい。作業が重くてキツイ。高解像度動画カクカクする。
文字の配分をミスったような。どちらにせよ記事にでもどうぞ。(やる気が無い

古い
タイトル:古い
Twitterで紹介する

29 名無し
2012/01/21(土) 12:58:47 ID: U0IfdeV53y
HD68502枚でCFしたいんだけど電はどれくらいの容量のがいいのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 氷河期
2012/01/31(火) 20:42:30 ID: lRakELGa3z
遅すぎる報告でまた頭があがりません
九十九に行って来ました(半年経ったけど)
nVIDIAだとドライバ削除々で大変そうだったのでこっちのATIに(まあ最初っからこっちと決めてたが)
差し込んだだけで勝手にアイントールインスト再起動で凄く楽でした
結局安く、補助電しのASUSのEAH6770にした
500w、死にするから交換した方が良いと言われたものの、
安くするためにケースデザイン拘る事なく、電付きの安物購入したのでこれでは本来の的が・・・
っと考え交換しませんでした。。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 氷河期
2012/01/31(火) 20:45:35 ID: lRakELGa3z
死にしても仕方有りませんね。
死んだら値がりましてもゴールド80にします。
しっかしなー的としては寿命の代わりに安くではなく、
安く寿命を長くだったのに・・・うーん。

まぁ次はちとデザインやら拘りたいです。
安物買いの銭失いを少し学んだ様な・・・。
PCというのは使えればいいのか・・・・・。

・・・には難しすぎだ。
とりあえずありがとうございました

連投すいません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 氷河期
2012/02/04(土) 18:42:50 ID: lRakELGa3z
失礼
6770☓
6670
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2012/07/05(木) 21:43:28 ID: h5FFf3CWiw
>>28 うちの元お父さんPCにまさにそれがはってあったw 古いとやっぱり遅いですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2014/04/17(木) 20:34:06 ID: FFzQvkAqaq
9800gtからhd6870に乗り換えたがmmdは速くなったけどメインであそんでるゲームが遅くなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 00:54:08 ID: cAlUvwibCf
ついにRADEONでもShadowPlay的なことができるソフト公式で出ましたな
AMD Gaming EvolvedのGameDVR、使い勝手悪いけど、GCN搭載以降(というよりもVCE積んだ?)で使える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 とあるRADEONユーザー
2014/07/17(木) 00:47:55 ID: r2rA6baY7u
昨日、6年間使い続けてたHD4850が起動するたびにWINDOWSロゴ再起動する位状態が悪くなった。交換したらサブPC移植したかったけど残念
最近のゲームでもある程度妥協して30FPS程度ならまだ遊べたりと色々がんばってくれて今までありがとう。安らかに眠ってくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 11:55:49 ID: vHlKOJHFOA
ゲームキューブにこの会社のシール貼ってあったから強に覚えている
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう