EXPERTモード単語

22件
エキスパートモード
8.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

EXPERTモードとは、音楽ゲームにおけるモードの一つである。具体的には、特定の楽曲を(原則として)選曲画面を挟まずに連続してプレーするモードのことをす。名称は機種によって異なるが、ここではbeatmaniaIIDXに存在するモード名を記事名として採用した。

似たモード段位認定が存在するが、段位認定レベルに合わせた腕試しの要素が強いのに対し、EXPERTモードはテーマにあわせた楽曲で楽しむ要素が強い。腕試し・を試すテストの要素が強いモード段位認定を参照。

以下、各機種について解説していく。

beatmaniaIIDX

beatmaniaIIDXにおけるEXPERTモードには、新旧2種類が存在する。これは、一度Lincleをもってモードが消滅し、3作後のPENDUAL仕様を変えて復活したためである。以下、それぞれを解説していく。

旧・EXPERTモード(~Lincle)

任意の楽曲を連続してプレーするモードであった。段位認定との違いとして、選曲が腕前チェックとは関係なくテーマに従ってなされている点が挙げられる。このため、各コースともNORMALHYPERANOTHERの3段階が選択できた。曲数は5曲で、各プレイヤーが曲を設定できるコースのみ4曲であった。

ゲージは専用のゲージ(通称エキスパゲージ)が用いられた。段位認定同様の100%スタート・0閉店・30以下で減少量補正ありであるが、ミス時の減少量が楽曲のノーツ数に依存する仕様であった。具体的には、(SPA)の2000ノーツよりも5.1.1.(SPN)の99ノーツの方がゲージの減りがいという具合である。

選択できるコースは次のようなものがあった。

新・EXPERTモード(PENDUAL~)

2015年2月14日復活実装。任意の楽曲を連続してプレーするモードである。

曲数が全てのコースで4曲に減らされたほか、ゲージ仕様段位認定と同一のものに変更されている。

選択できるコースは次のようなものがある。

有料オプション

新しいEXPERTモードでは、PASELI払い時に追加購入できるVIP PASS制度が導入された(VIP PASS自体は既に別モードに導入済み)。このVIP PASSを使用することで、次のような特典が発生する。

共通事項

pop'n music

pop'n musicにおけるこの手のモードには、新旧2種類が存在する。これは、一度THE MOVIE(17作)をもってエキスパートモードが消滅し、5作後のラピストリアコースモードとして復活したためである。以下では、せんごく列伝のみで設定されたポップン検定、fantasiaのみで設定されたナビゲートモードを含めてそれぞれを解説していく。

エキスパートモード(~THE MOVIE)

定の4曲をプレーするモードポップンとしてはしい閉店ありゲージフルゲージ開始・ゲージ量引継ぎ・ゲージ残量ゼロ閉店)による通しプレーである。同一曲ながら、NORMALHYPER譜面プレーする無印版とHYPEREX譜面プレーするHARD版が存在した(例外あり)。一部のコースは、ポップン特有のオジャマが強制適用されるようになっていた。なお、こちらも一定期間内にプレーすることで全ランキング集計の対となるインターネットランキングの対になっていた。

このモードにおける恒例として、HELLコースの存在がある。これは、段位認定に類する存在がないポップンにおける制作者からの挑戦状のようなもので、そのバージョンの新曲の中で最も難しい4曲を使ったコースである。コース名はHELLxxxxバージョン番号)。例えば、THE MOVIEであれば、次のようなコースであった。いずれも現行レベル47~50の楽曲である。

  1. ハードPf+fffff op.2)
  2. カイジュウ(突然ゴルゴンゾーラ
  3. メタリックオペラGeiselhaus
  4. サイレント音楽

HELLコースに限っては全曲EX譜面コース無印に据えられ、HARD版はない。その人気ぶりは、HELLコースの記事が2011年に既に書かれていたことからも伺える。

ポップン検定(せんごく列伝)

せんごく列伝のみに存在したモード。連続プレーよりもやりこみに重が移っており、プレーする曲数は1~4曲に変わっている。例えば、「あさき検定 5」であれば、プレーする楽曲は「近代絶頂音楽天庭)」のNORMAL譜面1曲のみである。また、ポップンに存在した「ノルマ」制度を活用する形となっており、各検定には固定のノルマ課題が付属している。(上記「あさき検定 5」であれば、最大コンボ200以上でのクリアノルマである)

ちなみに、ポップン検定にもHELLコースは存在する。名前こそ異なるものの「きほん検定 10-2」がそれで、スタッフからも言された。

なお、この作品からインターネットランキングは通常モードでの開催に変わり、期間中に専用フォルダから選曲する形式になった。

ナビゲートモード(fantasia)

fantasiaのみに存在したモード。やや毛色が異なるものの、選曲なしで連続プレーであるためここで取り上げる。

各種条件を定することで自動生成されるコースプレーするモードである。通常ゲージによるプレーとなり、ゲージ量は楽曲毎にリセットがかかる。その代わり、LIFEコース開始時に3つ与えられ、クリア失敗時にはLIFEを1つ失う。LIFEを全て失うとコースクリア失敗となり、新たにコースを設定してプレーし直すことになる。

各種条件は、具体的には次の通り。これらを設定し、生成されたコースプレーする。なお、設定内容が同一であれば、コースの内容(楽曲・プレー順・オジャマの種類や出現タイミング)は同一であった模様。

このモードの場合は、通常モードの設定曲数に加え1曲分がサービスされた。また、PASELIの場合は追加払いすることで引き続いて遊ぶことができた(ただし割高)。

コースモード(ラピストリア~)

2014年12月22日スタートインターネットランキングが(KAC予選を兼ねて)コースモードへ移行、HELLコースが(過去HELLコースのなかったバージョンを含め)設定など、旧・エキスパートモードがほぼそのまま復活した形となる。以下、過去エキスパートモードとの差異を説明する。

サバイバルモード(CS2)

庭用版pop'n music 2のみに存在したモードで、pop'n musicにおけるEXPERTモードのルーツの一つ。
基本的なルールは楽曲数こそ異なる(1コースにつき5曲)が現コースモードとほぼ同一なので割愛
ポップンにおける他のコースモードとの大きな違いは、
2倍速と4倍速Hi-SPEEDが同作において一設定可モードである点と、
容量の都合でAC版ではカットされた初代pop'n musicキャラクターが「サバイバー」という名前復活している点。

特に前者は他のモードではパーティーモードのオジャマでしか発動できなかったHi-SPEEDオプションで常時発動する事ができるということもあってか、
HS設定が当たり前になっている現行のBEMANIシリーズから本作を遊んだプレイヤー
「隠し要素でサバイバルモードを解禁させた後はこのモードしか遊ばない」という状態になりやすく、
ディーノチャーリーといった初代ポップンキャラプレイヤーキャラに出来る事も相まって、
いわゆるサバイバルモード難民に陥る可性があるので、たまにはHSのい他のモードも遊んであげておこう。

ハイパーモード(AC&CS3)

アーケード版及び庭用版pop'n music 3のみに存在したモードで、pop'n musicにおけるEXPERTモードのルーツの一つ。
基本的なルールは現コースモードとほぼ同一なので割愛
EXPERTモードやサバイバルモードと異なる点は、コースの構成楽曲が全てHYPER譜面である点であり、このモードでしか遊ぶ事が出来ない譜面もある。

このモード専用のHYPER譜面があるせいか、譜面プレイ的としてこのモードを選ぶプレイヤーも多かった模様。

jubeat

2014年3月3日jubeat saucer fulfill稼動とともにスタートした「COURSE MODE」がそれに当たる。

定の5譜面を連続してプレーするもので、専用モード(標準価格2クレor150P、PASELIなら通常の5曲200Pより少しだけ安い)として用意されている。通常プレーと同様に曲単位でマッチングし、演奏途中での閉店は発生しない。各コースにはレベル(10段階)とともにコース名がつけられており、一部を除き対の5曲をつぎはぎした言葉になっている(見てみる価値は結構あると執筆者は思う)。
新要素として、通常時より判定を厳しくした「HARDモード」が一部(上位の)コースに存在し、それまでの緩い判定に満足できなかった層から評価を得ている。

コースクリア条件はスコアフルコンボ曲数やPerfect判定率などで、3段階(高いほうから順にGOLD、SILVER、BRONZE)設定されている。ただし、クリア判定は1曲ごとになされ、最低クリア条件(BRONZE)を一つでも下回る(ことが確定する)とそこで挑戦失敗・終了となる。マッチングなどによる救済続行制度は一切ないので注意。

  1. BRONZEクリア条件が「スコア90万点」のコースにおいて、1曲:92万点、2曲:91万点、3曲:85万点だったとすると、(1)2曲終了時点では均が91.5万点で続行、(2)3曲終了時点では均が89.3万点と条件を下回るため、ここで挑戦失敗・終了。4曲が得意で100万点出せるとしても考慮は一切されない。
  2. BRONZEクリア条件が「フルコンボ2曲」のコースにおいて、4曲終了時点でフルコンボが1曲も出せていない場合、5曲フルコンボしたとしてもフルコンボが1曲しかなく条件を満たせないことが確定するため、5曲に進むことなく終了。

なお、最も易しい設定のコースでもLv.7~8のEXTREME譜面均85万点取る必要があるため、全な初心者には厳しいかもしれない。慣れたころにステップアップして挑戦してみよう。

次作のpropでは稼働からしばらく立った2015年9月1日アップデート実装

基本仕様は前作と同様だが、8種類の「HIT CHART COURSE」が新たに追加された他、「ARENA MODE」と共にモードセレクト画面の「TRY」という項からこのモードに行けるようになっている。

REFLEC BEAT

2014年6月4日REFLEC BEAT groovin'!!稼動と同時にスタートした「リフレク場」がそれに当たる。一人プレーでのみ選択可。腕前を判定する「認定試験」とテーマ別の選曲で楽しめる「検定試験」の2種類から成り、EXPERTモード相当は「検定試験」である。(段位認定とEXPERTモードが同一モード内に同居する初のケースとなった)ちなみに、「場」というコンセプトに合わせシステムボイス日本語(「試合始め」「勝利」など)に変わる。なんと芸の細かい。

曲数はどちらも3曲、ただし限られた中からではあるが選択することができる。検定試験の場合、1~3曲毎に数曲補が用意されており、各補の中であれば自由に選曲できる。どの組み合わせであってもクリア認定はなされる。

クリア判定方法は前作coletteで実装されたBATTLE MODEである。簡単に説明すると、達成率の代わりにLIFEが自分と相手に設定されており、曲が終わるまでに自分のLIFEを0にすることなく相手のLIFEを0にできればステージクリア、となる。プレー途中で自分のLIFEが0になってしまうと、プレーは強制終了する。ちなみに、自分のLIFEGOOD・MISS判定で減り、相手のLIFEはJUST判定でのみ減る。

検定試験の要素には新曲・新譜面の解禁がある。各ステージでの選曲補から当該新曲・新譜面を選曲し完走(自分のLIFEを0にせずに曲の最後までプレー)すればショップに出現させ購入することができるようになる。

2015年10月28日より稼働開始した次作「VOLZZA」では「リフレク場」が「クラスチェックモード」に名前を変えて続投しているが、こちらでは「検定試験」に相当するモード削除され、実質段位認定のみのモードに一本化されている。

過去作品及びかつて採用されていた作品について

beatmania(五鍵)

EXPERTモード

BEMANIシリーズにおけるコースモードの基礎になったモード
初出は初代beatmaniaだが、最初期の作品故に少々を経て現在の形になっている。
他、作品毎にモード名が異なるのも特徴の一つである。
以下シリーズ毎の変遷を挙げる。

beatmania(初代)

DJ BATTLEを除いた全7曲をプレイすることが出来、グルーヴゲージが専用ではなく通常の物に毛が生えた程度。
と、後のDance Dance Revolutionマラソンモードといった全曲モードに近い性質のモードであった。

2nd mix

テーマ別に5曲から構成されるコースから一つ選択してプレイするという形式になった。
ゲージは前作と同じ物を使用している。

3rd mix

テーマ別に5曲から構成されるコースから選択してプレイするという前作の要素に加えて、
グルーヴゲージが減少制の専用の物に変更。

complete MIX~

従来のEXPERTモードの仕様に加えて、
スコアが特殊な物に変更(JUST GREATを2点、GREATを1点、GOOD以下をすべて0点)された。
このスコアは後にIIDXにてEXスコアと呼ばれ現在でも使用されている。
加えてモード名が「INTERNET RANKING」に変更され、パスワードを用いたインターネットランキングに参加する事も可になった。
ここでようやくBEMANIシリーズコースモードの基礎が完成したと言える。

EXPERT+(6th mix~)

6th mixから登場したEXPERTモードの上位に当たるモード
ルールこそはEXPERTモードとほぼ同じだが、演奏する譜面が全てアナザー譜面である事、コースが全10ステージの物しかない事。
全曲アナザー譜面の10ステージを休みしでプレイするという性質上、完走が非常に困難モードであり、
特にthe finalの最後に待ち受ける「IMPLANTATION」はもが苦戦したであろう。

また、このモード独自の仕様として「DANGER」状態という物がある。
EXPERT+ではゲージが0になると即失敗ではなく、ゲージが「DANGER」表示に変わる。
この状態で更にミスを重ねると失敗になるが、ステージを通過した場合はゲージが1盛りの状態まで回復する。

beatmaniaⅢ

こちらの作品ではtsunagiモードがEXPERTモードに該当するモードになっている。

tsunagiモード(初代beatmaniaⅢ~)

同作の他のモード同様、料理の「繋ぎ」が名前の由来と思われるモード
他機種同様に4曲構成のコースプレイする方式と、最初に任意の楽曲から4曲選択しオリジナルコースを作成する方式の2種類から選ぶ事ができる。
後者オリジナルコース作成機は後にbeatmania IIDXpop'n musicの同機GuitarFreaks&DrumManiaNON STOPモードに引き継がれている。

KEYBOARDMANIA

こちらの作品ではPRESSUREモードがEXPERTモードに該当するモードになっている。

PRESSUREモード(2nd mix~)

2nd mixから追加されたモード
こちらでは曲は固定されているが曲順までは固定されておらず
コース選択後に曲順選択ができるようになっている。
その他の内容はIIDXのEXPERTモードとほぼ同じ物である為、IIDXの項を参照との事。

GuitarFreaks&DrumMania

こちらの作品ではNONSTOPモードがEXPERTモードに該当するモードになっている。

NONSTOPモード(GF6th&DM5th~GF&DM V3)

GF6th&DM5thからV3まで存在したモード
・自分でコース作成することのできるORDER
・他機種のEXPERT同様曲が固定されたOFFICIAL
・曲がランダムになるRANDOM
の3タイプが存在した。
またGF7DM6ではNONSTOP専用曲(RANDOMコースでその曲を引き当てるか隠しコマンドを入するとORDERのみで常駐)が、V~V3では3コース分がスキルポイントにもなった。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

EXPERTモード

1
2015/05/13(水) 05:18:19 ID: yU2UbKWU6s
ポップンにおけるエキスパのルーツになったCSポップンHYPERモードとかDDRNONSTOPモードとかDANCE DRILLとかギタドラNONSTOPモードとかグルコスEVENT PLAYとかDJMAXシリーズの各種ノンストップモードとかにも触れてあげてもいいと思うの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/06/03(水) 18:49:00 ID: nPgfzYbHti
本日よりPENDUALユーザーオリコが登場
今回は曲ごとにSP/DPが設定が可になった
以前駄文さんの動画でSP/DP混合プレイ動画がありましたが
それが現実的になってしまいましたw
>>sm20486528exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/06/12(金) 09:59:06 ID: K1wM1wrCyb
追記して思ったのですが
グルーヴコースターイベントスクフェスメドレー
海外音ゲーエキスパートにあたるモードとかも追記しちゃって大丈夫ですかね…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 14:40:12 ID: lZfxiXMrzD
>>3
初版執筆者です。加筆ありがとうございます
音ゲー約5年で昔のことはよく知らないんです……)

こういう系の記事って、いくらでも情報が集まって濃い記事にはできるんですが、
そうすると要点が見えなくなるというか分かりやすい説明が提供できなくなるんですね。
なので、
(1)追記加筆日本国内のゲームに範囲を絞る
(2)稼動終了機種はバージョン毎の記述を統合し1機種2段落程度まで記述内容をまとめる
(3)稼働中機種はバージョン単位でなくモード単位で記述を2~3段落程度にまとめる
安として記事を充実させるのがよいのかな、と思います。
もちろん、ほかによい案があれば反映させちゃってください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/10/05(月) 08:30:17 ID: uWsa2dKcRw
弐寺の昔のエキスパートモードは仮にゲージオプションを使用してもフルコンしない限りはクリアランプが点しなかった
現在PENDUALでのエキスパートモードVIP PASS必須だがゲージオプションを適用することでクリアランプを点けられるようになった
選曲制限に引っ掛かりやすいレベル11以上の譜面を4曲連続でハード以上のクリアランプが点出来る可性があるあたり、この差はかなり大きい感じがするね

スタンダードモードでの違いとしては
オリコによって同じ曲を設定可
パスでも1曲から12がプレー(コースによるがオリコでも4曲12は可)
パスだと保障曲数が1曲少ない
・遊べる曲が決まっている(設定するのは面倒だがオリコを作成すればある程度解消できる)
レジェンダリア譜面パスでないと遊べない(しかもランダム)
などが挙げられるか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/10/10(土) 20:36:37 ID: F9GBOExILf
とりあえずどなたかARENAモードの記載をどなたか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/11/24(火) 00:30:45 ID: XQVkYBWp34
DDRには他でのEXPERTモードに相当するCOURSEモードがX3まで、段位認定みたいな感じのDRILL COURSEがX2まで存在してたみたいね
復活しないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/01/03(火) 11:51:16 ID: 4LrahW5aRs
リフレクではVOLZZA 2で前作の検定試験相当の「マイコスモード」が、
悠久のリフレシアで同じくコースタイプの「リフシアモード」が登場したけど、
前者はコースに組み込める楽曲が定されている「制約」の過疎ってしまった結果3回程度で更新が終わってしまった悲劇のモードかも知れない。
後者ゲーム進行や楽曲解禁を同モードで進めていく必要があるので、実質リフシアメインとなるモード
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2017/03/18(土) 17:22:39 ID: 1cyfSBJ3q/
IIDX過去作の段位認定コース再現したCLASSIC CRASSカテゴリが登場
エキスパートモードでは現在一異なる譜面難易度が含まれるコースになっている
方でクリアしても段位を取得出来る訳ではないのでは少ないが
八段があの有名な10thの物だったり、DP皆伝3Qコースだったり、所々ぶっ飛んだ選出…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/01/13(月) 14:41:33 ID: 5Wl3aGLpAi
beatmaniaでchronodiver-pendulums-やろうとしたけど、このモードの出し方が分からなくて詰んでる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0