TG ブレード・ガンナー単語

テックジーナスブレードガンナー
3.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

リミッター解放レベル10!
メインバスブースターコントロールオールクリアー
無限、今ここに解き放ち、次元の彼方へ突き進め!
GO、アクセルシンクロカモン、TG ブレード・ガンナー!

TG ブレード・ガンナーとは、アニメ遊☆戯☆王ファイブディーズ」に登場するカードである。

概要

D・ホイーラーが使用する、アクセルシンクロモンスター

シンクロ・効果モンスター
10/地属性/機械族/ATK 3300/DEF 2200
シンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター1体以上
このシンクロ召喚は相手ターンでも行う事ができる。
手札からカード1枚を墓地へ送る事で、
相手の魔法カードによるこのカードへの効果を効にする。
相手ターンに1度、このカードゲームから除外する事ができる。
この効果で除外したこのカードは、
相手ターンエンドフェイズ時に自分フィールド上に戻ってくる。
このカード戦闘によって破壊された時、このカードシンクロ召喚に使用した素材1組が
自分の墓地っている場合、それらを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

初登場はVS遊星戦。
遊星が「Sp-シンクロ・デフューズ」で「TG パワー・グラディエイター WAX-1000」のコントロールを得ようとしたところに、パワー・グラディエイターと「TG ワンダー・マジシャン SCX-1000」をシンクロ素材としてアクセルシンクロ
その後遊星の「ドリル・ウォリアー」へ攻撃、防御のために発動された「ウェーブフォース」も効化して、攻撃を決めて破壊したが、直後に「奇跡の残照」を発動されて復活させられた。
最終的に、攻撃が上昇した「ドリル・ウォリアー」の攻撃を受けた際に、自らの効果で除外された。

バトルロイヤルモード遊星ゴーストディアブロ軍団を相手していたところに割り込んだ際にも使用。
バスターショットマン」を装備して「A・ボム」を一掃した。

アーククレイドル内での、遊星とのデュエルでも登場。
TG ハイパー・ライブラリアン SCX-1100」とTG ワンダー・マジシャンシンクロ素材としてアクセルシンクロ遊星の「ジャンク・バーサーカー」を攻撃して破壊した。その後、「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」の効果によって、デルタアクセルシンクロのためにエクストラデッキへ戻された。


攻撃名は「シュートブレード」、「バスターショットマン」を装備した際の攻撃名は「バスターショット」。

3つの、被戦闘破壊時に素材復活させる効果は、1度も使用されることがなかった。素材を展開したアーククレイドルでのVS遊星戦も、「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」の効果によるものである。

元々のD・ホイーラー(=ブルーノアンチノミー)の的は、遊星クリアマインド、さらにはトップクリアマインド(よりさらに上)の地へと導くところにあったようで、このカードある意味では遊星えるべきというような存在である。

アニメ版のカード名では、後ろに小さく「MAXX-10000」と書かれている。これは、公式サイトデュエルワンポイントレッスン」で、コードナンバーのようなものと説明されている。読み上げる際に発音はされない。

タッグフォース5版

OCGに先んじて、ゲームタッグフォース5」でオリジナルカードとして登場。

シンクロ・ 効果モンスター
10/地属性/機械族/ATK 3300/DEF 2200
シンクロモンスターチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター1体以上
手札を1枚墓地へ送る事で、このカードを対とする
相手の魔法カードの発動を効にし破壊する。
相手モンスターの攻撃宣言時、このカードゲームから除外する事ができる。
エンドフェイズ時、この効果で除外したこのカードを特殊召喚する。
フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地に存在する「TG」と名のついたチューナー1体を選択して特殊召喚する事ができる。

