F/A-18E/F単語

59件
エフエージュウハチイーエフ
2.0千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

F/A-18E/F スーパーホーネットとは、マグドネルダグラス社(現:ボーイング)が開発した艦上戦闘機戦闘攻撃機)である。

概要

初飛行は1998年で運用開始(初期作戦付与)は2001年1998年MD社はボーイングに合併されているので、現在ではボーイング社が製造販売している。 また、米軍での正式名称はFA-18E or FA-18Fである(/などの記号が使えないから)。

F/A-18E/FはF/A-18(A~D)の発展ということになっているが、実のところ中身はまったく別物で機体サイズも大きくなっており、本来なら「F-24」として制式化するべき機体だった。しかし議会が「ソ連が崩壊したのになぜいまさら新機が必要なのか」と反対するのはに見えていたので、海軍メーカーは新機の外形がホーネットに似ていることを利用し、「これはホーネットの小良版に過ぎません」と印づけるために「スーパーホーネット」という名称を付け、まんまと予算を獲得することに成功している。[1]

開発

艦上攻撃機A-7ルセアIIを置き換える計画として、海軍ATA(先進戦術攻撃機プロジェクトではMD社とジェネラルダイナミクス(現ロッキード・マーティン、以下GD)がA-12アベンジャーIIを受注・開発していた。MD社は行してF/A-18ホーネットを発展させたホーネット2000計画を輸出用として計画していたが、他の関心は集まらなかった。しかし冷戦終結などによる予算削減により、開発が難航しコストが上昇していたA-12の計画が中止されたことと、F-14の維持コストが老朽化により高くなってしまった事から、従来機の発展であるホーネット2000計画が再開されることとなった。

従来からの修点は、入装置がタッチネルとなったことでモニターが4つに増えた事や、機体の大化や航続距離の増加、ステルス性強化のためエアインテーク二次元化(丸からになった)、エンジンの強化、アビオニクス強化(ただし初期生産レーダー開発が間に合わず、従来機と同一のものを搭載)などが挙げられる。

この換装されたエンジンF-15などとべてムチクチャうるさい為、米軍機の発着する厚木基地などでは問題となっている。本アメリカでも裁判にまで発展した。また、空気抵抗が増大しているため従来機にべて加速性や飛行速度が低下している。

2019年3月ボーイング社は米海軍より最新ブロックを78機受注したことを明らかにしている。ブロックでは耐用命数は6000時間から1万時間に延長される予定で、ネットワークの強化、航続距離延伸(胴体にコンフォーマルタンクを追加する)、RCS低減、コクピットシステムや通信システムの強化も実現される。[2]

バリエーション

EA-18G

称はグラウラーGrowler)。F/A-18Fに電子戦機としてのを付加した機体で、戦闘機攻撃機とともに敵地に侵攻し、電波を行って味方を守る。対レーダ誘導ミサイルを使用して敵のレーダサイトSAMを破壊することもできる。アメリカ海軍オーストラリア空軍が装備している。[3]

外見の変化は少ないが、両端に付いたALQ-218広周波数帯受信機ポッドが識別点となっている。外部装備としてALQ-99戦術電子妨ポッドを最大5本搭載し、敵防網の破壊はAGM-88E発達電波ミサイルAARGM)で行う。[4]

EA-18Gが搭載する電子妨ポッド1960年代に開発された古いもので、EA-18Gの搭載するレーダーに干渉するという問題も生じているため、米海軍は次世代電子妨装置(NGJ)の開発を進めている。[5]

関連商品

関連項目

脚注

  1. *日本人が知らない軍事学の常識」兵頭二十八 思社文庫 2014 p.133
  2. *ボーイング、米海軍よりF/A-18ブロックIIIを初受注exit 2019.3.22
  3. *空自導入? 電子戦機EA-18G「グラウラー」とは なぜ「本気度高め」といえるのかexit_niconews 2018.3.10
  4. *「図説 検証 アメリカ海軍の全貌 対中国作戦と新軍艦」河幸英 三修社 2016 pp.312-314
  5. *空母 なるほどわかるシリーズ竹内修/谷哲也 笠倉出版社 2017 p.53

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

コメントアート (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: むらさき
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

F/A-18E/F

150 ななしのよっしん
2022/07/06(水) 22:31:37 ID: Z4xGTPHIzY
あの作戦じゃ、電子戦機なんて不要どころかお荷物でさえあるしなあ…。
した地対空ミサイルてんこ盛りの要塞が相手では。レーダー赤外線もだめなら、学画像誘導で追跡してくる。
なにより、敵のジャミングが高いと言うことは、必然的に電子戦も優れる可性が高い。
波浴びせても意味があるか微妙だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
151 ななしのよっしん
2022/07/20(水) 18:12:23 ID: SXRL9ib9XB
マーヴェリック映画字幕だとF-18って表記だったんだが(英語は一で聞き取れなかった)、口頭ではAは要らんの?
おしえてえらいひと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2022/07/20(水) 18:47:40 ID: rT49xCtb7R
>>151
言いづらいんで度々省略されます
逆にA-18とはも言いませんが
あと英語でもF-18って言ってます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2022/07/21(木) 19:39:42 ID: Z4xGTPHIzY
そりゃもう。議会裁判所で予算や契約なんかの話してるなら正式名称で呼ぶのは必須。
そもそもFA-18って名前ぬこや侵入者、幽霊の任務を一機でこなせてお買い得ですよ。だから予算通してお願いパパ」という方便のためにつけたもんですし。
その後似たような名称が出ないのは、マルチロールがほぼ当たり前になったから。
現場では発音しやすいからF-18になりがち。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2022/08/03(水) 03:53:25 ID: XpjUkibp6U
あと10年もすれば第一線からは退くんだろうな
後継のf-35の生産配備もあって肩たたきも見えてきた
👍
高評価
0
👎
低評価
1
155 ななしのよっしん
2022/08/03(水) 07:25:15 ID: 8+psF85sEX
「第一線」を何と考えてるのか知らんけど、去年ブロック納入されたばかりで
少なくとも2046年までの運用が決まってんのにあと10年?ないわー
とりあえずF-35は単体で運用されることはないからライノイーグルは当分必須だぞ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2022/08/07(日) 19:56:42 ID: 9xTT6mWJ48
F-16みたいにF-18V(F/A-18V?)が出たりするんかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2022/11/08(火) 17:56:31 ID: shjbj2ARa1
>>151
戸田字幕の誤訳だよ
トム・クルーズ補生の前でマニュアルを出すシーンで、ちゃんとF/A-18E/Fって発音してるよ
レガシーは全機退役してるから、メンドクサくて同じ発音してるかもだけどAは省いてないように聞こえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2022/11/09(水) 18:28:20 ID: rT49xCtb7R
>>157
発音してないよ
当該シーン台詞は「The F-18 NATOPS.」
他にも一通アマプラブルーレイの英訳でそれぞれ確認したけどF/A-18と呼称してるシーンいかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 19:13:09 ID: 8RykzLna3d
スパホそのものがレガシーになる時代か
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改