Born to be free(メタルブラック)単語


このタグが付いたニコニコの動画を見に行く
ボーントゥービーフリー
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

THE EARTH DIED,
AND IT WAS ABOUT TO ENTER UPON
SILENCE TIMES...

概要

Born to be freeとは、アーケードSTGメタルブラック』で使用されている楽曲である。作曲者は渡部恭久

1面の中曲として使用される。廃墟化したビル群、干上がった朝焼け[1]背景に流れ、「自由になるために生まれた」という曲名とは裏にどうやっても逃れられない人類の黄昏という運命を暗示させながら、なおあきらめきれない主人公。そんなストーリー背景を思わせる曲。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *夕日ではなく朝日とのこと(USTREAM『とびだせ!スーパースィープ2012年12月22日放送)

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

琴葉茜・葵 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kazama
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Born to be free(メタルブラック)

7 ななしのよっしん
2012/07/03(火) 03:06:14 ID: unwLDw1Y/h
と思ってたけど~夕日でいいのか…飛んだ一人相撲だぜ。
一人相撲で飛んじゃうところはジョンと同じだな。ははっ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/08/25(土) 05:37:00 ID: qTRCnkyUXW
>>6-7
なんかわからんがアフガン航空相撲思い出した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/01/21(月) 21:48:34 ID: ltuIp+/B1C
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/03/13(水) 16:38:44 ID: ZMgzwkJ9o4
>>6-7
仙波さんのメタルブラックページより抜

第1面のベタだらけの試作背景が上がる頃サウンドが1面のBGMができたんで聞いてくれという
内線が入りエレベーターを降りた。「どうだろう?」問う彼に私はダメ出しをした。「これじゃ落日
だよ・・・」「だって落日だろ?」「バッカだなー会議で、これは夕日ですなんて言って営業が夕焼け
通す訳いじゃん・・暗いのは大嫌いなの、これは朝焼け!」ジョークだが・・・事実だ・・・。
「わけわかんねぇ・・・アンタ」彼は悩んだようだが、これがメタルブラックなのだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/09/21(日) 23:42:00 ID: Dt4SkGmxOs
>>nm24512937exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/02/20(金) 17:37:40 ID: unwLDw1Y/h
>>10
そのページは自分も拝見したけど、「で、結局朝日夕日どっちなのよw」って思った。
営業を納得させるために朝日の設定に変えたのか、体面だけで裏の(本当の)設定では夕日のままなのか…

nobody knows yet ...
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/12/31(木) 23:15:38 ID: ruNRFfuG1T
>>5
元々プロジェクトメタルブラックは、強大な軍事力をもつ敵軍ネメシスを殲滅し、その支配から脱却・解放される=自由になる為の作戦であり、
CF-345ブラックフライはその中核となるべく開発・建造された=自由になる為に生まれた

ある日の、長き眠りから覚め、朝焼け自由めて飛び立った。しかしその時は既に『黄昏』だった、という皮
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/02/13(土) 06:49:07 ID: QVbZQ+vWkx
一度、この曲を聴きながら陸前高田歩いてみたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/07/06(水) 16:43:10 ID: tIVKz5E15Q
くなった訳じゃない。
生物が存在できなくなった訳じゃない。
文化リセットされた訳じゃない。
だったらやる事は一つしかない、復だ。

軍人であり機密を知る立場であった彼に出来る復の手助けが
地球をここまで荒させた外的要因の排除=勝手に和を結んだ自軍との敵対」だった。

ての繁栄と希望生物達に託し自らの世界を見送る。
そんな曲だと勝手な解釈。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2024/04/15(月) 13:20:35 ID: lfrvRlmyU6
先日のTGMSで作曲者本人によるアレンジがされていたけど、原曲の持つ温かさがより出つつ美しく仕上がっていた素晴らしいアレンジだったなー。この曲に限ったことじゃないけど、ZUNTATABGM原曲が神な上にアレンジも気合が入っているから新盤が出る度についつい買っちゃうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス