BF(ブラックフェザー)単語

87件
ブラックフェザー
1.9万文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

BF(ブラックフェザー)とは、遊戯王OCGに登場したモンスターカテゴリーの1つである。
アニメではクロウ・ホーガンロバートピアスンがこのカテゴリーモンスターを使用する。

概要

BFモンスターどが闇属性族で統一されている。例外は属性の「BF極光のアウロラ」と、戦士族の「BF T-漆黒ホークジョー」の2体のみである。

個々が優秀なを持ち専用サポートも強で、更に高い展開もあるという強カード群でありながら、流のデッキメタれるカード自然に投入できることから、当時のOCGではトップレベルデッキとされていた。
そのあまりの強さに、漫画版「遊☆戯☆王GX」の作者から「が使っても勝てるデッキ」とまで言われるほど。実際に2009年世界大会はBFデッキが制しているので、その発言もあながち間違いではない。
その後、猛威を振るっていたカードたちが軒並み制限カード定されたことや、環境の変化により第一線からは退くこととなるが、それでもファンデッキの中では上位クラスの実を誇る。
現在は、それまで制限カード定されていたもの全てが制限解除になっている。

なお、アニメBFデッキを使用するクロウが度々相手の使用する強カードを批難する発言が見られるが、BFの強さから大抵は「お前が言うな」というツッコミを入れられてしまう。ただし、初期のBFがあまりにも強すぎた為、後のBF関連カードモンスターからサポートまでほとんど自重し過ぎな性になっている(追加で新カードを買わなくてもデッキが強いままというメリットでもあるが)。それら後期BFに対しても「チート」「強すぎ」などと言うと「知ったか」「強くねーよ」と突っ込まれる事になるので注意しよう。

そういった経緯もあり暫く大人しくしていたBFだが、遊戯王OCGが第9期を迎えたことで新たな動きを見せ始めている。
優秀と言われていた漫画版『遊戯王5D's』のBFカードがその強さを維持(あるいは強化を受けて)OCG化されたことに始まり、アニメ遊戯王ARC-V』でまさかの再出演を果たしたクロウが使用する「A BFアサルト ブラックフェザー)」の登場、「BFのシムーン」の登場による、「い旋」のアクセスがしやすくなったり、着実にそのを高めている。

第11期以降

2022年7月16日発売の「DARKWING BLAST」にて新たに「BF」の強化カードが多数登場した。
このパックで登場した新規カードは「ブラックフェザー・ドラゴン」の役割付けを行ったのと同時に新規カードでの展開がメインになるため、今までとは大きく変わって偶数レベルでのシンクロ召喚メインとなり、新機軸の「BF」の構築が可になった。

そので、「BF-孤高のシルバーウィンド」や「A BF立のオニマル」が大きく評価を上げることになった。

カード説明

ここでは「BFカテゴリモンスターカード及び魔法カードの中でも特に優秀なものと、「BFシンクロモンスターについて記載する。
以下、遊戯王カードwikiより引用

メインデッキの「BF」モンスター

BF-疾風のゲイル
チューナー・効果モンスター
3/闇属性/族/攻1300/守 400
(1):自分フィールドに「BF-疾風のゲイル」以外の「BFモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対として発動できる。
その相手モンスターの攻撃・守備を半分にする。

1ターンに1度永続的に相手モンスターの攻守を半減させる強な効果を持つ(重ねがけも可)。
このカードの攻撃1300なので単独で上級モンスターの基準をえる攻撃2600まで対処可と強な使い切りのアタッカーとしても使えるため、他のデッキ派遣されることも多い。また永続的に下がるため魔力カウンターで攻撃が上がる魔導戦士ブレイカーなどは自身の効果で攻撃を上げることすら不可能になるという厄介な裁定が下っている。更にフィールドに他の「BF」がいれば自身を特殊召喚することも出来るため、大量展開や速攻シンクロも可である。その強さから当時制限カード定されていた、「BF」のインチキ効果の筆頭。
そんなゲイルも、2015年10月訂でようやく制限解除となった。やったね!

BFブラスト
効果モンスター
4/闇属性/族/攻1700/守 800
(1):自分フィールドに「BFブラスト」以外の「BFモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備を攻撃えた分だけ戦闘ダメージを与える。

ゲイル同様の特殊召喚と貫通を持つ。
後述のシロッコの効果で強化された貫通攻撃は非常に強

BFシロッコ
効果モンスター
5/闇属性/族/攻2000/守 900
(1):相手フィールドモンスターが存在し、自分フィールドモンスターが存在しない場合、
このカードリリースなしで通常召喚できる。
(2):1ターンに1度、
自分メインフェイズ1に自分フィールドの「BFモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターの攻撃ターン終了時まで、
そのモンスター以外のフィールドの「BFモンスターの攻撃の合計分アップする。
この効果を発動するターン、対モンスターしか攻撃できない。

上級としては攻撃はやや低いものの、自身の効果により下級同様に扱えるので事故要因になりづらい。
BF」の攻撃を1体に集約する効果は大量展開を得意とする「BF」では容易に行え、個々の攻撃では対応できないモンスターも処理することが出来る。とはいえ、「BF」としてはそれほど強モンスターではなく、サイバー・ドラゴン等の方が使い易い。
最大の利点は、レベル5の「BF」と言う事で下記する「大旆のヴァーユ」と組み合わせられる事である。

BF-極北のブリザード
チューナー・効果モンスター
2/闇属性/族/攻1300/守 0
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地レベル4以下の「BFモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する

召喚時に4以下の「BF」を墓地から特殊召喚するを持つ。
墓地が肥えていれば、手札1枚で「BFノートゥング」を始めとする強シンクロモンスターに繋がる。

BF炎のシュラ
効果モンスター
4/闇属性/族/攻1800/守1200
(1):このカード戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
デッキから攻撃1500以下の「BFモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は効化される。

相手モンスターを破壊した時、デッキから攻撃1500以下の「BF」を特殊召喚するを持つ。
特殊召喚されたモンスターは効果が効になるものの追撃を行え、チューナーを呼べばシンクロも容易に行える。

BF月影のカルート
効果モンスター
3/闇属性/族/攻1400/守1000
(1):自分の「BFモンスター戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの攻撃ターン終了時まで140アップする。

手札からこのカードを捨てることで「BF」1体の攻撃1400上げる効果を持つ。
対処が困難ダメージ計算時に発動でき、ゲイルなども絡めれば大半のモンスター戦闘破壊できる。
後述の「い旋」での容易なサーチと戦闘で効果を発揮するモンスターの多いのも利点である。
一時は制限カード定されていたが、今は制限に返り咲いている。

BF-大旆のヴァーユ
チューナー・効果モンスター
1/闇属性/族/攻 800/守 0
(1):このカードモンスターゾーンに存在する限り、S素材にできない。
(2):このカード墓地に存在する場合、
チューナー以外の自分の墓地の「BFモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターとこのカード墓地から除外し、その2体のレベルの合計と同じレベルを持つ「BF」Sモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は効化される。

1のチューナーだが、効果を効化されない限り、正規のシンクロを行えないデメリットを持つ。
その価は墓地で発揮され、墓地に存在するこのカードと他の「BF」1体を除外することで除外したモンスターと同レベルの「BFシンクロモンスターエクストラデッキから特殊召喚することができる。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が効になり、正規のシンクロ召喚ではないため、蘇生することも出来ないが、手札を消費せずに高攻撃モンスターを呼び出せるため非常に強。因みにこのカードは効果を効化されれば通常のシンクロ召喚を行えるが遊星が使用しているクイック・シンクロンや救世セイヴァードラゴンは効果を効化しても召喚できるモンスターの制限は残るため一歩抜きん出ている。またシンクロ召喚ではい為作中でクロウが大苦戦していた不協和音無視して召喚をする事ができる。墓地BFキーカード

BF-二の太刀のエテジア
効果モンスター
3/闇属性/族/攻 400/守1600
自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスター
相手モンスターとの戦闘を行ったダメージステップ終了時に
その相手モンスターフィールド上に存在する場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動する事ができる。
相手ライフ1000ポイントダメージを与える。

戦闘後に手札から切ってバーンダメージを与える「BF」。

BF極光のアウロラ
効果モンスター
10/属性/族/攻 ?/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたチューナー1体と、
チューナー以外のモンスター1体をゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
ターンに1度、自分のエクストラデッキから「BF」と名のついた
シンクロモンスター1体をゲームから除外し、
エンドフェイズ時までそのモンスターと同名カードとして扱い、
同じ攻撃と効果を得る事ができる。

フィールドの「BFチューナーチューナー以外のモンスターを要するため要が厳しめ。
シンクロモンスターの効果をエンドフェイズまでコピーできるが、基本的に現在採用したい「BFシンクロは永続系での効果を持っていることが多く、シンクロ召喚が出来てしまえばいいのでこのカードを使うべきかは微妙なところ。

スモール・ワールド」の経由カードとして、このカード一の属性レベルが異なり、「スモール・ワールド」なしで引いたとしてもシムーンのコストとして処理できる点が優秀。その場合、守備0であることに注意。

BF震のアブオロ
効果モンスター
7/闇属性/族/攻2600/守1800
このカードは特殊召喚できない。
ターンに1度、このカードの攻撃1000ポイントダウンし、
相手の魔法カードゾーンに存在するカードを全て持ちの手札に戻す事ができる。
この効果はメインフェイズ1にしか使用できない。
このカード戦闘を行ったモンスターは、その戦闘で破壊されずダメージ計算後に持ちの手札に戻る。

ターン1で相手の魔法ゾーンバウンスが出来、戦闘では墓地効果の発動を避けられる。
しかし一切の特殊召喚が出来ないため、効果を活かすのが難しい。

BF東雲のコチ
チューナー・効果モンスター
4/闇属性/族/攻 700/守1500
特殊召喚されたこのカードはS素材にできない。

特殊召喚された場合にはS素材にできないデメリットしか持たない「BFモンスター
しかし較的レベルの高いチューナーとして利用できる他に、エクシーズ素材として扱いやすいレベルであることは少なくない利点である。BFでも特に有用な「RR-フォース・ストリクス」の素材及びサーチ先になれる。

BF-精鋭のゼピュロス
効果モンスター
4/闇属性/族/攻1600/守1000
BF-精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカード墓地に存在する場合、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ちの手札に戻して発動できる。
このカード墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。

デュエル中に1度だけ、自分フィールドの表側表示カードを1枚手札に戻すことで墓地から特殊召喚できる。
ただし、この効果で特殊召喚した場合400ポイントダメージを受ける。戻すカードの種類は問わず、特殊召喚後のデメリットも存在しないため非常に汎用性の高い効果を持つ。単体での汎用性はゲイルをもぎ、「BF」以外の様々なデッキでも採用される。ジャンク・シンクロン蘇生したD.D.クロウを手札に戻しつつブラック・ローズ・ドラゴンで全体除去、使い終わって意味に残り続けているリビングデッドの呼び声を再利用する、など手軽にコンボに繋げれるのが最大の強み。
同じBFでのコンボとしてはシムーンで出したい旋を手札に戻せば、エンドフェイズのダメージ墓地行きを踏み倒せる。もちろん黒羽の旋を戻して再利用もでき、さらなる展開につなげられる。

BF白夜グラディウス
効果モンスター
3/闇属性/族/攻 800/守1500
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが、
BF白夜グラディウス」以外の「BF」と名のついたモンスター1体のみの場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。

Vジャンプ定期読者限定で配られた一のチューナー以外レベル3特殊召喚効果持ち。
ただし、ゲイルなどとべると「BF」と名の付いたモンスターが1体の時限定、というか少々ネックか。
レベルチューナーとともに「BFノートゥング」になれる点がこのカードの最たる長所だろう。

BF-突オロ
チューナー・効果モンスター
1/闇属性/族/攻 400/守 600
BF-突オロシ」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドに「BF-突オロシ」以外の「BFモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、
フィールドモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。

ゲイル同様の特殊召喚を持つ1チューナーという点が大きい。
素材となった時に発動する表示形式変更効果も、自分・相手を問わないため利便性は高い。

BF隠れ蓑スチーム
チューナー・効果モンスター2023年1月より制限カード
3/闇属性/族/攻 800/守1200
BF隠れ蓑スチーム」の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):表側表示のこのカードフィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドに「スチームトークン」(族・1・攻/守100)1体を特殊召喚する。
(2):このカード墓地に存在する場合、
自分フィールドモンスター1体をリリースして発動できる。このカード墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードをS素材とする場合、
他のS素材モンスターは全て「BFモンスターでなければならない。

自身の効果で墓地より特殊召喚できるチューナー
トークンを生成するも含めて、連続シンクロを狙いやすいモンスターといえるだろう。
シンクロ召喚ではなくリンク召喚で多用されたため、一時期は禁止カードだった。

BF-残クリス
効果モンスター
4/闇属性/族/攻1900/守 300
BF-残クリス」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドに「BF-残クリス」以外の「BFモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードは1ターンに1度だけ、魔法カードの効果では破壊されない。

ゲイル同様の特殊召喚を持つが、それより攻撃1900の下級「BFモンスターである点が大きい。
い旋」があればこのカードを召喚するだけであらゆる下級「BFモンスターをサーチ可となる。
また魔法への耐性があるため、較的安全にフィールドに出すことができる。

BF-上弦のピナーカ
チューナー・効果モンスター
3/闇属性/族/攻1200/守1000
BF-上弦のピナーカ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードをS素材とする場合、「BFモンスターS召喚にしか使用できない。
(1):このカードフィールドから墓地へ送られたターンエンドフェイズに発動できる。
デッキから「BF-上弦のピナーカ」以外の「BFモンスター1体を手札に加える。

フィールドから墓地へ送られることで、あらゆる「BFモンスターをサーチできる。
サーチ効果の発動がエンドフェイズとやや遅いが、それを差し引いても優秀な効果である。
チューナーでもあるため、シンクロ素材として墓地に送るのが手っ取りいだろう。

BFハルマッタン
効果モンスター
2/闇属性/族/攻 800/守 800
BFハルマッタン」の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドに「BFハルマッタン」以外の「BFモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
このカード以外の自分フィールドの「BFモンスター1体を対として発動できる。
このカードレベルをそのモンスターレベル分だけ上げる。

ゲイル同様の特殊召喚を持つレベル2のBFモンスター重。
さらに(2)の効果で自身のレベルを上げることができるので、シンクロ召喚の幅が広くなる。
場に「BF-疾風のゲイル」がいれば強なSモンスターの多いレベル8に繋がるのがおいしい。

BFのシムー
効果モンスター
6/闇属性/族/攻1600/守2000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドモンスターが存在しない場合、
手札からこのカード以外の「BFモンスター1体を除外して発動できる。
デッキから「い旋」1枚を選んで自分の魔法ゾーンに表側表示で置く。
その後、手札のこのカードリリースなしで召喚するか、墓地へ送る。
この効果で置いた「い旋」はエンドフェイズに墓地へ送られ、自分は1000ダメージを受ける。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

効果で追加で自身をリリースなしで召喚出来る効果を持ち、一連の効果で「い旋」を設置できる。もちろんい旋が発動し、サーチを行える。
デッキから表側表示で置く効果は灰流うららの対外のため安定度が高いと言える。
BFの展開初手としては非常に強であり、シムーンからスズリをサーチ、スズリとい旋でシャマールヴァータをサーチは11期BF鉄板の動きと言える。
EXから闇属性しか出せなくなる効果は使うシンクロモンスターが闇属性で固定されていることが多いため、困りにくい。

展開後だと手札に腐りがちという点が最大の問題。

BF南風のアウステル
チューナー・効果モンスター
4/闇属性/族/攻1300/守 0
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
除外されている自分のレベル4以下の「BFモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を選び、
相手フィールドカードの数だけ黒羽カウンターを置く。
●相手フィールドの表側表示モンスター全てに
な限り楔カウンターを1つずつ置く(最大1つまで)。

極北のブリザードの除外版。召喚時に除外状態の「BF」を帰還できるため、効果を使用したシャマールやシムーンで除外した「BF」等が補に挙がる。
墓地除外で、カウンター周りを補できる効果を持っているが、黒羽カウンターが「ブラックフェザー・ドラゴン」名しなため、「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」には効果がない。

BF類のヴァー
チューナー・効果モンスター
2/闇属性/族/攻 800/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「BF頼のヴァータ」以外の「BFモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
レベルの合計が8になるように、このカードチューナー以外のデッキの「BFモンスター1体以上を墓地へ送り、
ブラックフェザー・ドラゴン」1体をEXデッキから特殊召喚する。
このターン、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

ゲイルブラストと同様の特殊召喚を持つレベル2チューナーで、EXの闇属性縛りをつける代わりに「ブラックフェザー・ドラゴン」を特殊召喚することも出来る。このときにゼピュロス墓地に落として効果に繋げることもできる。
現在ではレベル2チューナーになる。

BFのシャマール
チューナー・効果モンスター
4/闇属性/族/攻1600/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカード墓地へ送って発動できる。
デッキから「黒羽の旋」1枚を選んで自分の魔法ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカード墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」が特殊召喚された場合、
このカードを除外し、自分の墓地の「BFモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
その後、自分は700ダメージを受ける。

手札・フィールドから切ることで「黒羽の旋」を設置する効果と、墓地除外で「BFモンスターサルベージ効果を持つ。
2つの効果は連動出来るため、「黒羽の旋」を設置しながら、サルベージが行える。
同期ヴァータで落とすカードを工夫すれば、手札誘発BFを実質サーチすることができる。
また、初のデメリット効果を持たないレベルチューナーである。

BF撃のチヌーク
効果モンスター
2/闇属性/族/攻 100/守 700
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカード墓地へ送り、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対として発動できる。
EXデッキから「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を墓地へ送り、
モンスターターン終了時まで、攻撃が700ダウンし、効果は効化される。
自分フィールドに闇属性モンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

BFモンスターでかつ「エフェクト・ヴェーラー」のような手札誘発として扱えるカード
ボレアースや「ブラックフェザー・ドラゴン」を墓地へ送っておくと、「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」の特殊召喚のサポートになる。

BF耀スズ
効果モンスター
4/闇属性/族/攻1400/守1400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
BF耀スズリ」を除く、「ブラックフェザー・ドラゴン」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドモンスター1体をリリースして発動できる。
自分フィールドに「耀トークン」(族・チューナー・闇・2・攻/守700)1体を特殊召喚する。
その後、自分は700ダメージを受ける。
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

召喚時のサーチ効果は、「い旋」でサーチできない範囲をカバーできる上に「BF-ツインシャドウ」のようなカードのサーチにも繋がる。また、サーチ効果は名称ターン定ではないため、シャマールサルベージノートゥングの追加召喚権も活かせる。
また、モンスター1体をレベルチューナーに変換できる効果を持つため、このカードからのアドバンテージは総合的にかなり高い。現在BF初動カードの一つ。

BF-刻ゾンダ
効果モンスター
6/闇属性/族/攻2300/守 900
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードモンスターゾーンに存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを持ちの手札に戻す。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「BFモンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃分のダメージを受ける。

召喚・特殊召喚時にモンスターバウンス出来る効果を持ち、使うのであればこの効果がメインとなるだろう。
シンクロモンスターしか出せない制約はあまり気になりにくい。
墓地効果による、上級「BF」のリクルート効果は、現状ではシムーンかクナイくらいしか使う補がいない。後者であれば、レベル調整して次のシンクロ召喚に繋がる。

BF-下弦のサルンガ
チューナー・効果モンスター
2/闇属性/族/攻 500/守 500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):フィールドに攻撃2000以上のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドに「BF」Sモンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

おおよそ条件が「BF」のシンクロを展開出来ていれば大丈夫なので、ヴァータとは別に更に追加するレベルチューナーのような感じに近い。
また、墓地除外でフリーチェーン除去になり、妨としての利用価値も高い。スキルドレインなど、厄介カードを出されても巻き返しが可

シンクロモンスター

これまでにOCG化している「BFシンクロモンスターを記載する。
なお、「ブラックフェザー・ドラゴン」と「玄翼竜 ブラック・フェザー」、「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」は「BFモンスターとは扱われないので注意。

BF-アーマード・ウィング
シンクロ・効果モンスター
7/闇属性/族/攻2500/守1500
BFチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカード戦闘では破壊されず、
このカード戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(2):このカードモンスターを攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
そのモンスターに楔カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
(3):相手フィールドの楔カウンターを全て取り除いて発動できる。
カウンターが置かれていた全てのモンスターの攻撃・守備ターン終了時まで0にする。

BFチューナーを必要とする7のシンクロモンスター
戦闘に関しては全モンスターでも最硬クラスの壁。先に記事があるので詳しくはそちらを参照。現在レベル奇数なのでやや採用されづらい。

BF-アームズ・ウィング
シンクロ・効果モンスター
6/闇属性/族/攻2300/守1000
BFチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃するダメージステップの間、
このカードの攻撃500アップする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備を攻撃えた分だけ戦闘ダメージを与える。

BFチューナーを必要とする6のシンクロモンスター
的には同レベルの「BFノートゥング」で事足りることも多いが、守備モンスターへの攻撃強化と貫通活用したい場合には採用も考えられる。

BF-孤高のシルバーウィン
シンクロ・効果モンスター
8/闇属性/族/攻2800/守2000
BF」と名のついたチューナーチューナー以外のモンスター2体以上
このカードシンクロ召喚に成功した時、このカードの攻撃よりも低い守備を持つ、
フィールド上のモンスターを2体まで選択して破壊できる。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
また、相手のターンに1度だけ、このカードフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上の「BF」と名のついたモンスター戦闘では破壊されない。

BFチューナーを必要とする8のシンクロモンスター
除去戦闘耐性付加などは悪くないが、シンクロ召喚のための素材定がやや厳しめ。
11期以降の新規モンスターや「BF-ツインシャドウ」等の効果を積極的に生かしたい。
なお「時の任意効果」なのでツインシャドウで呼び出すときはチェーン1でないとタイミングを逃すので注意が必要。

BF-煌のグラム
シンクロ・効果モンスター
5/闇属性/族/攻2200/守1500
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカードシンクロ召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
このカードシンクロ召喚に成功した時、
手札からチューナー以外のレベル4以下の「BF」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は効化される。

漫画版『遊戯王5D's』から登場した5のシンクロモンスター
BFシンクロモンスターで初めて、シンクロ素材に「BF」を定していないモンスターでもある。
手札から特殊召喚できる「BFモンスターは「チューナー以外で4以下のモンスター」とやや縛りが厳しめ。

BFノートゥング
シンクロ・効果モンスター
6/闇属性/族/攻2400/守1600
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
BFノートゥング」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。相手に800ダメージを与える。
その後、相手の表側表示モンスター1体を選び、その攻撃・守備800ダウンする。
(2):このカードモンスターゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「BFモンスター1体を召喚できる。

漫画版『遊戯王5D's』から登場した6シンクロモンスター
縛りのない「BFシンクロながら、悪くないバーン効果と弱体効果、そしてBF限定の「二重召喚」効果により展開の補助を行える優秀なモンスター

BF T-漆黒ホークジョー
シンクロ・効果モンスター
7/闇属性/戦士族/攻2600/守2000BF
BFチューナーチューナー以外の「BFモンスター1体以上
BF T-漆黒ホークジョー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地レベル5以上のモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが相手の効果の対になった時、または相手モンスターの攻撃対になった時、
このカード以外の自分フィールドの「BFモンスター1体を対として発動できる。
その対を正しい対となるそのモンスターに移し替える。

漫画版『遊戯王5D's』から登場した7シンクロモンスター名前の「T」はテイマーと読む。
5以上の族の蘇生や、攻撃対の変更を行う。ちなみに「BF」では一の戦士族。

BFフルアーマード・ウィング
シンクロ・効果モンスター
10/闇属性/族/攻3000/守3000
BFチューナーチューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードは他のカードの効果を受けない。
(2):このカードモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドモンスターが効果を発動する度に、
その相手の表側表示モンスターに楔カウンターを1つ置く(最大1つまで)。
(3):1ターンに1度、相手フィールドの楔カウンターが置かれているモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターコントロールを得る。
(4):自分エンドフェイズに発動できる。
カウンターが置かれているモンスターを全て破壊する。

全耐性持ちの「BFシンクロで、楔カウンターによってコントロール奪取が出来る。
また、返しのターンで攻めきれないケースでも楔カウンターを乗せていれば一掃できる。

BF-魔ボレアース
シンクロチューナー・効果モンスター
6/闇属性/族/攻2400/守1200
属性チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「BFモンスター1体を墓地へ送る。
このカードレベルは、そのモンスターレベルと同じになる。
(2):このカード戦闘モンスターを破壊し墓地へ送った時、
自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「BFモンスター1体を除外して発動できる。
その破壊されたモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。

シンクロ召喚成功時にレベル調整が可シンクロチューナー

ノートゥングやレベル4の下級「BF」との組み合わせの相性が非常に良く、「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」や立のオニマル等に繋ぎやすく、構築によってはレベル1に調整して「えん魔 レッドデーモンズ・アビス」に繋げる等が可
墓地の「BF」を補充することも出来る上にシンクロ召喚補先がかなり広い。

A BFモンスター

アニメ遊戯王ARC-V』でクロウ・ホーガンが使用するモンスター
記述と読みが「A BFアサルト ブラックフェザー)」であるため、「BF(ブラックフェザー)」カテゴリに属する。
現在アニメOCGで登場している「A BFモンスターの多くが、チューナーに関する効果を持っている。

BFクナイ
効果モンスター
5/闇属性/族/攻2100/守1600
(1):このカードは自分フィールドの「BFモンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したこのカードチューナーとして扱う。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのSモンスター1体を対とし、
1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
そのモンスターターン終了時まで宣言したレベルになる。

BFモンスターリリースして特殊召喚でき、その際にこのカード自身がチューナーとなる効果を持つ。
自分のシンクロモンスターレベルを変動する効果も持つので、次なるシンクロ召喚に繋げることができる。

BF-驟のライキリ
シンクロ・効果モンスター
7/闇属性/族/攻2600/守2000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
(1):「BFモンスター素材としてS召喚したこのカードチューナーとして扱う。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「BFモンスターの数まで、
相手フィールドカードを対として発動できる。
そのカードを破壊する。

縛りのない7シンクロモンスターだが、その効果から基本的には「BFデッキで使用することになる。
展開の高い「BF」であれば、(2)の効果によって大量除去を狙うことも容易いだろう。さらにこの効果は自分ターン毎に使えるので、維持すればするだけアドバンテージを稼ぐことができる。
また(1)の効果により自身をシンクロチューナーとして扱えるため、状況によっては更なるシンクロ召喚に繋がる。

BF隠れのサヨ
シンクロ・効果モンスター
2/闇属性/族/攻 800/守 100
チューナーチューナー以外のモンスター1体
(1):「BFモンスター素材としてS召喚したこのカードチューナーとして扱う。
(2):このカードは1ターンに2度まで戦闘では破壊されない。

となる「A BF」。
レベル1が2体必要になる条件のためかなりシンクロ召喚が難しい。

BF五月雨のソハヤ
シンクロ・効果モンスター
5/闇属性/族/攻1500/守2000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「BFモンスター素材としてS召喚したこのカードチューナーとして扱う。
(2):このカードS召喚に成功した時、自分の墓地の「A BFモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(3):このカード墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに、
自分の墓地からこのカード以外の「A BF五月雨のソハヤ」1体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。

「A BF」を蘇生する効果だけを使いたいのであれば、ホークジョーで充分な点は否めない。
ソハヤが2体墓地にいれば自身を蘇生出来る。

BF立のオニマル
シンクロ・効果モンスター
12/闇属性/族/攻3000/守2000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
「A BF立のオニマル」の(3)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):「BFモンスター素材としてS召喚したこのカードチューナーとして扱う。
(2):このカードは効果では破壊されない。
(3):自分の墓地の「BFモンスター1体を対として発動できる。
このカードレベルはそのモンスターと同じになる。
(4):Sモンスターのみを素材としてS召喚したこのカードが攻撃する場合、
ダメージステップの間このカードの攻撃3000アップする。

ボレアースや「A BF」を介することで、このカードシンクロモンスターだけでシンクロ召喚はしやすいため、攻撃アップの効果も使いやすい。
自身でレベル調整効果を持っているため、用が済んだら更にシンクロ召喚して別の妨手段に切り替えることも可。また、効果破壊耐性も持っていて損はない効果。

BFのチドリ
シンクロ・効果モンスター
7/闇属性/族/攻2600/守2000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
(1):「BFモンスター素材としてS召喚したこのカードチューナーとして扱う。
(2):このカードの攻撃は自分の墓地の「BFモンスターの数×300アップする。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた時、
「A BFのチドリ」以外の自分の墓地族Sモンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

墓地の「BF」分攻撃が上がる効果を持つが、出しやすさが違うとは言えオニマルとの差別化点も見出したいところ。
破壊された場合の蘇生効果を持つが、ホークジョーの方が速効性があり、難しいところ。

魔法・罠カード

い旋
永続魔法
(1):自分フィールドに「BFモンスターが召喚された時にこの効果を発動できる。
そのモンスターより低い攻撃を持つ「BFモンスター1体をデッキから手札に加える。

BFモンスターを召喚したときにデッキから後続をサーチできる必須カード。これをメインにするタイプを俗に旋BFという。
現在ならば「BF-残クリス」を召喚すれば下級BF全てをサーチ対にでき、「BFノートゥング」をS召喚できれば追加召喚でさらにサーチを行える。しかも複数枚れば効果は重複し、何らかの永続効果で攻撃を上げれば同名カードのサーチも可となる。召喚限定のためターン1制限がない。
ムーンならデッキからでもれる。
その強さから過去には制限カード定されていたこともある。BFインチキ効果の筆頭のもう1枚。

黒羽の旋
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分がEXデッキから闇属性モンスターを特殊召喚した場合、
自分の墓地モンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
その特殊召喚したモンスターより攻撃が低い、
BFモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を対として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの闇属性モンスター戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールド黒羽カウンターを1つ取り除く事ができる。

永続魔法として手札から発動する他には、シャマールの効果でも設置可。除外からでも持ってこれるのが強い。
属性Sモンスターが出た時に蘇生出来るため、更にシンクロ召喚に繋ぐことが可で、黒羽カウンターがあることで全体で破壊耐性を持たせられる。
ターン1効果にはなっているが、名称で括られていないため、ゼピュロスで戻して再利用が出来る。

デルタ・クロウ-アンチ・リバース
通常
自分フィールド上に「BF」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールド上にセットされた魔法カードを全て破壊する。
自分フィールド上の「BF」と名のついたモンスターが3体のみの場合、このカードは手札から発動できる。

BF」が存在する時に発動できるで、相手のセットされた魔法を全て破壊できる効果。
さらに「BF」が3体のみの場合には手札から発動できるため、上手く使えば相手の魔法を奇襲により壊滅させられる。遊戯王歴史上、初の手札から発動できるカードである。

