Anti Piracy Screen単語

85件
アンチパイレシースクリーン
1.8千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

Anti Piracy Screenとは、「ゲームにおいて海賊版対策の機が発動した際に表示される」と言われる画面をネタにしたネットミームである。

概要

2020年YouTube投稿されたスーパーマリオ64ベータ版にあったとされる海賊版対策の画面を映した動画exitが、「Anti Piracy Screen」系統の動画の初出とされる。当時は、スーパーマリオ64関連の都市伝説海外で流行していた時期にあたる(詳しくは「任天堂の楽しみは無限大です。」の記事を参照)。

タイトル画面が表示された直後、に入ったときの効果音が流れ、クッパの笑いが聞こえた後に

ビデオゲームコピー法律
禁じられています。詳しくは取
扱説明書を参照してください。

というメッセージゲームオーバーの曲とともに表示される。「海賊版なら取扱説明書持ってないのでは?」と突っ込まれることもあるが、ひょっとしたら「ちゃんと自分で正規品を買って確かめろ」ということなのかもしれない。

そして、ミームとしてのAnti Piracy Screenに関しては、2020年10月13日Joey Perleoni氏によってYouTube投稿された「マリオパーティDS」の動画exitが始祖とされている。プレイ中にゲーム音がバグり、エラーメッセージの後に

Software piracy detected. You are in possession of an illicit copy of this title. Please turn off the power immediately.

というメッセージが短時間表示される。さらに画面が暗転し、格子の向こう側にいるマリオたちの画像が下画面に表示され、

PIRACY IS NO PARTY!

It is a serious crime to pirate video games.

Please power off the system and report this stolen software immediately.

For more information please visit

URL略)

というメッセージが上画面に表示される。

この一連の動画話題となり、氏も二匹・三匹ドジョウよろしく同様の動画制作投稿してこちらも話題となった。結果、ある種ネタ的な形でマリオゲームを中心に多くの「Anti Piracy Screen」系の動画投稿されるようになり、一大ミームとして形成されていく事となるに至る。

基本的には当時からあったことを示すようにビデオテープで録画したような画質の悪い映像が多かったが、生作品が増えるにつれてCheeze氏に代表されるよるグロ恐怖系のホラージョーク寄りの作品(若干日本語がおかしいのもミソ)など任天堂系の最新作を中心にバリエーションも増加し、「キャンペーン」は一定の話題を呼ぶことになる。

しかしミームとしてウケたが為にホラー系を中心として粗製乱造される傾向があり、さらにこれら含めてYouTuberあたりの動画投稿者が「本物の海賊版対策画面」と称して転載再生数稼ぎに使用するケースも横行した。結果、これらを本物のコピーガードと勘違いする者が多少なりとも出て来た他、本物のコピーガード見たさに検索したらこれらの動画が大量に出て来ると言う弊も生まれる事になってしまった。

実際のコピーガード

実際にこのような海賊版専用の警告画面は存在する。代表的なのはSFCの後期の作品、なかでも「スーパードンキーコング2」あたりと思われる。ただしカセットROMと言う都合上、端子の接触不良などで極稀に誤作動を起こして画面が出て来ると言うトラウマ必至の事態になるケースもあった。また、ソニーの初代Playstationにおけるレッドハンドプロテクトも有名であるが、これらのプロテクトが破られる事も多くなっていった。

現在ではネット接続を前提とするソフトも増えた事によって、いわゆる割れ行為を行う事は数々のリスクを負う時代となって行った。従って近年ではPCゲーム流であった「難易度を極端に上げる等の手段でゲームの進行を物理的に不可能にする」などの「海賊版」とは直接的に言及しない形での対策が取られることが多く、コピーガードによる起動不能の類は極稀になっている。

関連動画


関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Anti Piracy Screen

86 ななしのよっしん
2023/05/07(日) 15:11:23 ID: UwFeNwESIQ
>>85
ロクにPCも普及してないファミコン時代のゲームなのに
サイト誘導用のアドレス警告メッセージに堂々と貼られてるのはどうしてかって?

イヤーナンデデショウネー
👍
高評価
4
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2023/05/19(金) 23:25:38 ID: J6GwXoizrl
自動再生で流れるから見ることはあるんだけど冷静に考えてポケモンゲーム海賊版対策でアニポケキャプチャ画像が入るわけいだろと
👍
高評価
3
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/09/07(木) 10:24:00 ID: 7d7ZLH+5pM
>>84
じゃあ、君にとって しょうもなくない物って何?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 19:30:00 ID: 7d7ZLH+5pM
海外人含め、なんで「Anti Piracy Screenブームに便乗したくなるのか過ぎる。

そもそも、なぜ本来のSFCとかのコピープロテクト画面にを付けて、二次創作(フィクション)を作りたくなるのか過ぎる。解せない。

日本人もそれに便乗するのやめてほしい。面倒臭いわTCRFファンにとって。

もはや「Anti Piracy Screen by Piracy」だわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 note
2023/10/24(火) 20:06:00 ID: 7d7ZLH+5pM
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 18:24:01 ID: 7d7ZLH+5pM
> Vivaldi 独自の UA を持っていましたが、多くのウェブサイトによってブロックされるといった件が相次いだ
>
- JavaScriptVivaldi判定を行う方法
https://forum.vivaldi.net/topic/53260/javascript%E3%81%A7vivaldi%E5%88%A4%E5%AE%9A%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95exit

----

https://youtu.be/QkayN3xiRDc?t=29exit

リンク先の動画を見たが、サイト側がVivaldiを判定すると 今でもコピーガードを検出したような意地悪な事をされて意外だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 91
2023/12/27(水) 12:02:00 ID: 7d7ZLH+5pM
>>91

[B! Vivaldi] Operaの元CEOによる高機ブラウザVivaldiが「ユーザーエージェント文字列をChromeに見せかける」ことを余儀なくされた理由とは?
https://b.hatena.ne.jp/entry/https://gigazine.net/news/20191213-vivaldi-browser-user-agent-changes/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2023/12/28(木) 22:06:24 ID: uofZomXgoS
広告ブロック系を導入していると利用者をバにするメッセージを出すサイトとかあったな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2024/01/22(月) 02:59:14 ID: X/XBAfutly
これと似たようなミームkill screenっていうのがあるけど
ロゴと同じフォント使っちゃったり実際の画面と明らか解像度や画面サイズが合ってないとか結構ガバガバなのが多い
あと大体最終的にFATAL ERRORって爆音とともに出して終わりっていう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2024/02/05(月) 03:33:32 ID: awyLkGaUYr
初期はエラー画面や警告音みたいな子供心にも怖く感じてたものを想起させる良作品が多かったんだが
クリーピーパスタとかEXEを付けられた結果B級スプラッタ映画みたいな動画ばかりになっちゃったなあと
👍
高評価
2
👎
低評価
0

急上昇ワード改