U-333単語

ユーサンサンサン
8.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

U-333とは、第二次世界大戦中にドイツ海軍が建造・運用したVIICUボートの1隻である。1941年8月25日工。通商破壊で6隻撃沈(2万7024トン)、1隻誤認撃沈(5083トン)、2隻撃破(9252トン)、ウェリントン爆撃機1機とサンダーランド飛行艇1機撃墜の戦果を挙げる。1944年7月31日、シリー西方でヘッジホッグ攻撃を受けて沈没

傷だらけになっても獲物に喰らい付いた海の狼

開戦直後の1939年9月23日ノルドゼーヴェルケ社のエムデン造所に発注1940年3月11日、ヤード番号205の仮称を与えられて起工、1941年6月14日に進し、同年8月25日工。初代艦長にピーターエリック・クレマー大尉が着任する。彼の出身地はフランスのロレーヌで、ドイツ人のフランス人のの間に産まれ、方の祖母イギリス人という混血児であった。工日より第5潜隊群に編入されて慣熟訓練を行う。

1941年

12月27日正午キールを出港し、13時5分にホルテナウ門を出た時からが降り始めた。続いてカイザーヴィルヘルム運河を通過して最初の戦闘に向かう。同日20時、満夜空の下でブルンスビュッテルに停泊。翌28日午前7時を離れてブルンスビュッテルを出港し、機原啓開の護衛を受けながら外洋へと進む。16時54分に機原啓開と別れ、機原を通過して18時5分に北海に出た。ここからは敵艦や敵機が出現する可性がある。

12月30日午前5時35分、上8001000mを飛行する敵味方不明機を発見。幸運にもU-333は発見されなかったようだ。12月31日16時、ちょっとめの元旦祝いにリンゴジュースが振る舞われた。

1942年

1942年1月1日に第3潜隊群へ転属して実戦配備となる。同日、狩り場の大西洋へと向かっている途上、ユトランド諸西方で正体不明機から襲撃を受けたが損傷し。1月2日、U-333とU-701は訓練を終えたばかりで経験が不足している事から域の移動を命じられ、ニューファンドランド方面に向かう。

1月17日より12隻からなるウルフパック「ツィーテン」に参加。1月22日ニューファンドランド南方にいるU-333、U-84、U-86、U-582、U-701、U-754に攻撃エリア内を自由に移動できる権限を与えられる。同日18時43分、敵蒸気を発見して追跡開始。20時45分、3日前にON-53団から分散して単独航行中のギリシャヴァシリオス・A・ポレミス(3429トン)はニューファンドランド州セントジョーンズ南方300マイルでU-333から撃を受け、左舷中央部分に魚雷1本が命中。く間に体をっ二つに折っての底へと沈めた。乗組員は救命艇に乗って脱出しており、彼らを尋問するためU-333は1時間ほど横付けする。尋問に応じたイギリス人の一等航士が自分以外全員ギリシャ人と説明するが、U-331側はそれを信じず、イギリス船舶だと認識していた。ともあれ尋問が終わると生存者に一ビスケットと40本のタバコを渡して域を去った。

1月24日正午、U-333は獲物となる敵船舶を捕捉して追跡開始。14時40分に潜航して攻撃の準備を進める。15時25分、ケープレース南東でON-55団からはぐれノルウェーリングスタッド(4765トン)に2本の魚雷を発射し、右舷側首に1本が命中。リングスタッドを洋上で停止させるが、沈没する気配がかったため、15時27分に撃するも外れてしまう。だが敵は既に致命傷を負っていたようで、15時53分に首を上にして沈没。乗組員は3隻の救命艇に分乗してを放棄する。浮上したU-333は生存者に尋問を行った後、と食糧を提供するとともに最も近い陸地の方角を教えて去った。

1月31日15時、アゾレス北方ジグザグ運動中の船舶を発見して潜航。距離1000mから300mまで断続的に潜望を出して船舶を観察したところ、明らかイギリスをしている事が分かった。16時50分、船舶撃して損傷を与える。クレマー艦長は敵について何か思うところがあり、17時55分に浮上して距離2000mから船舶を再度観察した結果、イギリスと判断して18時3分に潜航。18時33分にトドメの魚雷を放ち、体中央に被した船舶しい炎に包まれながらゆっくり沈没していった。だが、この時に沈めたのはイギリスではなく、自の封鎖突破シュプレーヴァルト(5083トン)であった。シュプレーヴァルトは同盟日本の勢圏である大連でゴム3365トン、錫230トンタングステン20トンキニーネを積載してボルドーに向かっている途上だった。不幸にもシュプレーヴァルトノルウェーエルグに偽装し、なおかつ予定よりく航行していたためU-333に誤って撃沈されてしまった訳である。U-333は部に戦果を報告した。

その後、シュプレーヴァルトフランスまで護衛するはずだったU-575とU-123が駆け付け、生存者の一部を救助した事で事態が発覚。U-105からの通信でクレマー艦長は味方のを沈めた事に気付き、急いで現場域へと向かう。更にU-332、U-582、U-701、U-105が捜索に参加、フランスからは5機のFw200コンドルが飛び立ってから遭難域を探索するが、どのUボートは燃料不足に悩まされていたため、すぐに帰還しなければならなかった。2月1日午前9時40分、U-333は沈没現場に戻ってきたが、墓標のように波間を漂う膜以外は何も見つからなかった。17時37分、敵の駆逐艦が迫って来たため潜航退避する。2月2日U-105がまた生存者の一団を救助したが、152名中72名が死亡する痛ましい事件となった。2月9日午前6時10分、ラ・パリスへ入港。2月30日まで造所でオーバーホールを受ける。

味方のを沈めてしまったクレマー艦長を待っていたのは軍法会議であった。入港後すぐに逮捕され、デーニッツ提督の命で「故意ではない過失致死罪に伴う不従」の罪で裁かれる。だが提督参謀将校のギュンター・ヘスラーによってシュプレーヴァルトが敵艦を恐れて定期的な位置報告を怠っていた事が明され、
クレマー艦長は無罪となった。このため引き続きU-333の艦長に就任。シュプレーヴァルトの喪失はせられた。

3月30日14時35分、アメリカ東海での通商破壊ことパウケンシュラーク作戦に参加するためラ・パリスを出撃。機原啓開に先導されながら進み、19時45分に護衛と別れて予め示された航路でビスケー湾の出口す。翌31日午前8時、味方の勢圏内にいる間に急速潜航や戦闘演習を実施する。4月2日16時40分、間から突如として敵機が出現したため、U-333は急速潜航して中に身を潜める。間もなく35m離れた場所に2発の爆弾が炸裂し、電球割れ、潜機とが故障し、制御室のジャイロコンパスが破損するなど被害が続出。深80mまで沈降した後、すぐに応急修理が行われた。暗闇の中、潜機とを手動に切り替え、艦内電を復旧させて絶望的状況を切り抜ける。ところが飲料タンクに多量のが入り込んでしまう。の汚染がしい部分は排し、残りは淡製造機で希釈して対処。それでも最初の日のコーヒー塩辛かった。他にも艦内に漏れ出たにより小麦粉砂糖野菜缶詰めがほぼ食べられなくなるという被害が出ている。21時56分、浮上。

ビスケー湾を西進し、中部大西洋を西南西に向けて進みながらか遠方のフロリ半島まで長駆する。とはいえVIICの航続距離東海まで辿り着くのは困難だったため、4月22日14時乳牛ことU-459と合流。約60mの距離から14日分の食糧と追加の燃料を補給して貰う。は大変荒れていて移送作業は大変だったが、補給物資を得られるという事で乗組員の士気は高く、パンツを履いて5時間懸命に働いた。19時20分に作業は了。翌23日19時20分からはU-459から伸びるホースを伝って燃料が送られた。

5月6日午前5時43分、フロリダ州ベロビーチ8マイルジャバアローに向けて2本の魚雷を発射。まず1本が左舷船橋後方に命中、2本機関室を破壊して見り員2名を戦死させる。一時は乗組員にを放棄させるも、沿警備隊によって復旧・航されてしまった。だがU-333には運が味方していた。すぐさま次の獲物が見つかり、研がれた鋭利な牙を振りかざす。午前9時35分、フォーピアス東南東約16マイルで独航中のオランダアマゾネス(1294トン)を撃。発射された2本の魚雷のうち1本が右舷後方に命中して尾を爆砕。僅か2分で沈没へと追いやった。午前11時25分、ジュピターインレットでテキサス州からニューヨークに向かっていた蒸気貨物ホールジー(7088トン)を2本の魚雷撃。2本とも左舷に突き刺さり、爆発により60フィートの穿たれて致命傷を負う。15分後に乗組員は救命艇で脱出。積み荷のナフサから生じる煙により乗組員の窒息死が続出しており、あまりの窮状に浮上したU-333が支援を申し出たが、断られている。2時間後、ナフサや原油に引火したのか体中央で爆発が生じ、っ二つに折れながら沈没

5月7日コルベット艦ダラスから爆雷攻撃を受けて大破。戦闘困難となり、体を引きずりながらフランスへと退却する。

5月10日午前9時5分、ハッテラス南東約300マイルで英商クラン・スケーン(5214トン)はU-333から2本の撃を受けて撃沈。帰る前の土産と言わんばかりに戦果をもぎ取ってアメリカ東海から離脱。中の5月23日21時30分、北大西洋で潜望を発見。線を傍受した結果少なくとも相手はドイツ艦ではない事が判明。襲われればひとたまりもかったが互いに攻撃せず素通りした。5月26日午前8時16分、ラ・パリス帰投。5月27日から8月10日まで造所で入渠整備。

8月11日19時30分、ラ・パリスを出撃。8月12日、U-333の逆探装置が2分ごとに反応したが、ドイツ軍の地上レーダーだと判明したので潜航せず突き進んだ。8月14日に8隻からなるウルフパック「ブリュッヒャー」に属する。8月17日午後12時48分、B-24リベレーターの機が左舷に確認される。13時34分には複葉機が左舷後方から迫ってくるのが確認され、敵機に包囲される。U-333は潜航せず、敵機は投弾しないという言の睨み合いが続く。15時20分、U-333が潜望深度まで潜航したのを機にB-24も爆撃を仕掛け、12発の爆雷投下を受けて艦内に浸が発生。応急修理の噴出を止めながらバケツリレーみ出す。更に敵駆逐艦の推進音を探知。どうやら敵機が通報して駆け付けて来たらしい。10時間に渡って上から同時に爆雷攻撃を受ける厳しい戦いを強いられた。翌18日午前0時32分、闇に紛れて浮上。約4000m先には不発と思われる3発の爆雷が漂っていたが、幸い敵かった。命からがら助かったものの僅か4日でウルフパックを離脱して後退。8月24日14時5分に戦果を挙げられないままラ・パリスへと戻った。

9月1日、ラ・パリスを出撃。ビスケー湾を抜けた後、今度はフリータウン方面へと向かった。10月6日フリータウン南西約60マイルで英コルベット艦クロッカスにレーダー探知され、奇襲撃を受けて艦にいたクレマー艦長や先任士官のポールが重傷を負わされる。クロッカスはU-333に急速接近して2回の体当たりを喰らわせてきた。かろうじて沈没を免れたU-333は潜航退避し、クロッカスも爆雷攻撃の準備を始めたが、ここで敢えて至近距離に浮上して不意を突き、水上撃を仕掛けた。互いに至近距離銃撃戦を実施し、両艦ともに被害を受けるなどまさしく死闘だった。やがてU-333は潜航退避。闇に紛れて離脱に成功したが艦に甚大な被害が発生し、3名の戦死者を出すなど沈んでもおかしくない程の満身創痍状態に陥る。重傷を負ったクレマー艦長に代わって二等航士が臨時に揮を執る。

10月9日、救援に訪れたU-459と合流。死に体のU-333に燃料と666kgの食糧を提供し、軍医が派遣して重傷を負ったクレマー艦長や負傷者の治療を行う。また同じく救援に現れたU-107からローレンツ・カッシュ大尉が移乗してU-333の揮を引き継ぐ。10月21日ビスケー湾を浮上航行していたU-333に思わぬ刺客が現れる。味方の港を前にして英潜水艦グラフ撃を受けたのである。グラフは元U-570であり、イギリス鹵獲されてU-333に牙を剝いてきたのだった。4本の線を引いて伸びて来る魚雷を見り員が発見、何とか回避に成功して事なきを得た。幸いにして10月23日にラ・パリスへ入港。クレマー艦長は3ヶ入院する事になり、その間の揮は11月22日に着任したヴェルナー・シュワフ中尉が担当する。

12月19日にラ・パリスを出撃するが、ビスケー湾通過中に漏が確認されたため同日中にラ・パリスへ引き返している。短時間の修理を経て12月20日めて出撃。アイルランド西方を中心に通商破壊を行う。12月28日より23隻からなる大規模ウルフパック「ファルコン」に所属。

1943年

1943年1月19日からは「ランツクネヒト」に加わるが獲物と遭遇出来ず、2月5日にラ・パリスへ帰投した。

3月2日にラ・バリスを出撃するが今度はロープがスクリューに引っかかる事態に陥って即日引き返す。3月3日めて出撃し、再びアイルランド西方へと向かう。ビスケー湾を通過中の3月4日、U-333の逆探装置に反応。付近にレーダー波を出しながら飛行している敵機がいる事を察知する。21時31分、闇に紛れて接近してくるウェリントン爆撃機を見り員が発見。敵機は去る2月9日U-268を沈めた機体だった。ウェリントンはリー・ライトを照射しながら4発の爆雷を投下し、うち2発がU-333に命中。あわや撃沈かと思われたが、1発は起爆せずに跳ね返され、もう1発は艦に弾かれて数経ってから炸裂したため致命傷にはならなかった。すかさずU-333の対が火を噴き、ウェリントン急所を撃ち抜いて炎上・撃墜。パイロット6名が死亡した。

U-268が撃沈された事、U-333が敵機を撃墜した事を踏まえ、部はイギリス哨戒機が新の探知装置を搭載しているのではないかと勘繰る。実際その読みは当たっていた。イギリス軍は波長10センチの新距離レーダー開発に成功しており、既に一部の機体に搭載されていたのだ。これを受けてデーニッツ提督は全Uボートに対し「レーダー波をキャッチしたら急速潜航し、30分間は浮上してはならない」と命した。

敵機の襲撃を退けたU-333は北大西洋へ進出。3月14日からウルフパック「ドレンジャー」に所属する。3月19日18時40分、2本のマストが線の向こう側から突き出ているのを確認して攻撃に向かい、20時2分に急速潜航。21時26分に2本の魚雷を発射してギリシャカラス(5234トン)を撃沈した。カラスは約15時間前にU-666に襲われており既に体は放棄されてであった。3月21日から30日まで「シーウルフ」に所属する。4月13日、ラ・パリスに帰投。U-333がウェリントン返り討ちにした戦果はデーニッツ提督の考えにもを与えた。以前出した「潜航命」を取り消し、全Uボートに「敵機を見たら撃ちまくれ」と命を下した。

6月2日、ラ・パリスを出撃。中部大西洋、カナリアフリータウンで遊する。6月13日U-214と合流して燃料と14日分の食糧供給を受ける。7月13日に敵機の襲撃を受ける。MG38機関銃弾薬が不足していたため88mmで応戦し、巧みな対射撃によって見事撃退に成功した。8月16日U-129から21日分の食糧と燃料補給を受ける。戦果しで8月31日に帰投。港ではすっかり快復したクレマー大尉が待っており、彼に揮権が戻された。

