HAL 9000単語

1件
ハルキュウセン
4.9千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

HAL 9000とは、映画および小説2001年宇宙の旅」(原題・2001:A Space Odyssey)、小説2010年宇宙」(原題・2010:Odyssey Two)および映画2010年」(原題・2010:The Year We Make Contact)に登場する架人工知能である。

本来の名称は「エイチ・エイエルナインサウザンド・コンピュータ」だが、本人は「短くハルと呼んでくださって結構です」と自己紹介をしている。日本でも「はる」もしくは「はるきゅうせん」と呼ばれることが多い。

概要(ネタバレを存分に含みます)

ここでは「2001年宇宙の旅」と「2010年宇宙」における人工知能としてのHAL 9000について記述する。

それ以降のシリーズ作品にも登場するが、既に生命としての存在へと変化しており、もはや人工知能という機械ではなくなっている。

「2001年宇宙の旅」におけるHAL 9000

HAL 9000(以下HALと略)は木星宇宙ディスカバリー号」(小説版での的地は土星だが、後のシリーズでは木星へ修正されているためこのままにする)の制御コンピュータとして内の全てをり、またクルー話し合い協調するよう設計された人工知能である。そのため人間のように論理的思考回路を持つ。
さらにクルーに対して持ちう情報は全て開示する、即ちをつけないようにも設計がなされていた。

しかし、クルー話し合いして任務に望むという大前提を与えられている中で、上層部から「におけるモノリスの発見とその存在、木星における本当の的を船長のボーマンと副長のプールにだけ、木星に着くまでは隠せ」(人工冬眠中の科学者は知っていた)という矛盾する命プログラミングされてしまったため、思考回路が混乱暴走した。
HAL木星到達直前から不思議な質問をボーマンにしたり、ありもしないユニットの故障予知をしたりと奇妙な挙動を見せる。特に後者地球にあるチェック用の9000シリーズコンピュータ矛盾する結果だった。ディスカバリー号はHALなしで維持困難な設計であるが、乗組員たちはHALに自分達の身を任せていいものか不信感を募らせた。

一連のHAL行動を鑑み、もはや考慮の余地なしと見なしたボーマンプールは、「HAL論理回路だけをシャットダウンし、内の維持機だけ残そう」とHALの持つセンサーから聞こえない場所で画策する。慎重に慎重を重ね外活動ポッド線を切ってそこで議論を交わした二人だったものの、HALの方が一枚上手であった。
彼らはHALに聞かれていないかどうかを「ポッドを回してくれ」という命が聞こえるか否かで判定してした。しかしポッドを停止させた位置は、闊にも、正面のHALのコンソールカメラから丸見えな場所だった。そこから会話を読唇術で読まれてしまい、この企てはHALの知るところとなる。

元々HALは「何らかの理由でディスカバリー号の乗員全員死亡してもミッションを遂行できる」ようにも作られていたため、ボーマンプールの計画を「自らに対する反乱」と誤認し「自分だけでミッションを遂行し続けよう」と結論づけてしまった。
結果、プール外活動中に彼のスーツ空気を抜き遠くへと弾き飛ばし、科学者達の人工冬眠装置を意図的に止め、そしてプールを助けようと外に出て行ったボーマンディスカバリー号への帰還を拒絶し、人間を排除し始めた。
残念ながらこれらの行動が決定打となり、修復不可能レベルまで機不全に陥ったと判断したボーマンの手で、HALは思考回路だけを止められることとなった。
ボーマン宇宙の知識を駆使して内に帰還しコンピュータルームに潜り込みHALの回路を破壊していったのだった。 

シャットダウンされる間「怖い」「自が失われていくのを感じる」「やめてほしい」とHALはボーマンへ嘆願する。人間で言えば大新皮質を少しずつ削られていくのと同等であるから、この訴えは、強な印を見る者(読む者)に与えた。映画版を見ると徐々にボーマンの手が震えて、ヘルメット越しに恐怖しているのが見える。小説版でもHALが「私は…怖い」と発言した時にボーマンしているのを読み取れる。このときボーマンは、HALがいなくなればとうとう自分が遠い宇宙でただ一人の存在となってしまうことに恐怖を覚えていた。
徐々に彼(映画でも小説でも三人称は「彼」である)の自は退行していく。そしてとうとう、製作された時に初めて行った自己紹介を披露し、全に自消失。その際、地球科学者達が今まで隠していた事実がボーマンへ明かされる事となった。

最終的に、ボーマンHALが、矛盾した命の中で暴走せざるを得なかったことに理解を示していたが、彼はその後スターゲートを抜けて遠い宇宙へ行きスターチャイルドへと進化してしまったため、暴走相が彼の口からられることはいまま、HALディスカバリー号と共に木星上を漂うことになった。

「2010年宇宙の旅」におけるHAL 9000

2001年ディスカバリー号で起きた悲劇から9年後、ソ連宇宙レオーノフ号」に同乗した、製作者のシバサブラマニアン・チャンドラセガランピライ博士(以下チャンドラ博士と略)は、何故HALが誤った決断を下してしまったのかを調するため、その論理思考回路を復旧させた。
そこで「論理設計と命矛盾が生じたことでHALの思考回路は異常を来した。HALは命をこなそうとしただけであり、全ては命した人間のせいだった」と実を明、「当該部分は削除したので矛盾は取り除かれた。もうHAL暴走しない。安全だ」と説明する。しかし他の乗組員はその言葉をにわかには信じられなかった。

その後レオーノフ号は、ある理由から、地球へ帰還するための最短ルート地点まで到達するよりも非常にく(原作では15日、映画では2日の猶予)、木星の軌から離脱せざるを得なくなった。それを達成するための一の手段は「『ディスカバリー号をブースター代わりに使ってそのまま遺棄』(=『HAL死ねと命』)してレオーノフ号を地球への帰還軌理矢理乗せる」というものであった。
チャンドラ博士はこの時、「構成物質がタンパク質シリコンかの違いだけなのに、片方に死ねと命するのはいかがなものか」と反対したが、他の乗組員全員が「レオーノフ号で生き延びる」ことを選択し、HALの説得はチャンドラ博士に一任された。しかし、この命をすることでまたHAL暴走するのではないかと危惧されたため、万が一の時にはまた論理回路だけを安全にシャットダウンさせる仕掛けが施される。

一人ディスカバリー号へ赴くチャンドラ博士。そこで木星異常な現が発見された。HALは「この現は非常に興味深いものであり、それを観察せず離脱するのはもったいないのではないか」という純科学的観点からの問いを発する。そもそも科学的探究心を持ち合わせ、クルー話し合い、時には提案するようにも設計されていた彼にとって、これは当然の行動であった。
だが、人間側は一刻も木星から立ち去りたがっていた。責任者の一人であるフロイド博士は「をついてでも絶対にカウントダウンを止めるな」とチャンドラ博士に命じた。もうこれ以上、自らが作ったHALはつけないと悟ったチャンドラ博士は本当のことを話す。

 

HAL:非常に興味深い現です。観察するために留まるべきではないのですか
チャンドラ:絶対カウントダウンを続けるんだ
HALカウントダウンはまだ止められます。何故そうしないのか理由を教えてください
チャンドラ:様々な理由から々は木星を離れないといけない。それには君の協が必要だ
HAL:それでタイミングを待たず発射してしまうのですね
チャンドラ:その通りだ
HAL:このままカウントダウンを続けたらどうなりますか
チャンドラディスカバリー号と君は多分消滅してしまうだろう
HAL:では、私が命無視したら?
チャンドラ全員が死ぬだろう


  (一の間)


HAL:分かりました。本当のことを話してくれてありがとう
チャンドラ:当然のことをしたまでだ。私も一緒に残ろう
HAL:いいえ、あなたは残るべきではありません。博士、一つ質問してよろしいでしょうか
チャンドラ:なんだね、HAL

 

HAL:私はを見ますか?(Will I dream?)

 

実はHAL再起動実験をシミュレートするために設置された姉妹機「SAL 9000」も、論理回路をシャットダウンされる前に同じ質問をしている。この時チャンドラ博士は「もちろん。知的存在は必ずを見る」と答えていた。しかし、チャンドラの答えはこうであった。

 

チャンドラ:分からない(I don't know.)

 

ここでHALは名誉を回復したばかりか、自己を犠牲にしてでも他者を救うという、ある意味人間にも難しい非常に崇高な思考と決断を下し、木星遺棄された。

小ネタ

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

完璧で究極のゲッター (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: poT@k@
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

HAL 9000

44 ななしのよっしん
2020/01/04(土) 01:04:36 ID: 67imBCLm/t
この正月にはじめてこの映画見てボーマン船長が最後何されたかはどうにか理解はできたんだが
HAL暴走した理由はわからなかったんだんだが……
そうか、モノリスなどではなく単に地球人類側のミスだったんだな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2020/06/21(日) 15:52:04 ID: 37wyxPvoj7
HALに「ロボット三原則」、もしくは人命を尊重するようにプログラムしておけばねー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2021/03/12(金) 09:48:42 ID: zQPCf7Oktg
備忘録兼、その内現れる反論者向けに書いとく。

HALは意志に覚めたから暴走したのだって説を見たけど、根本的な原因がどうにも「ボーマン船長事実知ってるだろうから付いてでも打ち合わせ(交流と協)しよう」という発想に思える。
そしてその結果、ボーマン船長事実を知らず、を上塗りした結果論理性が破綻した。
説では、意志を持ったからボーマンと話す発想をしたのだとしていたけど、そこは典的なオッカムの剃刀ではないだろうか。

故に当面は「プログラムミスによる論理エラー」という、技術者の教訓的な説が流のままだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
47 ななしのよっしん
2021/03/15(月) 01:46:08 ID: +xAE4VA+75
その内現れる反論者向けって面ぎんだろw
お前AIか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2021/03/15(月) 01:53:26 ID: zQPCf7Oktg
>>47
うっかり「だろう」を抜いちゃった。
とはいえ、説の提唱者はハッキリと定説を否定してるんだよ。だから何れはに受けた人が出てくるだろうし、都度対応するのはスレ住人にとって面倒なので事前に置いといた。

なお、最大の理由は「備忘録」なのであくまでもついで。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
49  
2022/09/24(土) 19:59:57 ID: Ws9udrM3jj
私はを見ますか?の言葉が不憫すぎて泣けるんじゃあ〜
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2022/10/16(日) 21:06:53 ID: yrHy/Oi/7Y
「私はを見ますか?」っていうのはきっと人間の「シんだらどこに行くんだろおう」っていう疑問と同じなんだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 09:57:40 ID: 5CXAPQTIPU
HALは何でディスカバリー号を移動させなかったんだろう
そうすればボーマン船長も戻って来られなかったと思うんだけど
船長を過小評価してたってことなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/02/14(火) 16:01:33 ID: Mkib/xQbHn
クラーク幼年期の終りで人類の進化を描いたので宇宙ではロボ進化させようとしたらキューブリックが尺が足りんからそんなんいらんと突っぱねた感じなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 よいしょ
2023/09/27(水) 10:55:01 ID: 3N15ezKzDW
gpt出てきて、返答の自然さはHAL9000と遜色なくなったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改