PhysX単語

フィジックス
3.0千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

PhysXとは、物理演算エンジンライブラリ及び、そのライブラリハードウェアで動作させる為の専用チップの名称である。

概要

開発元はカリフォルニア州に本拠を置くAGEIAだが、2008年に大手GPUメーカーの一つ、NVIDIAに買収されており、AGEIA買収後、PhysXはNVIDIA提供している。
公式情報によるとPhysX対応ゲームは、PC向けゲーム家庭用ゲームを含めて150タイトル以上(2010年時)存在する。

PC向けのPhysXは、NVIDIA3DグラフィックチップであるGeforce上でアクセラレーションを行うような仕組みになっているが、PhysXのアクセラレーションを利用する為には、Geforec8000シリーズ以上が必要である。
ただ、GeForce上でのPhysXの実行には、グラフィックス描画に使われるストリーミングプロセッサ(SP)の一部を使う為、グラフィックス描画のパフォーマンスが低下するという弱点を持っていた。なのでNVIDIAは、この弱点を補う為に一台のPCに複数枚のGeForceを挿す事の出来るSLI環境下で、180.48番以降のGeforceドライバにより、GeForceの一枚をPhysX専用として割り当てる事ができるようにした。また、GeForce GTX 275+GeForce GTS 250チップを一枚のグラフィックボード(VGA)に搭載し、GTS250側をPhysX用として割り当てる事ができるようにするものも現れ、一枚のボードGeForce GTX470+GT240を搭載するといった、GeForce世代をえてPhysX性を補う製品も販売されるようになった。

尚、GeForcePCに搭載されていない場合は、PhysXの物理演算CPUで実行するが、CPUでは物理演算に必要なベクトル演算性が低い為に、リッチな物理演算表現は難しくなっている。また、PhysXにCPUパワーを使う為、結果的に全体の描画パフォーマンスが低下してしまう。
以前はAMDRADEONシリーズなど、NVIDIA製以外のグラフィックボードと、PhysXに対応したGeforceを一つのPCに乗せ、メインボードとしてRADEONを使い、GeforceのPhysXの機だけをプラスして使うという事も出来ていたが、186番台以降のGeforceドライバでPhysXの機を強制停止させられてしまうようになり、公式にはこの使い方ができなくなった。(※非公式パッチなどを使用する事で、現在もこの使い方が可

PhysXソフトウェアライブラリ(PhysX SDK)

浮動小数点など、物理演算の為のライブラリ
慣性など物理学に沿った物体の挙動を演算する為に、物理解析やゲームなどで用いられる。

このライブラリは、PC向け(Windows/Linux)と家庭用ゲーム機向け(PS3/Xbox360/Wii)に、償でライブラリの一部が配布されている。

PhysXボード

PhysX SDKに対応する物理演算を、CPUではなく、PhysX用の専用チップ(PhysX PPU)が計算する事により、リッチな物理演算表現と描画パフォーマンスの低下を抑える事を的とした拡ボードのことで、AGEIA2008年2月NVIDIAに買収される以前に販売していた。
このボードは、2006年2007年中盤にかけて複数の有名メーカーから3万円後半~4万円台という高値で販売されていたが、対応するソフトウェアが少なかった為か、秋葉原をはじめとしたPCショップなどで2007年後半には6千円以下で投げ売られ、AGEIA社買収後2009年前半には秋葉原PCショップで2千円以下で処分される姿が見られた。

NVIDIAに買収された後、NVIDIAGeForce8000シリーズ以降の製品でSPを利用したPhysXアクセラレーションが利用できるようになった事で、AGEIAのPhysXボードよりもかに高い物理演算が出せるようになり、PhysXボードの存在意義はくなった。

ライバルの物理エンジンと、物理エンジンを取り巻く流れ

NVIDIAが推進するPhysXに対抗する物理エンジンには、ライバルATI(後にAMDに買収)とIntelが推進するHAVOK社の『Havok Physics』、(※ATIでは『ATI Stream Physics(後にAMD Stream Physics)』として提供)や、『Bullet Physics』などのオープンソース物理演算エンジンがあり、グラフィックス業界の物理エンジンサポートの足並みはそろっていない状況である。

代表的な物理エンジン 採用ソフト
PhysX Physicsexit BATMAN Arkam Asylum、Metro2033、CryostasisMafia IIMirror's Edgeなど
Havok Physicsexit ゲームBioshock、LA Noire、SkyrimAssassin's Creedなど
映画マトリックストロイハリー・ポッターと不死鳥の騎士団など
Bullet Physicsexit ゲームDisney’s Cars2、トイストーリー3Riptide GP for Androidなど
映画Megamind、シュレック4、How to train your dragonなど
3DCGツールMikuMikuDanceBlenderMAYAなど

PhysXだけに対応したソフトHavokだけに対応したソフトもあるが、Skyrimのように複数のPhysicsに対応したゲームもあり、対応状況は様々。

足並みがわなくなった背景には、2006~2009年に大きな動きがあった将来におけるCPUGPUの関係性問題で、IntelNVIDIAと敵対関係になった事や、HAVOKNVIDIAATI両社のグラフィックボードに対応したHavokFX開発中であったものの2007年9月IntelHAVOK買収により開発中止になった事、物理エンジンPhysXをアクセラレーションする汎用PhysXボード2006年頃から販売していたAGEIAが、2008年2月NVIDIAに買収され、NVIDIAライバル関係であるATIがPhysXをサポートできなくなった事などの複雑な業界の動きが関係している。
加えて、IntelCPUライバルであるAMDが、2大GPUメーカーの一つであったATI2006年に買収している事や、2008年にはAMDHavok最適化していく事を発表した事、IntelAMDとの間で長らく続いていた独占禁止法クロスライセンス問題が2009年11月和解するなどの事があり、会社では「NVIDIA VS Intel+AMD」、 物理エンジンでは「PhysX VS Havok」という構図が描かれる事となった。

ただし、物理演算物理エンジンネット上で話題になったのは2006~2009年頃までで、DirectX11世代のグラフィックボードが登場した2009後半~2010年以降、話題は単純なグラフィックス描画性に関する事や、テッセレーションなどの新たな描画表現に関する最新の話題シフトし、NVIDIAからもPhysXに関する立ったニュースくなっている。

関連動画

関連項目

外部リンク 

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

PhysX

1 ななしのよっしん
2008/12/10(水) 01:14:41 ID: 00qJlAanOV
ミクおっぱいは思わぬ形すぎるwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/01/30(金) 22:31:55 ID: uuJ1pTEoKo
どうも日本人は技術の使い方がおかしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/03/12(木) 21:51:06 ID: SgiHGzDipx
変態がいます><
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/09/30(水) 00:46:27 ID: EB7UC72r4p
×浮動点小数
○浮動小数
で、「浮動小数点など」は意味なフレーズなので消してください。

ところで、PhysX物理解析に使うなんてナンセンスなことをしている研究者がいるのでしょうか。
本来PhysXは「本物っぽく、かつリアルタイムに」を標としているので
厳密さを要する場で使われるとは考えにくいのですが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/10/05(月) 10:01:32 ID: GjfRF+AnXr
PhysX PPUがGeForceに内蔵されてるんじゃなくて、単に演算させてるだけでは?
「それに性が高い」じゃなくて処理速度が速いんじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/10/25(日) 08:23:27 ID: 4FxltjxY2r
>>4
そっちはCUDAやらせるでしょ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/05/12(土) 10:01:04 ID: GjZsqviufE
physx採用例間違ってる
skyrimhavok
BF3Frostbite2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/03/12(木) 07:17:51 ID: jeEbm2ee3y
Borderlands2PhysX設定を最高にすると現世代PCでも重になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス