GUNSLINGER GIRL単語

349件
ガンスリンガーガール
1.9千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

GUNSLINGER GIRL(ガンスリンガーガール)とは、相田裕の漫画作品、およびこれを原作とするテレビアニメドラマCDゲーム作品である。

概要

メディアワークスの雑誌「月刊コミック電撃大王」に連載された相田裕のガンアクション漫画。全15巻。

同誌にて2002年5月2002年7月号)から2012年9月2012年11月号)までおよそ10年間の連載経て完結。単行本も2012年12月に最終巻が発売され全15巻で完結した。単行本の累計発行部数は390万部(2012年12月時点)とのこと。

同作を原作として2003年2008年アニメ作品(下記のアニメの項を参照)と2004年ゲーム作品が制作されている。この他にも2003年から2008年にかけてドラマCDアニメ化に合わせたボーカルアルバム等の音楽作品も制作されている。

あらすじ

少女に与えられたのは、大きなと小さな幸せ。」

舞台は現代(もしくは近未来)のイタリア

イタリアの「社会社」は、政府の汚い仕事を代わりに行っている。その中でも作戦2課では、集めた瀕死子供達を「義体」と呼ばれる強な身体を持つ体に改造し、 物による洗脳を施した上で、政府の非合法活動に従事させている。主人公である義体と義体担当官が、敵対している反政府活動組織と戦うというストーリー

設定も細かく社会の描き方も鋭い。そんな少女達が、日常に示すさりげない優しさが、見るものに切なさを与える。

受賞歴

連載が完結し最終巻が発売された2012年に第16回文化庁メディア芸術マンガ部門優秀賞を受賞。

贈賞理由
本作は商業的に成功したエンターテインメントであると同時に、深い射程で議論を誘発する。作中の少女たちの感情は「条件付け」と呼ばれる人為的操作によって植えつけられたものである。その感情は、彼女ら/読者たちにとってはかけがえのないものでありながら、つねにその人工性をつきつけられる。この設定の導入は、マンガが「キャラ」という表現装置─すなわち「人格・のようなもの」を感じさせる記号─を用いて、「人間」を描いてきたことへの批評的言及とも読める。この読みが許されるのであれば、約10年にわたり、この「困難な」物語を維持し完結させたことは、「マンガ物語ること」という困難に立ち向かった成果と言うこともできるだろう。

第16回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 優秀賞作品exit」より引用

アニメ

第1期「GUNSLINGER GIRL」

2003年10月マッドハウス制作テレビアニメ化され、全13話がフジテレビCSで放映された。
原作の2巻までのエピソードの順番を並び替え、エルザが登場するオリジナルエピソードを組み合わせた内容となっており、非常に質が高く評価されている。

第2期「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」

2008年1月アートランド制作テレビアニメ第2期が始まり、「ピノキオ」編からのストーリーが描かれた。
放映された全13話+OVA2話がある。
しかし、第2期は第1期にべると全体的にクオリティが低くニコニコ本編がUPされた時の評判も悪かっため、「ガッカリンガーガール」とタグを付けられることもあった。

また、第2期は原作者が脚本も手掛けていたことから、「原作者は原作読め」とコメントされることもあった。

→ GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-を参照。

主題歌

オープニングテーマ「THE LIGHT BEFORE WE LAND」
歌:谷本貴義
作詞森由里子
作曲作曲 - デルガドス(The Delgados)
エンディングテーマ「DOPO IL SOGNO 〜のあとに〜」
歌:op.(オーパス)
作詞:うえのけいこ
作曲佐橋俊彦
編曲佐橋俊彦三村奈々

第2期
オープニングテーマたった1つの想い
歌・作詞作曲KOKIA
編曲KOKIAn'S
エンディングテーマdoll」(第1話 - 第12話)
歌:Lia多田葵
作詞作曲麻枝准
編曲ANANT-GARDE EYES
エンディングテーマhuman」(第13話)
歌:Lia
作詞作曲麻枝准
編曲ANANT-GARDE EYES

関連動画

関連静画

関連商品

原作

最終巻

その他

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: popopoi
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

GUNSLINGER GIRL

304 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 22:14:33 ID: dlHU8CwA5X
なんで急に?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 22:45:43 ID: BTACtkjP7s
>>304
判事爆破事件のモデルになった事件の犯人逮捕されたんだと
👍
高評価
2
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2023/08/15(火) 17:01:25 ID: 2makDpxFEO
セールで買って一気読みしたけど面かったわ
結末知ってからめて1巻読むとジョゼに対してどういう感情抱いて良いか分からん……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
307 ななしのよっしん
2023/09/02(土) 10:29:32 ID: 4OfzxwzUWy
>>299
てか「1期に嫉妬したから2期は自分がー」ってのはそれこそ1期信者が勝手に言ってる部類だからなぁ
そもそも1期放送中の時点で既にアニメでの変点に関して苦言を呈してたし
ぶっちゃけ1期は一見原作に沿った内容展開に見えるけど、実際は義体の根幹設定変したり、悲壮感少女担当にしたりで世界観的には180度違うものとなってるし
作者的にはそれこそ「そこは絶対にいじるな」な部分を変されたから2期は自分がってなったんだと思うよ(1期のエルザも自分が渡したプロットと全然違う内容にされたらしいし)
👍
高評価
5
👎
低評価
1
308 ななしのよっしん
2023/09/29(金) 23:18:12 ID: 4OfzxwzUWy
2期でヘンリエッタがジョゼの上着抱えてベッドごろごろしたりするのに対して「ヘンリエッタはそんなキモいことしない」「キャラを崩壊させるな」とか言ってたるのが大量にいたな。
・・・・・・原作漫画でもちゃんと同様のシーンがあるのに。
これが「原作者は原作を読め」とドヤりながら2期批判してた連中の正体です。
👍
高評価
6
👎
低評価
0
309 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 19:46:15 ID: 4ki3yBi1xP
一期がクオリティが高かった。それだけの話よ。
👍
高評価
3
👎
低評価
4
310 ななしのよっしん
2024/01/31(水) 23:55:22 ID: FA2Aw3EC2y
アニメ一期は今見るとあー当時ってこういうノリ流行ってたなーという感じがする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
311 ななしのよっしん
2024/02/03(土) 22:15:20 ID: nCca3LXLgv
思うに丁度一番アニメ化したい部分が1期の後だったんだろうけど、そうは言ってもリメイクじゃなくて1期の続きみたいな部分から始めたらアニメ視聴者的にはそりゃよく分からないことになるよな
それも含めて時代って感じだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
312 ななしのよっしん
2024/02/27(火) 02:17:46 ID: n3zXeetkhI
原作者が蔑ろにされて、アニメ化なんて言っても所詮ただの原案でしかなかった時期の悲劇
今同じ事やったら1期の方がぶっかれてるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
313 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 06:59:34 ID: 6wXpQARNry
一期は確かに悲壮感が前面に出過ぎたのもある、しかし作イタリアフランス映画というか蛋になっているからそう感じるくらいで、条件付けによって明るく楽しくお仕事してますって伏線は的確に貼られていたし、あの子らも疑いようもなく仕事してたからね
それにコミック初期を読み返しても作再現は一期が完璧なんだ、表情も演技再現度が高い、この仕上がりで解釈違いとするのも理解しがたい、原作から読み取れる要素は偽りなく再現されているように見える
原作もあからさまな萌えではなくて、血のように染みてこびり付く渋い萌えを扱っていたのだし、もし二期のようなわかりやすいラブコメ空気が欲しいのなら、原作の時点で少女漫画を思わせる演出が多用されていても不思議ではない、ダーク世界観と少女漫画の演出を混在させる作、となれば確かに二期が正しいともとれる、だが原作はそうではなかった
原作者が望んだアニメがどのようなものだったかなんて、わからんままなのさ
ま、職業軍人の少女なんて今どきしくもない、兄弟ごっこはこれきりにするよ(思わせぶりに前をかきあげるとカツラが落ち、
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0