FCバルセロナ単語

エフシィバルセロナ
1.1万文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

FCバルセロナ(Futbol Club Barcelona)とは、スペインラ・リーガに所属するサッカークラブである。

本拠地はカタルーニャ州バルセロナホームスタジアムはカンプ・ノウ。称は「バルサ」。チームカラーと臙脂(Blau Grana)。

概要

ヨーロッパサッカーリーグ
FCバルセロナ
基本情報
創設 1899年
所属リーグ ラ・リーガ
ホームタウン バルセロナ
ホームスタジアム カンプ・ノウ
(99,354人)
クラブカラー 、臙脂
代表者 ジョアン・ラポルタ
プロサッカークラブテンプレート

1899年に創設。レアル・マドリーと並びスペインを代表とする強クラブであり、数々の栄を手にしている欧州を代表する名門クラブの一つである。

ラ・リーガでは27回優勝しており、クラブ創設から1度もプリメーラ・ディビシオンから降格したことがない(この記録を持つのはバルセロナ以外にレアル・マドリーアスレティック・ビルバオの2クラブだけである)。UEFAチャンピオンズリーグCL)では5回優勝現在、6クラブのみであるビッグイヤー永久保持が認められているクラブの1つであり、スペインクラブではCLリーガ、コパ・デルレイ三冠トレブル)を獲得した経験のあるクラブである。バルセロナ2009年2015年の二度達成しており、欧州クラブで二度トレブルを達成しているのはバルサバイエルン・ミュンヘンの2チームのみである。

クラブ以上の存在(MÉS QUE UN CLUB)」がクラブスローガンであり、ユニフォームの後襟にもこの言葉がプリントされているほかカンプ・ノウの客席にも椅子の色を変えて示されている。その背景には、1919年のカタルーニャ自治章制定運動があり、「カタルーニャ民族義の精の現れ」「FCバルセロナはカタルーニャ民族義の徴である」「FCバルセロナ人のアイデンティティーの徴」と言われている。

「攻撃的でスペクタクルなフットボール」をクラブアイデンティティとしており、試合に勝ったとしても内容が伴わなければサポーターから容赦ないブーイングが浴びせられる。1990年代以降は、ヨハン・クライフ哲学クラブアイデンティティとなっており、トータルフットボールによる側面が強いポゼッションフットボールが受け継がれている。2010年代ジョゼップ・グアルディオラクライフの思想をさらに進化させ、世界中のフットボールに大きなを与えている。

レアル・マドリードとは非常にしいライバル関係にあり両チームの対戦する試合はエル・クラシコと呼ばれ、世界で一番有名なダービーマッチになっている。バルセロナレアル・マドリード間の移籍は「禁断の移籍」とされ、「裏切り」と呼ばれることも多い。特に2000年ルイス・フィーゴがマドリーに引き抜かれたときのサポーターの怒りは尋常ではなく、移籍後最初のクラシコでフィーゴに対して大ブーイングが起きただけでなく、の頭が投げ込まれたことはとなっている。また、同じくバルセロナを本拠地とするエスパニョールともライバル関係にあり、両チームが対戦する試合はバルセロナダービーと呼ばれる。

クラブ運営上の特徴として一般市民などからソシオと呼ばれる会員を募り、その会費でチーム運営している点が挙げられる。会員は現在世界中で18万に達しており、日本でも2004年6月よりソシオの募集が行われている。しかし、近年は巨額の債務を抱えていることが大きな問題となっており、2021年1月25日に発表された年次報告書から、その額は約1478億円にのぼることが判明。そのクラブの歴代最高のプレイヤーと言われるリオネル・メッシ放出を余儀なくされてしまった。

歴史

1899年にスイス人実業ジョアン・ガンペールら11名により創立。設立から11年後の1910年にコパ・デル・レイ優勝し、初タイトルを獲得する。1912年と1913年にはコパ・デル・レイを連覇しており、人気クラブとして有名になっていき、観客席に人が入れず、当時のファンに昇って試合を観戦していた。このとき彼らがお尻を外側に向けていたことから、バルサファンのことをお尻を意味する「クレ」と呼称するきっかけとなった。

1919年の『カタルーニャ自治章』制定運動バルセロナを中心をするカタルーニャで起き、クラブが参加した時に「クラブ以上の存在」というスローガンが初めて使用された。

立から30年を迎えようとする1929シーズンにはリーガ・エスパニョーラで初めて優勝したが、その後勃発するスペイン内戦の際、当時のフランシスコ・フランコの独裁政権による弾圧によって苦しい時代を過ごすことになる。一時はチーム解体の危機にまで直面するが、中央政府からの抑圧に屈せず「カタルーニャ徴」として維持されていた。1940年代後半から1950年代にかけてリーグ優勝を果たすなど、チームサッカーにおいても復権するようになり、特に1950年に加入したハンガリー出身のラディスラオ・クバラの活躍によって1952年と53年の二年連続で内二冠を達成するなど、5つのタイトルを獲得。バルサ英雄となったクバラの存在によってスペイン内戦の際に減っていたソシオの数が増大、レアル・マドリードに対抗する存在として成長。1957年には、専用スタジアムであるカンプ・ノウが完成する。

しかし、1960年代に入るとカンプノウ完成に伴った大な費用によってチームは借を多く抱えてしまい、財政難に陥ってしまう。加えて、スペイン政府リーガに介入するようになり、カタルーニャを拠点とするバルサとし、バルサを弱くするための新しいルールを作って弱体化を図る。このような背景から60年代のバルサ弱体化が進むようになり、10年以上リーガタイトルから遠ざかる困難な時代が続く。

1970年代になりチーム再建のため、クラブをつけたのが当時トレンドとなっていたオランダの「トータルフットボール」だった。まず、1971年にトータルフットボールの創始者であるリヌスミケルスを監督として招聘。そして1973年、後にクラブの思想に大きなを与える人物となるヨハン・クライフが加入。これによって見違えるように生まれ変わったチームは低迷期から脱出し、1974年には長年煮え湯を飲まされてきたレアル・マドリードを相手に5-0で圧勝し、14シーズンぶりのリーグ優勝を果たす。クライフはまさにバルサにとっての救世主となった。1979年にはクライフの進言により、アヤックス・アムステルダムモデルとした「ラ・マシア」が設立され、育成にを入れるようになる。

1980年代になると、クライフ退団後の新たなチーム徴としてディエゴ・マラドーナを獲得。だが、マラドーナチーム染むことができず、数々の問題行動を起こすようになり、1984年には相手選手との乱闘暴力行為をおこない、3かの出場停止となった後にそのまま退団。マラドーナを中心としたプロジェクトはあえなく破綻してしまう。

1988年ヨハン・クライフ監督に就任。クライフは再びチーム麗で攻撃的なパスサッカーを植え付けると、1991年から1994年までの間にリーガ・エスパニョーラ4連覇を達成。1991-92シーズンには、UEFAチャンピオンズカップを制し、クラブ史上初めて欧州の頂点に立つことになる。クライフが在任した1988年から1996年までのチームは、ミカエル・ラウドルップ、ロナルトクーマン、フリスト・ストイチコフ、ロマーリオといった外籍のスター選手とジョゼップ・グアルディオラらラ・マシア出身の選手が融合し、「エルドリームチーム」と称えられ黄金期を築くことになり、外からも多くのファンを獲得するきっかけとなる。ドリームチームの全盛の時代は、宿敵レアル・マドリード全に上回った時代であった。そして、この頃の「美しく勝つ」というクライフ哲学は選手だけではなく、クラブの首やソシオにも浸透するようになり、そのままバルサ哲学として後のクラブに受け継がれることになる。もっとも、ドリームチーム1994年のロマーリオの退団を皮切りに、クーマンそしてクライフと対立するようになったストイチコフの退団、1996年にはクライフが退任したことによって終焉を迎えることになる。

1996-97シーズンクライフの後任としてボビー・ロブソンが監督に就任し、ブラジル怪物ロナウドが加入。当時20歳だったロナウドは圧倒的な得点でコパ・デル・レイUEFAカップウィナーズカップ優勝をもたらす。だが、ロブソンに「私の戦術はロナウドだ」と言わしめた新エースはわずか1年でインテル・ミラノに引き抜かれてしまう。

1997-98シーズンには、クライフと同じオランダ出身のルイス・ファン・ハール監督に就任。就任1年はリバウドの活躍もあって内二冠と結果を残すが、独善的な導方法に加え、カンテラを軽視し古巣であるアヤックスの選手を多く加入させるやり方に次第にファンとの関係が悪化。チームは「バリャックス」と揶揄されるようになり、1999-00シーズンは体たらくなサッカーを見せて冠に終わったことでソシオの不満が爆発し、ファン・ハールは解任となる。この頃のバルサだったルイス・フィーゴをレアル・マドリードに引き抜かれたこともあり4シーズン連続で冠に終わる「暗黒時代」に突入し、2002-03シーズンにはCL出場権すら逃している。「銀河系軍団」として注を浴びるレアル・マドリードリーガ役の座は全に奪われていた。

2003年ジョアン・ラポルタ会長に就任。クライフ推薦によってフランクライカルト監督に招へいし暗黒時代から脱却すべく革に乗り出す。2003年ロナウジーニョ2004年デコサミュエル・エトーが加入。さらにはカルレス・プジョルシャビカンテラ出身の選手がとして成長を遂げる。特に麗なテクニックで人々を魅了するロナウジーニョは新たなクラブ徴となり、2004-05シーズンに6年ぶりのリーガ優勝、さらに2005-06シーズンにはUEFAチャンピオンズリーグ優勝を果たし、暗黒時代からの脱却に成功しリーガ役へと返り咲く。またこの時期にリオネル・メッシカンテラから昇格し、トップチームでのデビューを果たしている。ところが、その後の2年間は補強の失敗との怪が相次いだことで冠が続き、またも暗黒時代に突入しそうな空気が漂っていた。

2008-09シーズンからジョゼップ・グアルディオラ監督に就任し、ロナウジーニョデコといった放出し、リオネル・メッシシャビアンドレス・イニエスタカンテラ出身者を中心としたチーム作りに着手。さらに、高い位置からプレスをかけてフランクライカルト時代より一層ポゼッション向で攻撃的なチームとなる。リーガ・エスパニョーラ、コパ・デル・レイCLのすべてを制覇し、スペイン勢史上初の3冠トレブル)を達成。さらにスーペル・コパ・デ・エスパーニャUEFAスーパーカップを制覇、そしてアラブ首長国連邦で行われたFIFAクラブワールドカップで、エストゥディアンテス・ラプラタを延長戦で破り、前人未到のシーズン6冠を達成した。
その後も「ペップバルサ」は手の付けられないほどの圧倒的な強さを見せ、このときのバルサスタイル世界中にを与えるほどの大きなムーヴメントとなる。グアルディオラは在任した2008年から2012年までの間にリーガ・エスパニョーラ3連覇、CL2回優勝、コパ・デルレイ2回優勝クラブワールドカップ2回優勝という偉業を成し遂げ、チームに新たな黄金時代を築くことになった。この頃、人気・実で宿敵レアル・マドリードをも駕し、後に歴代最強チームとも称されるようになる。

2010年サンドロ・ロセイが会長に就任すると、カタール財団との胸スポンサーに端を発する商業義の導入によってクライフグアルディオラと対立するようになり、2014年ジョゼップ・マリアバルトメウが会長に就任すると商業義色がさらに鮮明になる。その結果、2012年ネイマール2014年にはルイス・スアレスを巨額の移籍を支払って獲得。2014年監督に就任したルイス・エンリケはメッシスアレスネイマールの「MSNトリオ」の類まれな個人を前面に出していく。MSNトリオ2014-15シーズン公式122ゴールというとんでもない数字叩き出し、クラブ史上二度となる三冠獲得(トレブル)という偉業をもたらす。
しかし、MSNトリオが驚異的な破壊をもたらすと同時に、グアルディオラが築いたポゼッションスタイルは次第に失われるようになり、2015年シャビが退団したことでMSN依存の傾向は年々加速していく。

2017年に2億2000ユーロという破格の移籍ネイマールパリ・サンジェルマンに移籍したことによってMSNトリオは崩壊。2018年にはイニエスタヴィッセル神戸に移籍した後は中盤の構成の低下が顕著となり、絶対的エースであるメッシ依存するサッカーになってしまい、「FCメッシ」と揶揄されるようになる。それでも、2018-19シーズンリーガ連覇を成し遂げるが、CLでは守備の脆さが露呈されることになり、2年連続で3点差からの逆転を許しての敗退という屈辱を経験。加えて、バルトメウ政権がおこなった無計画な補強戦略によってクラブは巨額の負債を抱えていることが発覚。さらには、バルトメウらフロント導による「バルサゲート事件」までもが暴露されたことで、メッシら中心選手とクラブが対立するなど混迷に包まれるようになっていた。2020年10月諸悪の根源であるバルトメウは会長を辞任するが、チームの衰退は避けられないものとなっていた。

2021年ジョアン・ラポルタが再び会長に就任するが、クラブの経営危機によって長年チーム徴となっていたメッシが退団を余儀なくされる。2021-22シーズン途中に成績不振によってロナルドクーマン監督が解任されると、多くのサポーターが待ち望んだシャビ監督就任が実現し、クラブ再建を託されることになる。2022-23シーズンの移籍市場では、財政難による経営立て直しのために将来の放映権や子会社株式売却等を敢行するという強引な手法によってロベルト・レヴァンドフスキやハフィーニャらを獲得する大補強を実現させる。だが、CLではバイエルン・ミュンヘンインテルを相手に負けをし、よもやの2シーズン連続でのグループステージ敗退。深刻な財政難に苦しむクラブにとって大きな痛手となる。しかし、ラ・リーガではバルサらしからぬ手堅い堅守を売りにしたサッカーで首位を快走。これまでの「美しく勝つ」から「確実に勝つ」スタイルへと変貌を遂げたシャビバルサシーズン14回のクリーンシートを達成し、リーグ断トツ最少失点となる20失点で終え、最後は独走態勢で4シーズンぶりにリーガタイトルを奪還。一方、シーズン中にジェラール・ピケが現役を引退シーズン終了後にはセルヒオ・ブスケツ、ジョルディ・アルバが退団と黄金期を支えた功労者が全てチームを去ることに。
また、一度はトップ登録に移行し背番号を6に変更したガビだったが、バルサの財政難が理由で取り消しとなり、背番号が30に戻るという不祥事を起こしている。さらに、俗にネグレイラ事件と呼ばれる審判買収疑惑が浮上する。

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

育成組織

スペインクラブカンテラと呼ばれる育成機関を所有しているが、中でもバルセロナヨーロッパクラブチームの中でも予算面などで充実している。カタルーニャ出身の子か、家族とともにカタルーニャに移住した外国人を「ラ・マシア」と呼ばれる選手寮に入寮させ、クラブ哲学底して叩き込ませている。

このラ・マシアから多くのスター選手が輩出されており、世界最高の選手と呼ばれるリオネル・メッシもラ・マシアで育っている。2010年代前半に黄金期を築いたチームの大半がカンテラ出身の生え抜きの選手であり、これはボスマン判決以降の欧州ビッグクラブでは異例の出来事であった。ちなみに、当時監督であったジョゼップ・グアルディオラもラ・マシアで育ったクラブ生え抜きである。2010年バロンドール投票では最終補の3人をリオネル・メッシシャビアンドレス・イニエスタというラ・マシア出身選手で独占するという偉業を成し遂げている。

日本では久保建英が幼い頃からラ・マシアで育てられ、プロサッカー選手となったことで知られている。

一方でスペインでは法律により18歳になるまではプロ契約ができないため、セスク・ファブレガスのように育成した選手がトップチームに昇格する前に外のクラブへ引き抜かれるという事例もたびたび起きている。もっとも、バルサ南米などから選手を半ば強引な手段で青田買いをしている。また、近年はクラブカンテラ軽視が問題視されており、受け継がれてきたクラブ哲学が失われることが危惧されている。

現在所属している選手

背番号 Pos. 選手名 生年 加入年 前所属
- 監督 シャビ 1980.1.25 2021 アル・サッド
1 GK マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン 1992.4.30 2014 ボルシアMG
2 DF ジョアンカンセロ 1994.5.27 2023 マンチェスター・C
3 DF アレックスバル 2003.10.18 2021 バルセロナB
4 DF ロナルド・アラウホ 1999.3.7 2020 バルセロナB
5 DF イニゴ・マルティネス 1991.5.17 2023 アスレティック・ビルバオ
6 MF ガビ 2004.8.5 2021 バルセロナB
7 FW フェラン・トーレス 2000.2.29 2021 マンチェスター・C
8 MF ペドリ 2002.11.25 2020 ラスパルマ
9 FW ロベルト・レヴァンドフスキ 1988.8.21 2022 バイエルン
11 FW ハフィーニャ 1996.12.14 2022 リーズ
13 GK イニャキ・ペーニャ 1999.3.2 2018 ガラタサライ
14 FW ジョアンフェリックス 1999.11.10 2023 アトレティコ・マドリード
15 DF アンドレアスクリステンセン 1996.4.10 2022 チェルシー
16 MF フェルミン・ロペス 2003.5.11 2023 リナレス
17 DF マルコス・アロンソ 1990.12.28 2022 チェルシー
18 DF オリオール・ロメウ 1991.9.24 2023 ジロー
19 FW ヴィトール・ロッキ 2005.2.28 2024 アトレティコ・パラナセンセ
20 DF セルジ・ロベルト(C) 1992.2.7 2011 バルセロナB
21 MF フレンキー・デ・ヨング 1997.5.17 2019 アヤックス
22 MF イルカイ・ギュンドア 1990.10.24 2023 マンチェスター・C
23 DF ジュール・クンデ 1998.11.12 2022 セビージャ
26 GK アンデル・アストララガ  2004.3.3 2023 バルセロナB
27 FW ラミン・ヤマル  2007.7.13 2023 バルセロナB
29 FW アンヘル・アラルコン  2004.5.15 2023 バルセロナB
30 MF マルク・カサド  2003.9.14 2022 バルセロナB
31 GK ディエゴ・コチェン 2006.3.19 2023 バルセロナB
33 DF パウ・クバルシ  2007.1.22 2023 バルセロナB
34 MF アレイクス・ガリード  2004.2.22 2023 バルセロナB
35 MF ウナイ・エルナンデス  2004.12.14 2022 バルセロナB
36 GK アーロン・ヤークビシュビリ  2006.3.19 2024 バルセロナB
37 FW パウ・ヴィクトル  2001.11.26 2022 サバデル
38 FW マルク・ギウ  2006.1.4 2023 バルセロナB
39 DF エクトル・フォルト  2006.8.2 2023 バルセロナB
40 MF パウ・プリム  2006.2.22 2023 バルセロナB

バルセロナB所属選手。

過去所属した主な選手

関連動画

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

FCバルセロナ

64 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 18:36:45 ID: r1C3C0bj9A
謝罪なんてするなって抗議しといた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 18:40:05 ID: dMeZJUrAN5
デンベレとグリーズマンの謝罪文と同じで謝ってるようで全然謝ってないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 18:56:53 ID: OoFOPyAaJw
>>62
 こっちの謝罪文は両名の謝罪よりもまだ形になってるな。
 自分はサッカー詳しくないんだが、「2019年時点でクラブ責任は前経営および執行役員の手にありましたが、」って何のことをしているんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 20:07:50 ID: VvTQob/vit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 20:12:34 ID: uT8A3KeKiB
人種問わずやってるみたいなコメントがそもそも反省する気がないとしか思えねぇ。それはそれでクソ客だろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 20:38:06 ID: UpsX4wrhHO
>>66
FCバルセロナスペインクラブ民主主義的に運営されていて、会長及び理事会メンバー決定はソシオ(会員)の承認が必要になる(会長選挙で決める)
で、前会長ジョゼップ・マリアバルトメウは不信任投票を受けるのを避けて2020年10月に辞任しているので、現政権が代理して謝罪するということ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2021/07/08(木) 22:32:53 ID: OoFOPyAaJw
>>69
ありがとうございます
そして言われて気づいた。例の発言って19年7月時点の映像だったのね。コロナ以降にツアーはありえないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2022/11/14(月) 01:26:52 ID: myrVwOsuua
が明るみになってから、メッシ移籍、2年連続CLグループ敗退、資産売却、移籍市場でのゴタゴタ、ピケに圧かけて引退と、悪いニュースしか聞かない。特に移籍市場での補強と年俸関係の話はひどかった。
グリーズマン人種差別問題も、2年前に練習中ふざけて言ったことが出ただけだから、普通ならゴシップメディアが面おかしく取り上げて済む話。あそこまで大問題にしたのは、高い移籍と年俸払っても活躍しないグリーズマンを切りたかったのでは??と、今では思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 11:48:09 ID: Goh+svG46Q
検察庁がバルセロナ銭支払いを確認…地元は「降格」「事業体解散」の可性も
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20230311/1746692.htmlexit

スペイン検察庁は、バルセロナスペインサッカー連盟(RFEF)審判技術委員会(CTA)のホセマリアエンリケス・ネグレイラ元副会長の会社に730万ユーロ(約10億5,000万円)を支払っていたことを確認した模様だ。10日、スペインアス』が報じている。

通称“ネグレイラ事件”とは、バルセロナがネグレイラ元副会長の設立した会社『Dasnil 95』に対して銭を支払っていたとされる疑惑のこと。2月15日スペインラジオ局『カデナ・セール』が一報を伝えると、スペインのみならず世界衝撃が走った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/05/03(水) 10:33:11 ID: Goh+svG46Q
バルセロナラ・リーガ撤退を検討か。"ネグレイラ事件"の処分懸念で海外リーグ移籍の可性と報道
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/Barcelona-studying-move-20230503/blt9731cb303dde4b5fexit

バルセロナラ・リーガからの撤退を検討していると報じられた。

ジョアン・ラポルタ会長は、審判買収疑惑スキャンダル"ネグレイラ事件"の渦中で、ラ・リーガからの撤退の可性を検討するようクラブめたとのこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0