CLIP STUDIO PAINTとは、セルシス社のペイントツールである。
概要
セルシス社の「ComicStudio」「IllustStudio」の後継ソフトとなる新ペイントツール。「CLIP STUDIO PAINT PRO」(2012年5月31日発売)と「CLIP STUDIO PAINT EX」(2012年12月20日発売)の2グレードがある。
エントリーモデル後継の「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」はPixivプレミアム会員のみ無料で使用できる非売品とされた。しかしPRO・EXとも希望小売価格はそれぞれComicStudioの同バージョンよりもかなり引き下げられているので、DEBUTを使うためだけに月額540円の会費を支払うのはあまりお得とは言えない(9ヵ月も使用すれば後述の「PROダウンロード版」が購入できるため)。
略称
略称は「クリペ」「クリスタ」「クリスペ」などが使われている。
発売前の試用版は「CLIP PAINT Lab」という名称であったこと、また、当初は「CLIP STUDIO」という名称で正式リリース予定であったことから、発売前には前者を「クリペ」、後者を「クリスタ」と呼び分ける向きもあった。
しかし、後に「CLIP STUDIO」「CLIP STUDIO ACTION」「CLIP STUDIO COORDINATE」というソフト群がリリースされ、「クリスタ」という略称ではこれらが区別できないということで「クリペ」派が盛り返すなど、未だに略称が定着していないようである。
なお、2014年秋アニメのデンキ街の本屋さんとCLIP STUDIO PAINTがコラボした時は、アニメの中で使用されたクリスタという略称を、公式サイトでもそのまま使用していた(公式動画を参照の事)。
CLIP STUDIO PAINT PRO
イラスト制作に必要な機能を備えたスタンダードモデル。漫画制作も1ページ単位での編集ならば可能である。
スタンダードモデルながらComicStudioのエントリーモデルであったDEBUTよりも安価に提供されており、ダウンロード販売であれば5,000円程度で購入できる。
CLIP STUDIO PAINT EX
漫画制作機能が強化された上位グレード版。PROと比較して、複数ページ作品管理機能、2DLT/3DLTレンダリング機能(※Ver.1.3.0より実装)などが追加(→比較詳細)。ComicStudio EXの後継版ながら、ダウンロード版の希望小売価格(税込23,000円)は旧ComicStudioPROのパッケージ版(税抜24,000円)よりも安く設定されている(パッケージ版は税込36,720円)。
機能・特徴
公式の機能紹介で詳しく紹介されている。なお、実装予定でありながら現状で未実装の機能もあるため注意(→詳細)。
基本的に動作も軽く、機能もイラストに特化した低価格帯描画ツールとしては抜きん出ているため、価格比のコストパフォーマンスは非常に高いとされる。
- 新描画エンジンによる自然な描き味
- 64bitOS、マルチコアCPU対応
- Windows版 / Mac OS X版 両対応
- 詳細に設定できるブラシツール
- 細かくレイアウトを調整できるUI
- 鉛筆や筆でもベクター形式で描画可能
- 平行線やパース線などを引ける定規機能
- 関節可動な3Dデッサン人形
- 漫画制作に適したフォント収録(イワタアンチック体Bフォント)
- 色調補正レイヤー(元レイヤーはそのままで色調補正可能)
- オートアクション(一連の操作を記録して自動実行できる)
関連商品
※IllustStudioやComicStudioユーザーへの優待販売は2015年で終了。
- ダウンロード版 - EXは23,000円、PROは5000円。
- バリュー版 - 月額500円または1000円。
- 月額を支払っている間だけソフトを使用できる。月額は2タイプあるが、ソフトの内容に違いはない (違いは後述)。
- 途中解約すると何も残らないが、違約金などのペナルティもないので気軽に試すことができる。
- ダウンロード版の定価+α相当の月額を支払うまで継続して契約するか、契約中にそれまでの残額を一括払いすることで、無期限版というダウンロード版と同等のシリアルコードがもらえ、以降は月額不要になる。
- 1000円コース、および残額一括払いの場合、無期限版までの総額が少しだけ割引になる。
- 以前は無期限版がもらえるまでの総額はダウンロード版の定価よりも大幅に安かったが、2014年4月2日以降の契約分からはダウンロード版より500~2000円ほど高い設定となり、際だってお得じゃなくなってしまった。でもパッケージ版を買うよりは大幅にお得。
- CLIP STUDIO DEBUT - pixivのプレミアム会員(月額500円)に登録することで毎月2000ポイント付与される「pixivポイント」を毎月1000ポイント使うことで使用できる。ただしPRO版よりもさらに下位版であり、無期限版の付与もない。すでにプレミアム会員かつ、毎月ポイントが余っている人向けか。
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 7
- 0pt