CQB単語

198件
シーキュービー
1.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

CQBとは、

  1. Close Quatters Battle(クロース・クォーター・バトル)の略称。本稿で概説。
  2. 乳首チクビ)の婉曲表現の一つ。読み方はチキュビ(ウサ)。こちらを参照

概要

日本語では「近接戦闘」と訳される。

「閉所戦闘」と訳される場合があるが、厳密に言うとこれは「close」と「closed」を混同したことからくる誤訳である。とネットミリタリーマニア間)でもっともらしくられているがそもそも自衛隊では以前から「Close Combat」を「近接戦闘」と訳しているので誤訳ではなく区別するために近接戦闘よりもさらに接近して行われる戦闘を表す言葉として新しく作ったというのが相だろう。

較的近距離において、歩兵(特に軽歩兵)によって行なわれる戦闘の様相、およびその技術を言う。従来の軍事行動における、野戦(ある程度の距離を保ち、火など重火器に軸を置いた戦闘)に対される概念である。従来は特殊部隊、特に対テロ部隊で重視されてきた技術であるが、冷戦の終結に伴い、近年では一般の歩兵部隊でも重視されつつある。

屋内での取り回しに優れた小銃火器カービン・短機関銃拳銃)、ガレキ・落下物などへの対策としての肘/膝パッドヘルメットゴーグルなど、通常の野戦部隊とは異なる装備が必要とされることが多い。人質事件や立てこもり事件などで使用される音響閃光手榴弾フラッシュバン/スタングレネード)などは屋内でのCQBのために開発された装備である。

沿革

現代のCQBに通ずるような戦術概念の発達は第一次世界大戦頃には見られる。連合軍の塹壕地に浸透する任務を負ったドイツの突撃部隊は、狭い塹壕内での戦闘に対応するためライフルに代えて手榴弾拳銃短機関銃火炎放射器、そしてスコップと言った装備とともに敵に突入した。

また第二次世界大戦の時代において、欧州ではスターリングラード戦を初めとする種々の戦(MOUT)が生起した。建造物が密集し、強固な遮蔽物となる地では重火器や車両の運用が制限され、結果として歩兵建物を一つ一つ奪取していくような戦闘形態を強いられることになった。この過程で従来の野戦軍向けの戦術や装備の問題が明らかになっていく。

そして第二次世界大戦が終結し冷戦時代に突入すると、正規軍同士の大規模な衝突が生起しなくなった代わりに、旧植民地独立運動、地域紛争、そして対テロリズムを初めとする治安任務等に軍隊が投入されるようになった。こうした任務に投入される較的軽装備の部隊、特に英SASなどの特殊部隊は近接戦闘技術を洗練させ、現代的なCQBの技術を確立していくことになる。

関連動画

clearingではなくcleaningな編

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

山口剛央 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: Pyun Pyun
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

CQB

20 ななしのよっしん
2021/08/15(日) 14:12:18 ID: n6Xvxuxj1Q
>>18
自衛隊のそれは、広報用だから。
敵のいそうな場所に建物外から撃し、全てのドアマーク3手榴弾を投げ込んで、仕上げに催ガスで燻り出すのが基本です。エントリーしません。どうしても建物に入らなきゃってときは、を爆破します。
どうみても民間被害甚大ですから、開できません。

ダイナミックとかリミテッドとか落臭いことは、天井に仕込まれた向散弾か階段で全滅判定くらって、地戦訓練の明期に永久退場しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/08/17(火) 09:32:54 ID: YRxWjDp27V
>>日本語では「近接戦闘」と訳される。「閉所戦闘」と訳される場合があるが、厳密に言うとこれは「close」と「closed」を混同したことからくる誤訳である。

これ「閉所戦闘」を誤訳って解説してるけど誤訳とはまた違わないか?
元々日本語で「近接戦闘」っていう単は直射火器で撃ち合うような戦闘をそう呼んでいたからCQBが入ってきた時に既に使われていた「近接戦闘」を=CQBとしたんじゃなくて、新たに「閉所戦闘」って言葉を作ったってだけでしょ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 21
2021/08/17(火) 09:41:01 ID: YRxWjDp27V
>>元々日本語で「近接戦闘」っていう単は直射火器で撃ち合うような戦闘

訂正
正しくは
元々日本語で「近接戦闘」っていう単は直射火器の射程圏内で撃ち合うような戦闘
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/11/08(火) 11:24:20 ID: L2m35xbewU
>>20
言うて要人警護とか人質救出とかの際はどうしてもやらざるを得ないでしょ
権も後方支援も充実してる戦場でやる必要はそらいだろうけどさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/11/10(木) 12:47:04 ID: n6Xvxuxj1Q
>>23
それ警察仕事やし。
それにそういう手法は、何週間も掛けて情報収集や実物大模型演習を繰り返して、ようやくやれること。
敵の数や配置はおろか建物の間取りすらろくにわからん、ぶっつけの戦でやったら、手榴弾ブービートラップ殺される。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/11/29(火) 00:32:11 ID: lkcCf1syk+
ミリオタ君がイキって嗤っちゃうんすよね(笑)これが元特殊部隊の見解だから。あきらかに日本陸自戦を想定してさすぎ。こういう実戦に出てない、頭だけで物事を考えるような陸自にも入って行って、日本の精強な部隊を腐らせるんやろなぁ……悲しいなぁ……
https://youtu.be/sPZcWAUkoSkexit
👍
高評価
0
👎
低評価
1
26 ななしのよっしん
2022/12/02(金) 18:54:58 ID: n6Xvxuxj1Q
陸自2000年代初頭あたりは地戦に入れてたんだよねえ。
でも動画でよく出てくるキルハウスでの訓練なんて、忖度しまくった「ご接待」なんだよ。何がキルだよw、具も天井もない、ゴミ一つ落ちてない、がらんどうの建物があるかよって。
だからってんで、現実的な状況を設定したら、建物内は粗大ゴミと正体不明のコード類だらけで、全員ボンバーマンになったという。
ご大層な訓練施設はもったいないけど、ありゃ一回やればもう沢山。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/12/29(木) 02:35:30 ID: lkcCf1syk+
もしID: n6Xvxuxj1Qが通ぶったミリオタだったらかなり痛いし、もし“本職の方”だとしたら、こんな掲示板便所の落書きでご高説を垂れてるんだとしたら、日本未来は暗い。
CQBを殺された男(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/01/01(日) 18:05:49 ID: YRxWjDp27V
≫25 ID: lkcCf1syk+
参考動画なんだろうってクリックしてみたらそれ本職からはまったく相手にされてない元特殊部隊達の動画やん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/02/25(土) 20:15:45 ID: lFNd1zLr6N
>>26
一応、日合同訓練で今もやってるぽいですね。
陸機動団みたいな特殊作戦やる部隊は訓練してて、そこらの普通科は特にやってないのが実情とかそんな感じだろうか?

ちなみに機動隊に居る人に聞いた限りでは警察対はこの手の訓練あんまやらないらしいっすね。

動画
https://youtu.be/tHtRRM5MjMsexit
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス