AMラジオ単語

38件
エイエムラジオ
2.1千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

AMラジオとは、振幅変調(AM,amplitude modulation)との変調方式を使った音放送。

概要

一般に中波帯の電波(526.51606.5kHz)を使った音放送で、標準放送と呼ばれている。

1978年際的な周波数変更で日本では10kHzステップから9kHzステップへ変更されている。周波数が半端な数字になっているのはこのせい。この変更により120チャンネル分用意されている。1チャンネルごと使用できる周波数は15kHzだという。FM放送FMラジオ超短波VHF)は200kHzだからめちゃくちゃ狭い。

振幅変調のうち「DSB-WC(Double Sideband With Carrier、ダブルサイドバンドウィズ・キャリア、全搬送波両側波帯)」といわれる変調方式を採用し、電子回路を単純化しつつできるだけ高音質で受信できるようにしている。なお、日本の地上アナログテレビ映像の送信もAM(振幅変調)の別方式を使っていた(→アナログ放送NTSC)。

周波数のこともあってかになるといろいろな地域、から放送がびゅんびゅん飛んでくるので、それを遠距離受信といい高性ラジオがあればすぐにできることだ。

ちなみに、AMラジオ受信機は、ポケットの場合は1000円あればホームセンターですぐに買える。優れものだ。でも、音質には満足できないであろう。しょうがないね物理的な何かが関係しているから。

まぁ、物理的なことはWikipediaを見てね。

中波帯以外でも、短波帯や長波帯でも振幅変調方式で放送しているが一般にAMラジオとは言わない。それぞれ短波放送短波ラジオラジオNIKKEI際放送)、長波放送(ロシアモンゴルなどの内放送)と呼ぶ。

歴史

トーマス・エジソン子でカナダ人の技術者レジナルド・フェッセンデンが1900年12月23日電波に音をのせることに成功、1906年12月24日ラジオ放送の実験に成功した。当日の放送内容はレコードで「クセルクセスラルゴ」を流し、自身が「さやかはきらめき」を歌い、聖書ルカ福音書第2章の一節を朗読したとされる。場所はアメリカマサチューセッツ州。

世界初の商業放送はアメリカペンシルニアペンシルバニア)州ピッツバーグの当時ウェステングハウス社が運営していたKDKA(当時のコールサイン8ZZ、当時の周波数545 kHz)で1920年の放送開始。最初の番組はアメリカ大統領選挙開票情報だった。運営は変わっているようだが、2023年現在でも現存している。

日本では社団法人東京放送局JOAK)がはじめて1925年に放送開始した。日本政府では当初から民間資本で運営させる方針で、募したところたくさんの応募があり、絞り込むために非営利と制限した。とりあえず東京JOAK)、大阪JOBK)、名古屋JOCK)で開始することになった。期普及を運営者を一本化した。戦後、放送法によって民間商業放送が解禁され今日に至る。コスト面の問題で多くの放送局はFM放送に移行する方向である。

送信

仕組み

キャリア発振器(PLLシンセサイザ回路)にて電波を作り、電気信号化した音信号を振幅変調器にて電波の振幅を変化させ(振幅変調)、増幅回路にて増幅し定された出力で音情報を送る。

送ることができる音の周波数範囲は100Hz7,500Hz較的狭く音質に劣る一方、鉱石ラジオを使うと電なしで受信できる。

送信アンテナ

送信アンテナは全方向に対して電波を送り出すことができる「向性アンテナ」と混信を避けるなどで特定方向に電波を飛ばないように抑える工夫をした「向性アンテナ」が使われている。

流の支線式アンテナの場合、アンテナ本体は地面に対して垂直に立てられ、円管柱またはトラス柱が用いられる。長さは30mから240mと巨大。先端に頂冠と呼ばれるのようなものが被せられていることもある。チョークコイル子がつけられた支線がアンテナ本体を支えている。地下にはラジアルアースが埋設されている。少数であるが自立式アンテナもある。

向性アンテナは双給電式と単給電式あり、前者は2本が組み合わされていて、後者は2本のものと1本のものがある。資料に「D」と書かれている場合は向性アンテナ

受信アンテナ

バーアンテナと呼ばれるループアンテナの一種が用いられている。通常ラジオ受信機の本体に内蔵されている。

AMステレオ放送

詳細は「AMステレオ放送」を参照。日本では絶滅危惧種

関連コミュニティ

編集にky(ry

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

AMラジオ

1 ななしのよっしん
2012/12/04(火) 01:22:45 ID: IbFv0/S9pO
記事内容がぼんやりしすぎだろwww
AMは振幅変調といって音周波数(人のに聞こえる周波数)を
放送用の周波数に乗っけて送るものだとイメージするといい。
になると電離層が中に発生して、AM放送で扱う周波数帯はこの電離層に反射するから遠くでも受信できるようになる。
日中ではAM放送を反射する電離層が弱くなるので遠方の放送は受信できない。
海外の放送を聴くのは短波じゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 カラス
2019/03/22(金) 18:45:03 ID: puXugTprb4
最近、民放連とかいう連中がAM放送止要請を総務省にだしたみたいだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2021/02/11(木) 21:07:06 ID: rFbZeGqALz
日中は、ある電離層(と呼ばれるもの)が電波を吸収するため遠くの放送局は受信できない。はその電離層は消えて今度は別の電離層を跳ね返りながら伝播されるので遠くの放送局が受信できる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/11/27(日) 09:17:14 ID: qUuyPgUGE6
AMラジオ」が詳しく書かれてるしどっちか内容を合わせてリダイレクトしたら?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 13:59:31 ID: 4uYJcWz5hV
昔はラジオテレビ番組の音聞けてた、ような
👍
高評価
1
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/09/29(日) 06:36:04 ID: p1dSIKt6qB
>>5
たぶんそれはFMラジオのことでは?
アナログテレビ1chから3chはワイドFMの周波数90108MHz
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス