Helvetica単語

1件
ヘルベチカ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

helveticaとは、英字フォントの一種である。

概要

1957年ドイツで誕生し、1960年現在の名称となってステンペル社から発売された。

誕生からはや50年以上がたち、日本でもMacintoshiOSシステムフォントに採用されたり、JR東日本名票英字部分(日本語部分は新ゴ)に採用されたりと日常生活中でもよくにするフォントである。

Arial

WindowsにはArialというHelveticaのパクリフォントが付属している。これはいくつかの違い(cの開き方が多少異なるなど)があるものの、ほとんど同一のものである。

関連動画

helveticaに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連コミュニティ

helveticaに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOCALOID (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: わんころ助
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Helvetica

1 ななしのよっしん
2016/07/28(木) 16:22:01 ID: wY4qMYqw2R
iOSはこのフォントからSan Franciscoってフォントへと変更になった模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/05/15(日) 01:15:44 ID: HCgbkRGkpq
Helveticaパクりって定説に対する反論の日本語記事があることに気付いた。
2012年Arialのチーフデザイナーさんの同僚が書き上げたらしく、それによるとArialは正しくはHelveticaでなく「Monotype Grotesque」という同社のフォントを元に開発され、「Sonoran Sans Serif」としてIBMプリンタに搭載されたそうだ。
さらにその後、市場のニーズに合わせるべく字幅をHelveticaと同じになるよう再設計され、そうして今のArialとなった。
肝心の字形なのだけれど、同記事にはArialとMonotype Grotesqueの画像が記載されていて、べてみるとまさにソックリ
つまり例えるなら、以前日本フリーフォントアスキーアートを崩さず表示するため、MS Pゴシックと同じ幅に既製フォント改造するのが流行ったように、それと同じ事をかつてArialの幅でやったってこと。
定説の多くが間違いだったことがわかる、すごく面い記事だったのでご一読あれ。
https://toschexit
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう