ARuFaは、VOCALOIDシリーズを用いた楽曲及びニコニコインディーズ楽曲を発表しているP(プロデューサー)である。男性。
概要
初投稿作品は2009年2月2日に投稿された「Technoise14」。初投稿当時高校2年生。千葉県船橋市在住。
使用しているVOCALOIDは初音ミク。未所有であった初期は投稿者コメントにて「初音ミクが欲しい」と再三呟き続けていた。念願の入手を果たし2009年9月28日に投稿された「ドガメガ」が、実質的なVOCALOID処女作となる。その後もVOCALOID楽曲/ニコニコインディーズ楽曲の双方を精力的に制作している。
作風はテクノ、エレクトロニカを基調とする。加えて前衛的な演出と、ノイズミュージックの域まで手を伸ばしたミクスチャー的なサウンドにより、分類不詳な個性と存在感を醸し出している。音楽としての軸は確固したものがあり、VOCALOID・アンダーグラウンド・カタログのPART16にてピックアップされている。
イラスト及び動画も本人により制作されたものであり活動の幅は広い。イラストにおいてはふとまゆが特徴。また作者ブログにおいては、日々大量の文章をアップしており、ブログ固定のファンも多い。
商業レーベル「GINGA」より、2011年8月31日にリリースされる『0002:a galaxy odyssey』に参加。非常に濃いメンツがひしめくコンピレーション・アルバムにて、ついに商業デビューを果たした。
最新作とマイリスト
関連動画
オリジナル曲
本人出演
制作協力
「エルシャダイ 演ってみた」において、敵キャラ役として出演している。
「イッシュのポケモン 言えるのか!」において、ダンサーとして出演している。
関連マイリスト |
関連コミュニティ |
関連商品
関連項目
関連リンク
- 11
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/arufa