 アニメ版とべて、対を取る魔法にしか耐性がなくなった。除外効果も相手の攻撃宣言時のみとなり、素材復活効果の範囲もせばめられ、全体的に弱体化している。


タッグフォース5における口上は、「限界の先に見いだす未来への可性を開け!GO、アクセルシンクロカモン、TG ブレード・ガンナー!」。

タッグフォース6では、OCGと同じものにめられた。

OCG版

EXTREME VICTORY」(2011年2月11日発売)でOCGに登場。

シンクロ・効果モンスター
10/地属性/機械族/攻3300/守2200
モンスターチューナー1体+チューナー以外のSモンスター1体以上
(1):フィールドのこのカードを対とする魔法カードを相手が発動した時、
手札を1枚墓地へ送って発動できる。
その効果を効にする。
(2):相手ターンに1度、自分の墓地から「TGモンスター1体を除外して発動できる。
表側表示のこのカードを除外する。
(3):このカードの(2)の効果で除外された場合、次のスタンバイフェイズに発動する。
除外状態のこのカードを特殊召喚する。

※「QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE」収録のカードQCCP-JP043)による

 対を取る効果しか防げないのはTF5と同様だが、効化するだけで破壊しないという点が異なる。これは、永続などを再利用されるというデメリットでもあり、「スターダスト・ドラゴン」などに邪魔されないメリットでもある。また、除外効果は相手ターンならいつでも使えるようになった代わりに、コストを要するようになった。また、帰還のタイミングは次のスタンバイフェイズへとめられた。素材復活効果は全に削除された。

素材縛りが厳しいため、シンクロチューナーを搭載した専用のデッキでなければほぼ出せないだろう。
効果にTGが必要なので、「TG ワンダー・マジシャン」+レベル5シンクロモンスターの組み合わせがいい。あるいは「フォーミュラ・シンクロン」or「焔ピュラリス」+レベル8シンクロモンスターという手もある。こちらの場合はレベル8を「スターダスト・ドラゴン」にすれば「シューティング・スター・ドラゴン」も出せる。
一応、「ライフ・ストリーム・ドラゴン」+「TG レシプロ・ドラゴン・フライ」という手もなくはない。

効果解説

1つの効果で対を取る魔法を防げる。
耐性としては強だが、対を取らない効果やモンスター効果は防げない点には注意。また、手札コストを要するため、そう何度も使える効果ではない。特にこのカードを出すために手札を消費してしまったあとは気をつけたい。「TG ハイパー・ライブラリアン」で手札を補充できるといいだろう。

2つの効果は除外によって自身を守る効果。
相手の対を取らない効果や攻撃に対してはこのカードの効果で守ることが出来る。墓地コストが必要なため、【TG】で使いたい。また、除外した「TG」は「TG グレイヴ・ブラスター」によって帰還させることが出来るため、「TG マイティストライカー」を除外対にすることで相手ターンでのレベル12のS召喚にまで繋げられる。

「相手ターンに1度」しか使えないので、この除外効果に合わせて除去カードを使われると対処できない。
ただ、そのカードが対を取る魔法であれば、1つの効果で守れるので、簡単には突破されない。

また、フィールドをがらきにしてしまうと相手にとっても直接攻撃のチャンスであるので、しっかり防ぎたい。

2つの効果から強な耐性を持つカードではあるが、それらがカバーできない、自分のターンの対を取らない除去が弱点となる。このカードが除外効果から帰還するところを狙った「奈落の落とし穴」や「激流葬」などには警したい。

イラスト

OCGでは大幅にイラストが変更されている。アニメイラストでは棒立ちに近い形だったが、OCGイラストではポーズを取っている。また、背景シンクロ召喚の際の演出として表示される輪が描かれている。

その他の作品において

タッグフォース6では、このカードムービーを見てもフォトギャラリーに登録されないバグがある。一応、登録されるはずのスペースだけはあるのだが、みてもそこが埋まらない。

関連動画


関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

TG ブレード・ガンナー

1 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 23:22:36 ID: ferMBog/4u
パック買いでレリーフ当たった時は嬉しかった
個人的にEXVCの当たりウルレア
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/07/06(月) 13:22:46 ID: m0n1PmBBrR
流星OCGだと普通機皇に吸われるのにたいしてこっちはちゃんと逃げられるようにしたのは良調整だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/12/21(土) 16:26:37 ID: FbJ7U85xEm
こいつはTGという事でシューティングスターにせずにこっちを採用して
レベルティーラーグロアップ使ってレプシロドラゴンフライ出して分解から
シューティングクェーサーに行けは1回多くライブラリアンの効果使えたり地味有能だったなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0