CB無線単語

18件
シービームセン
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

CB無線(Citizen Band 線)とは、個人向けに免許不要で使用できる線のことである。各種規格が存在する。

概要

電波は有限の資であり、各とも所轄部署(日本では総務省)により厳しい規制が敷かれている。そのため、原則として免許が必要である(実は携帯電話wi-fi免許を受けている)

しかし、日常業務で利用する場合、いちいち免許では非常に不便である。そこで「定された規格の線機を利用する場合に限り、免許不要で利用可にする」という制度が設けられている。例えば運動会で使うあの「飛ばない」トランシーバー特定小電トランシーバー)もCB無線の一種である。

規格

 おそらく「CB無線」といえばっ先にこれである。1960年代(携帯電話すらなかった時代)に「近距離向けの通信手段が欲しい」という要望に応えて制定された。27MHz・0.5wで数km程度しか飛ばないのだが、当時は非常に重宝されたようだ。また、27MHzは条件次第では異常に飛ぶ(例えば東京沖縄)ため、趣味として運用する人も多かったようだ。しかしながら、一部ダンカートラック野郎が「深夜の話し相手が欲しい」とのことで「アメリカ規格のハイパワー5w機を運用する(トラック野郎シリーズに登場する車載線機はコレ)」ことに始まり「より遠くと通信するために出を上げる(摘発事例では数kwもある)」ことが流行したため、混信が酷く全く使い物にならなくなってしまった。そのため、現在では「一部の」と「ダントラ野郎」ぐらいしか運用していない。。。と思ったら2017年に新製品が登場した。但し向けの製品で10万円以上するため、どのみち運用するのはである。

 市民ラジオが荒してしまったため、1982年に受け皿として制定された。バブル絶頂期と重なったことから「ドライブをしながら話したい」という一般人向けに大流行した。違法CB無線の教訓を踏まえて「取り外し不能ROMチップを使って違法運用できないように」したはずであったが…案の定改造されて荒してしまった。元々900MHzは飛びにくいため、携帯電話が登場すると急速に利用者が減少し、「携帯電話のために周波数をける」とのことで規格そのものが止されることになった。

 市民ラジオが違法CB無線で使い物にならなくなったため、1989年、「乾電池を使い、そこそこ長時間、そこそこの距離で使いたい」人のために制定された。「家電屋で買える」「電池の持ちが良い」「面倒な手続きが要らない。買った間に使える」ということで趣味・業務問わず現在でもつかわれている。「トランシーバー」と聞いたら、おそらくこの規格を想像する人が多いのではないだろうか?出0.01wと非常に小さいが、これで遠距離通信に挑戦するもいる(条件が良ければkm飛ぶとか)

 2008年特定小電線では飛距離が足りない」人向けに作られた規格。周波数の節約のため、デジタル処理して通信をすることになった。「5wの高出」「アンテナの取り換え自由(但し許可されたものに限る)」など、高性であることから、利用者がそれなりに増えている。また、も「高出で話し相手が多い」「異常伝播で遠距離通信に挑戦する(事例としては京都北海道など)」…と利用者が多い。

機材自体が高性な代わりに「事前に届け出が必要」という面もある。なお、交信の時にトランシーバーの個体番号を送信しているため、「届け」「異常な高出」等違法運用をするとすぐバレる(らしい)

関連動画

cb無線に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連コミュニティ

cb無線に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

夢月ロア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ちょこみんと
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

CB無線

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • CB無線についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!