stellarium単語

18件
ステラリウム
2.0千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避

この記事は、フリーソフトについて記述しています。サークル「STELLARiUM」によるアルバム「Stellarium」は「Stellarium -ステラリウム-」をご覧下さい。

また、ラテン語Stellarisの複数男性属格、複数女性属格、複数中性属格についてはstellarisをご覧下さい。

Stellariumとは、星空好き、プラネタリウム好きなあなたにぜひ使ってみて欲しいフリーソフトである。

現在の最新バージョンはこの記事の更新時点で0.12.0。

概要

 Stellariumプロジェクトにより開発されているプラネタリウムソフトGPLライセンスに基づいており、オープンソース償で開されている。 WindowsMac OS XLinuxに対応しており、また日本語を含め多数の言にも対応している。

 OpenGLプログラミングライブラリとし、リアルタイム体の動きを描写する。座標設定により地球上、または太陽系惑星のあらゆる場所を観測地点とできる他、時間操作や背景設定、流れ星表示など、様々な設定ができるため、好きな状況の星空再現して観賞することができる。

 

動作スペック

 OpenGL対応のグラフィックが必要、かつCPUもよく使うためそこそこのスペックめられる。しかしながら、今のPCであれば(よっぽどでない限り)最低限以上のスペック自然と確保しているであろう。

必須構成

Linux / Windows 2000/XP/Vista/7/8 / 64ビットMac OS X 10.6.8以降
OpenGL1.2 をサポートする3Dグラフィックスカード
256MiBRAM容量
120MiBディスク容量

推奨構成

Linux / Windows 2000/XP/Vista/7/8 / 64ビットMac OS X 10.7.0以降
OpenGL2.1 以上に対応した3Dグラフィックスカード
1GiB 以上のRAM容量
1.5GiBディスク容量

 

ISSを表示させよう

 Stellariumにはデフォルト衛星プラグインが同梱されている。 衛星プラグインを使うとStellarium上に要な人工衛星の位置を表示する他に、ISSHSTも表示することができる。各種人工衛星ISS含む)は単純なシンボルで表され、また一定時間中の軌も表示することができる。
 注意として、satellitesでは地上から実際に見えるかのシミュレートはできない。なので視できるかどうかは、国際宇宙ステーションを見よう(JAXA)exitToriSatexitなどのISS情報サイトなどをお勧めする。

設定方法

  1. メニューから環境設定ウィンドウ(F2)を開き、プラグインタブを選択。
  2. プラグイン一覧の中から衛星を選択。
  3. オプションの「開始時に実行」にチェックを入れる。
  4. Stellariumを再起動
  5. メニューsatellite hints(Ctrl+Z)でオンオフを切り替える。

 

小惑星などの太陽系天体をStellariumに追加しよう

 Stellariumは数多くの体を表示できるが、デフォルトでは太陽系内の体は惑星衛星ばかりで、小惑星彗星等はど登録されておらず表示されない。しかしバージョン0.10.6以降ではSolar System Editorプラグインが同梱されており、これを利用することで簡単に太陽系体を追加することができる。バージョン0.10.5までの場合はssystem.iniという構成ファイルを自身で編集することで体を追加可

  1. メニューから環境設定ウィンドウ(F2)を開き、プラグインタブを選択。
  2. プラグイン一覧の中からSolar System Editorを選択。
  3. オプションの「開始時に実行」にチェックを入れる。
  4. Stellariumを再起動
  5. プラグイン一覧を再び開きSolar System Editorを選択、設定をクリック
  6. Solar Systemタブを選択し、下のInport orbital elements in MPC format...をクリック
  7. Online searchタブを選択
  8. ボックスに追加したい体名を入し、右のボタンクリック
      (体名は英語名、小惑星番号彗星符号のいずれかで)
  9. ヒットしたら、対体にチェックを入れ下のAdd objectsクリック
  10. これで登録されたので、検索等を利用して探してみよう。

おまけ

 ssystem.ini に登録されている体は観測地点として選択することができる。 Stellarium左メニュー現在位置で観測場所ウィンドウを開き、現在位置情報惑星の項で該当する体を選べばよい。

 これを用いると小惑星イトカワから見た星空、といった設定も可となる。

 

関連コミュニティ

関連サイト

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

月ノ美兎 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: saki
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

stellarium

1 ななしのよっしん
2010/10/12(火) 20:43:22 ID: Y8000FqWVF
無料でこれはいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 makkou4
2011/01/03(月) 18:23:18 ID: M8eq4r4Ftk
プラネタリウムに関する調べ物を見て発見。今まで使った無料ソフトの中でも最良の部類。個人の趣味だけでなく、これなら教育機関でも使えるだろう。皆既日食が暗くならなんだのは残念だが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/01/17(月) 00:50:35 ID: OYe8H80Tw2
>>2
皆既日食時にはほどではないにしろちゃんとが暗くなりますよ。
ただ、全な皆既日食でないとあまり十分には暗くはならないかもですね。
また太陽はその明るさ表現のために放射状のエフェクトを掛けている描写仕様
視野が広いと太陽が隠れてもエフェクトの分、が明るくなってしまう事もあります。
まぁ、専門的シミュレーターではないので所々描写が簡易的になっているのはご嬌、という事で。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/06/01(月) 11:19:32 ID: 6ygAJ8G78F
現在は0.13.3が最新です。
PortableApps.com内に非公式のPortable版もあります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/08/22(土) 21:39:08 ID: tzsCHBoeiP
曖昧さ回避テレビアニメ放課後のプレアデスのOP『stella-rium』を追加してください
👍
高評価
0
👎
低評価
0