Editors単語

エディターズ
2.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

Editorsとは、

概要

2003年スタッフォード大学で結成されたバンド"SNOWFIELD"などが前身となっており、2004年に老舗インディレーベル「キッチンウェア・レコーズ」と契約し、"Editors"とバンド名を変え、デビューした。
(たまに、"The Editors"と紹介されることがあるが、"The"は不要)

2005年1月24日デビューシングル"Bullets"をリリース。以前にBBCラジオで同曲が流されていたこともあり、1000枚の限定版シングルは発売とともに即日売した。同年7月25日デビューアルバム"The Back Room"をリリースし、UKチャートでは初登場13位を獲得した。
2007年6月25日に発売されたセカンドアルバム"An End Has a Start"はUKアルバムチャートで初登場1位となり、その後グラストベリーフェスなどをはじめ、ヨーロッパを中心に各地でライブ活動を展開。確かな実と成長を見せ、多くのファンを獲得していった。
2009年10月12日にはサードアルバム"In This Light and on This Evening"を発売。プロデューサーにFloodを迎え、曲にシンセサイザーを多用するなど、専らギター中心の前2作のアルバムとは趣が変わった。
このためファンからの当初の評価は大きく分かれることになったが、やはりこのアルバムUKチャート1位を獲得している。

バンドとしての来日は06年と07年の時である。(2011年4月現在) 
そろそろまた日本に来てくれてもいいじゃないですか・・・

曲風

独特の疾走感や、高音の鋭いギターサウンドなどがな特徴。これに加えて、ボーカルであるトムの低く情熱的な歌、そして曖昧で抽的な歌詞が、Editorsの独自の曲世界を作り上げている。

ジャンルとしては2004年頃以降のポストパンク・リバイバルに分類される。
そのサウンドの特徴から、アメリカロックバンドInterpol、また70年代後半のポストバンクバンドJoy Divisionなどの音楽としばしば較されるが、特に後者については「(活躍の時代が)古く、自分達の音楽スタイルには要なはない」というバンドコメントがある。[1]

また、3rdアルバムにおいて大胆な方針の転換を行ったように、一つ所に留まらない、新しい方向性を常にしている姿勢が顕著である。

ちなみに、ミュージックビデオの内容もまた独特な物が少なくない。そのせいか、ニコニコでは↓のようなタイトル動画も挙げられている。

メンバー

関連商品・関連動画

※以下、関連商品は 左:輸入版 右:内版の順。内版には日本だけのボーナストラックが収録されている。

1stアルバム "The Back Room"

2ndアルバム "An End Has a Start"

3rdアルバム "In This Light and On This Evening"

関連項目 

外部リンク 

脚注

  1. *Editors:Musical style-Wikipediaexit
  2. *Editors' Swings And Roundabouts|Clash Music Exclusive Interviewexit

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

Editors

1 ななしのよっしん
2012/02/16(木) 19:33:26 ID: efy0x1R/m+
セカンドアルバム"An End Has a Start"より

タイトル:Escape the Nest

twitterで紹介する

2 ななしのよっしん
2012/04/17(火) 20:47:21 ID: efy0x1R/m+
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 20:29:57 ID: l6B1ZGX+bj
トムってDdepeche Modeのデイヴ・ガーンのに似てると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0