ブラックソニック
通常
自分フィールドモンスターが「BFモンスター3体のみの場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手モンスターが自分フィールドの「BFモンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
相手フィールドの表側攻撃表示モンスターを全て除外する。

相手の攻撃宣言時、自分フィールドに「BF」が存在する時に発動できる
その効果は「なるバリアミラーフォース-」が破壊ではなく除外になった強なもの。
さらに「BF」が3体のみの場合には手札から発動できる。

ブラックバードクローズ
カウンター
自分フィールドに「BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」が存在する場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドモンスターが効果を発動した時、
自分フィールドの表側表示の「BFモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を効にし破壊する。
その後、EXデッキから「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を特殊召喚できる。

条件付きで手札から発動出来る効果を持ち、フィールドモンスター効果を効にして破壊出来る。
普通として使う場合は、最終的に墓地へ送っても良いモンスターが残っていることは少なく、「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」が並んでいるケースしくないのが難しいところ。

BF-ツインシャドウ
通常
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分フィールドに「BFモンスターが2体以上存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分の墓地モンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
BFチューナー1体とチューナー以外の「BFモンスター1体をデッキEXデッキに戻して発動できる。
その2体のレベルの合計と同じレベルを持つ、
BF」Sモンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体をS召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。

BF」が複数いれば手札から発動出来、レベルの合計さえ合っていればシンクロ召喚扱いで出せる効果で、シンクロ素材カード定通りに用意する必要がないため、シルバーウィンドも扱いやすい。
相手ターンシルバーウィンドが出せれば1妨となるが、タイミングを逃すことがあるのは注意。

ブラックノーブル
カウンター
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):魔法カードが発動した時、自分フィールド黒羽カウンターを1つ取り除いて発動できる。
その発動を効にし破壊する。
(2):自分フィールドに「ブラックフェザー・ドラゴン」が存在する場合に発動できる。
墓地のこのカードを自分フィールドセットする。
この効果でセットしたこのカードフィールドから離れた場合に除外される。

黒羽カウンターを使うことで魔法効に出来る。
一手遅れるが、「ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン」が条件的に準備しやすい。「ブラックフェザー・ドラゴン」でも構わない。

墓地からセット出来る効果的には後者の方がシナジーがある。

その他、相性のいいカード

関連動画


アニメでも十分鬼畜BF
初登場で1ターンキルなんてインチキ効果もいい加減にしろ!

その他

関連項目

あんまり関連していない項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

BF(ブラックフェザー)

327 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 18:06:36 ID: wmZevTrqxN
マスターデュエルメンテ明けに突然BFのストラクチャデッキ販売、フルアーマードウイングロイヤル配布、ついでに隠れ蓑スチーム告知なしで制限復帰して脱獄してると話題に。
トラクと配布フルアーマードウイングデッキ組むだけでもそこそこ戦えそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 19:30:24 ID: d9rIFRuesO
そこそこは行けても結局ノートゥングにライキリは最低居ないと話にならん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 22:48:47 ID: sF10Z13kel
構築はTwitterで入賞してる人の参考にすればなんとかなるけどまあいくつかは生成しないと理よね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2023/05/12(金) 20:02:36 ID: e1bmNqQUWi
ライキリは別にいらないかな
でもノートゥングの生成必須だし、アビスとオニマルをついでに作っておくくらいしないといけないからジェムは安いけどURCPの消費はそこそこエグめ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
331 削除しました
削除しました ID: Skhf2PxA03
削除しました
332 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 17:15:37 ID: YkIde88+Z0
先攻取られてベエルゼ発射準備構えられると拮抗でもどうしようもないんじゃが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 削除しました
削除しました ID: Skhf2PxA03
削除しました
334 ななしのよっしん
2023/07/16(日) 14:47:34 ID: hit167ch5s
なんで規制解除されたんだってくらいイカれた性してんな
サーチありきでい旋あかん、今の環境になる数十年前から同じくらいの強さあったってヤバすぎだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 07:11:54 ID: e1bmNqQUWi
い旋ターン1なしサーチとは言え、初動としてカウントしちゃいけないもんだと思ってるからなあ
あくまで展開伸ばすためのカード
スズリやシムーンのがよほど初動なんだけど、こいつらにアクセスするための札はそんなにない印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2023/11/08(水) 15:25:22 ID: vsSEICe9HB
スズリも単体だと大した盤面にならないから初動の細さがネックやね
スモワや強貪積んで意地でもアクセスしたり、レベル属性の噛み合いのいいホルスやらビーステッドで誤魔化したりとか
この手の弱点を持つテーマとしては色々やりようはある方だと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう