FLAC単語

フラック
2.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

FLAC(Free Lossless Audio Codec)とは、音圧縮方式の一つである。

概要

 FLACの最大の特徴は、読んで名のごとく償(Free)で可逆(Lossless)なリニアPCM圧縮方式であり、なおかつオープンソース開発が進められていることである。2001年に最初の安定版のバージョン1.0がリリースされ、2003年には非可逆音圧縮Ogg Vorbisで成功を収めていたザイフォ財団(Xiph.org)に、オープンソースでパテントフリーの音圧縮コーデック開発するという志を同じくしていること、可逆圧縮と非可逆圧縮で補関係にあることなどからプロジェクトは合流することとなった。

 当初はストレージの記憶容量や通信回線の細さなどから可逆音圧縮そのものが利用用途が限られたマイナーな存在であったが、当初からハードウェアデコーダーも意識し再生負荷が低かったこと、安定版リリースから長い間互換性を維持していること、マルチチャンネルや幅広い量子化ビット数、サンプリング周波数に対応していたことなどといったこともあり、先発プロプライエタリで高圧縮フォーマットや、後発のより圧縮率の高く(非可逆圧縮ファイル+差分ファイルで可逆圧縮になるなどの)高機オープンソースフォーマット、果てはマイクロソフトアップルソニーフォーマットも押しのけて、可逆音圧縮メジャーな形式の地位を確立している。

 近年はハイレゾと呼ばれる高サンプリング周波数・量子化ビット数の音ファイルがトレンドであること、ストレージや通信回線が可逆音圧縮を扱えるようになってきたことで、PC以外にも据え置きのネットワークオーディオプレーヤー、ポータブルオーディオプレーヤーといった再生機器、PC同様ソフトウェア次第で再生できるようになるスマートフォン等の対応機器が普及した結果、音楽配信でも利用されることが増えている。

そもそも可逆音声圧縮とは何か

 可逆音圧縮とは圧縮したデータから、元の圧縮だったデータ全に取り出すことのできる音圧縮形式である。乱暴に言えばWAVファイルなどをアーカイバなどを使ってZIPやRARといった形式に圧縮するのと変わらない。対するMP3AACなどの非可逆圧縮人間の聴感では分かりづらい部分からデータをそぎ落としていくため、圧縮したデータから元のデータを取り戻すことは原理上できない。反面、可逆圧縮形式では圧縮率の高いファイルでも半分程度、せいぜい3分の2程度の容量にしか圧縮できない。対する非可逆圧縮は「何を喋っているか判別できればいい」などのように聴感を犠牲にすれば20分の1などに圧縮できる。たとえそれでも無音部分が何分もあろうが一定のビットレート記録し続ける圧縮べれば可逆圧縮は帯域やストレージの節約に大きく貢献する。

 では、なぜZIPなどでなく音に特化した圧縮形式を使うのかというと、まずは汎用圧縮形式とは圧縮効率が違うこと、受信した部分から再生するストリーミング再生などに対応できること、そして何よりタグが扱えることである。MP3ファイルなどで用いられるID3タグで曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルジャケットなどのアートワークを埋め込み、それらを再生ソフトで扱うことができる。実はWindows圧縮リニアPCMファイルを収めるのに広く使われるWAVファイルには、タグを埋め込む領域が十分な量確保された標準仕様として定義されていないため、書き込めたとしても各ソフトで互換性のない独自実装で埋め込むほかない。この点も圧縮ファイルそのままでなく、可逆圧縮したファイル使う大きな理由でもある。

 近年オーディオで流行しているDSD方式は、アナログデジタルに変換する際に、従来広く使われていたPCM変調ではなく、PDM変調を用いているためリニアPCMに変換するという工程を経なければ(つまり可逆ではなくなる)FLACなどのリニアPCM用の可逆圧縮は使えない。だが、そもそもDSDにはDSTという専用の可逆圧縮形式が仕様として盛り込まれているため、DSD非対応の機器のために劣化覚悟で変換するのでなければFLACを使う意味はないだろう。

対応ソフトウェア

対応商品

関連動画

flacに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連コミュニティ

flacに関するニコニコミュニティ紹介してください。

その他の可逆音声圧縮

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

FLAC

1 ななしのよっしん
2015/02/28(土) 17:16:18 ID: FX3SHNgmgk
公式は浮動小数ストリームを搭載する気はないらしい
32bit floatが流になったらどうするの…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/11/07(土) 14:24:45 ID: WHA7bcl51r
マジかよ 編集用にはfloat最強なのに…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 削除しました
2016/04/24(日) 13:15:35 ID: XMxUf/fzDT
可逆圧縮aacHDとかmp3HDとかあるみたいだけど
flacべて)圧縮率高いのはどっちなんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2017/02/18(土) 00:55:51 ID: py5wFQldMX
公式サイトfaq に配布・保存が的なのと、ハードウェアで対応しやすいように float には対応しないって書いてあるし編集には生データをそのまま使うんじゃないの?
ハイレゾ教徒の人でも 32 bit もあれば非floatでも十分だろ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/01/08(月) 07:04:49 ID: 7S0DoGLWO4
ロスレスとかあんまり気にしないんだけど,
一部OS (DebianとかOpenBSDとか) がmp3特許の関係で再生するのに一苦労するのでありがたい
5年くらい前まではインターネットで配布される音は悉くmp3で一々ffmpegとかで変換しなければいけなかったんで楽になったわ〜
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/12/13(木) 04:45:54 ID: /wnSUx9zrJ
内初ハイレゾロスレスストリーミング配信「mora qualitas'19年初春開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1157472.htmlexit
>44.1~96kHz/24bitFLACで配信し、利用料は額1,980円
>CD音質の44.1kHz/16bitでも配信
>まずはPCユーザーに向けて提供し、次世代高速モバイル通信システム5G”の実用化を処に、スマートフォン向けのサービス展開も予定。さらにはオーディオ機器を中心とした、その他のハードウェア音楽アプリとの連携も視野に入れている

これダウンロード保存できるかな?じゃないと超絶ギガが減るよね
個人的にFLACダウンロード配布でストリーミング配信はOpusのイメージだな
SoundCloud is GOD
👍
高評価
0
👎
低評価
0