10月14日、クレマー艦長のリハビリがてら出港し、ビスケー湾で急速潜航の訓練を実施。翌15日にラ・パリスへと戻った。そして10月21日戦闘へ出撃。北大西洋、リスボン西方ジブラルタル西方狩り場に定めて遊する。10月25日から「シル」に所属。11月4日ジブラルタルへ向かうKMS団を捜索中、濃霧の中で浮上したところお当てのKMS団を発見。しかし敵の駆逐艦にすぐ見つかって追い回され、爆雷投下を受けたが脱出には成功した。11月16日からはウルフパック「シル1」に参加。11月18日、MKS-30とSL-139の複合団に攻撃を仕掛けようとした際、英フリケード艦エグゼに体当たりされ、潜望を損傷。その後、8時間に渡って敵艦と航空機から爆雷攻撃を受けたが、今回も上手く逃げ切っている。2つのウルフパックで攻撃成功は2回のみであり、U-306、U-707、U-211の3隻を失った。12月1日、ラ・パリスへ帰投。

1944年

1944年2月10日にラ・パリスを出撃。しかしまたもや漏が発覚したため引き返し、翌日入港。2月12日めて出撃し、北大西洋やアイルランド南方で活動する。

3月21日、ヘブリディーズ諸ティリー西方イギリス海軍ハンターキラーグループである支援グループ2の敵機に発見され、執拗な捜索を受ける。クレーマー艦長は潜航を命じて深40mの海底まで退避するが、その際に海底に接触し、泥に体を絡め取られて身動きが取れなくなる。その状態で10時間耐え抜き、最終的に浮上にも成功して支援グループ2からの猛追を逃げ切った。4月20日にラ・パリスへ帰投。既に大西洋の制権と制権は連合軍に握られ、VIICも旧式化著しい状態であったため、もはや戦果を挙げる事はわなかった。

6月6日、U-333はラ・バリスを出撃して戦闘に向かうが、今回はあまりにも時期が悪かった。同日中連合軍がノルマンディー上陸作戦を発動したのである。U-333を含むシュノーケルを持たないフランス方面のUボート26隻はビスケー湾で線をったり、リザード岬スタート合いに散開して侵攻してくる敵艦隊や補給団を待ちせる。しかし、ノルマンディー上陸に伴ってビスケー湾方面の対潜警も熾なものになりU-333はその犠牲となった。

6月10日、湾内を出る前からオーストラリア軍のサンダーランド飛行艇が出現。まるで威圧するかのように重厚な機体と音がU-333の上を旋回する。サンダーランドUボートにとって天敵中の天敵であり、U-333にとってまさに処刑宣告と言えた。その死神から放たれた爆弾によりU-333はたちまち大破させられるも、正確な対射撃によって撃退に成功。かろうじて命だけは助かった。しかし戦闘の中止を決断しなければならないほど深手を負わされ、フランスに後退する。ところが翌11日に今度はイギリス軍のサンダーランドが出現。何とか振り切ったものの、6月12日にもサンダーランドの襲撃を受ける。ここでU-333は反撃に転じ、対射撃サンダーランドを撃墜。死神に一矢報いた。

6月13日に何とかロリアン軍港へ到着。U-333を加えて4隻のUボートが損傷により基地へ帰投、6月10日までにU-970、U-629、U-373、U-740、U-821が立て続けに航空攻撃で沈められた。シュノーケルしではまともに活動できない事を如実に物語る大損だった。このためUボートは急遽基地に呼び戻され、未搭載のUボートは出撃を取りやめ。急いでシュノーケルの搭載工事が行われた。6月14日から7月22日まで造所に入渠して修理しながらシュノーケルの搭載工事を受ける。その間にクレマー艦長は新たに就役したXXI型Uボートへ異動となり、ハンス・フィードラ中尉が艦長に就任する。

7月23日、U-333は最後の戦闘のためロリアンを出撃。ビスケー湾北方からイギリス南西へと進出する。

最期

1944年7月31日、シリー西方にて支援グループ2に所属するフリケード艦ロックキリンスターリングからヘッジホッグ攻撃を受けて沈没。乗組員45名全員が壮絶なる戦死を遂げた。

余談だが直前に異動となったクレマー大尉U-2519の艦長となる。その後、1945年4月には戦車大隊の野戦指揮官となってハンブルク防衛戦で24輌の敵戦車を破壊するなど陸に上がってもアグレッシブに活動。終戦まで生き残った。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

U-333

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • U-333についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!