Class23単語

クラスニジュウサン
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

 Class23とは・・・

  1. イギリス国鉄が保有した電気ディーゼル機関車の事。本項で記載。
  2. ドイツ連邦鉄道(旧西ドイツ国鉄)が保有した蒸気機関車の事。

概要

 第2次世界大戦後、イギリス内の鉄道近代化を進めるうえで、これまで使用してきた蒸気機関車を置き換える必要があった。しかし、電化率の低いイギリスでは電気機関車への置き換えの為には車両だけでなく、電化工事もあわせて行う必要があり、大な予算が必要とされた。予算捻出が不可能な為、イギリス国鉄ディーゼル機関車による置き換えを決定、そこで開発された車両の一つがClass23ディーゼル機関車である。称は『Baby Deltics(ベビーデルティック)』。

 同English Electric社によって開発された車両1959年デビュー本線での普通列車等の牽引から支線での運用も考慮し、小車両として作られた。1100エンジンを1基搭載、2軸台車二つに搭載されたモーターを駆動させる電気式とし、運用最高速度は時速75マイル(約120km/h)と、支線運用前提の機関車としては十分な性を発揮出来るように設計された。

 しかし、実際に運用に就いてみると、一番肝心のエンジントラブルを頻繁に起こし、まともに走れない事のほうが多いほどであった。この車両に使用されているエンジンは、英Napier社が英国海軍魚雷艇用に開発したデルティクエジンという物で、機構は非常に複雑でなおかつ、搭載するにあたって十分な冷却機構が必要であるにも拘らず、小柄な体に理矢理搭載した為、冷却機器も十分な冷却が出来ずオーバーヒートを連発、同時に様々なトラブルを引き起こした為、製造数も10両で終わってしまう。また、少数しか製造されなかった上、故障も頻発していた為メンテナンスに掛かる費用はかなり膨れ上がっていた。その後イギリス国鉄が巨額の赤字を出した際、コスト削減の対となりになっている。ちなみに、エンジンの製造元であるNapier社は、系列会社で製造していたV8エンジンへの換装を提案したが、これに交換すると車両重量が8トンも増えてしまい、軌設備の弱い路線での運用が出来なくなる恐れがあり、その提案を断っている。また、になる頃には通常のディーゼルエンジンでも十分な性を発揮出来る新ディーゼル機関車が増えてきた事も、引退める要因となっている。

 現在イギリスの保存団体の手により、1両が復元に向けて修復を行っている。

関連動画

関連商品

 海外HOゲージ等が発売されている模様。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Class23

1 ななしのよっしん
2018/08/22(水) 00:17:36 ID: fD7jd51SXb
毎度思うがイギリスはこういうものを保存することにかけては全だなぁ、日本も見習いたいわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0