dカード単語

ディーカード
3.5千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

dカードとは、NTTドコモが展開するクレジットカードである。

概要

NTTドコモ2006年5月26日からサービス提供しているクレジットカードで、「iDサービスの一つである。審など一部の事業は、三井住友カードに委託されている。

元々はDCMXというサービス名であり、「ドコモdocomo)のクレジットサービスがこれから大きく羽ばたいていく(X=未知数・希少価値)」との期待を込めて付けられていたものである。2015年ドコモカードという特色を強調すべく、「dカード」に名称を変更した。

タイプとしては、大別するとクレジットのないポイントカードと通常のクレジットカードがある。

クレジット機能なし

dポイントカード

dポイントがたまるだけのカード。特に審とかは必要なく、普通ドコモショップやdカード加盟店(ローソンなど)で無料配布されている。ただし効率よく利用するにはdポイントクラブと紐付しないといけない。

dカード プリペイド

上記のdポイントカードにチャージ式のプリペイドカードの機iD及びMasterCardによる決済が可)が追加されたもので、三井住友カードと提携している。

登場当初はApple Payに非対応であったが、現在は対応している。

dカード mini

いわゆるおさいふケータイiD決済に対応。使った料ドコモ携帯に上乗せされる。

クレジットカードなしに最大月1万円まで(利用状況に応じて3万円へ引き上げられることもある)の利用が可

2019年11月19日より「d払い(iD)」に統合された。

クレジットカード

ドコモ三井住友カードサイトには書かれていないが、カード発行の審三井住友カードが担当している。こちらは三井住友カードが発行しているというより審だけドコモからの外部委託となっている模様。

dカード(旧DCMXカード)

通常のクレジットカードブランドVisaMasterCardを選べるほか、標準でiDが付帯している。
年に一度でも決済に利用すれば年会費が無料になるため、割と気軽に持てるクレジットカードとなっている。

基本的にはドコモユーザーのためにあるカードだが、ドコモにどっぷり浸かったユーザーの場合だとdカード Goldの方が有利な面も多いため、むしろドコモ回線を持たないユーザーdポイントを貯めるケースの方が活用しやすい。

かつてはdポイントクラブのブロンステージに優遇されていたが、2018年5月dポイントクラブ訂され、それと同時に止。ブロンステージはあまり活用できる特典ではなかったものの、そもそも長期ユーザーの場合はそもそもランクが上のシルバーステージに優遇されていたというヲチがつくので、悪といえば悪とも言える。

なおAppleユーザー限定の話だが、Visaブランド2021年5月まで対面加盟店でのiD以外の支払い方法が非対応だったため、かつてはApple Payを使うつもりならMasterCardで申し込む必要があった。

旧DCMXカード時代は不可能だったが、dカードになってからはドコモユーザー以外でも持つことが出来るようになった。dポイントを効率よく貯めたい場合は、通常のdポイントカードよりも優位のため、クレジットカード抵抗のない人ならばデメリットはほとんどない。

特にローソンではメリットが大きいカードなので、ドコモユーザー、かつローソンを多く使う人なら持っていて損はない。逆にauユーザの場合はau Payを紐づけしたPontaの方が確実にお得である。それ以外のケースではdポイントPontaにおける優位差はくなっており、ローソンのみで使う場合はあまり気にならないことが多い。実際ローソンではdポイントカードPontaカード無料配布されているので、どっちでもいいと考えてる節がある。

また「d払い」利用時のd払い200円=1ポイントの還元は他のクレジットカードであっても対だが、キャンペーンによる還元はdカードと紐付けた支払いでないと受けられないことがどであることから、ほぼ必須なので注意。

ようはドコモユーザーでない場合、他にお得なクレジットカードはたくさんあるのでこれを持つのはよっぽどの変わり者かポイントクレカマニアぐらいだろう。dポイント自体は共通ポイントとして使える店舗も増えてきているものの、そもそもdポイントカードが店舗で大量に配布されているので、なおさらクレジットカードとして発行する人も少ないと思われる。

dカード GOLD(旧DCMX GOLDカード)

dカードのゴールドカードにあたるクレジットカードクレジット決済の還元率や基本機はdカードと同様。

ドコモ一般/ヘビユーザードコモ光home 5G契約者向けのカード。dカード Goldドコモの端末を一括払いで購入した場合のみだが、端末が修理不可能になるなどのケースに当てはまった場合だと、最大で10万までの端末交換費用を3年間に渡って保障してくれため、極端な話になるが端末によっては高額になるドコモの端末保障プログラムに加入しないという手段をとることもできる。他にも標準的なゴールドカードとしての機は網羅している。

またahamoユーザでも優遇されるが、ahamo額が安いために通信費のみにおける年会費の回収が難しいことから、ahamoには全く持って向かない。パケット増量やら通信費10還元などの優遇措置を大きく宣伝しているが、冷静に考えればそれ込みでも大半の人が通信費のみでは年会費は回収は到底不可能である。ahamoに限らないが、年会費をちゃんと回収するには別途dカード Goldで年間100万以上の決済をするか、ドコモを通して携帯回線だけでなく固定のインターネット回線を契約しないと単純計算は赤字になる。

ちなみに年会費を軽減する方法こそないが、年間100万(200万)以上使うことでdポイント10000(20000)に相当するギフトと無条件で交換可のため、メインカードとして使うなら実質無料にすることも可だが、この条件は一般人だとメインカードに据えない限り厳しい条件である。

dカード同様にドコモユーザーでなくても申し込めるが、ドコモユーザーでないと単なるゴールドカードの一般的な機しか持たず、年会費(税抜10,000円)を直接軽減する手段もないことから単なる割高なクレジットカードとなってしまう。また以前はdポイントクラブゴールドステージに優遇されていたが、2018年5月ステージシステム訂され、同時にdポイントクラブにおける優遇も止された。そのためドコモ回線を持たないユーザーにとっては所有によるメリットがさらに減少。そのため非ドコモユーザーなら基本無料のdカードにするのが難。

かつてはドコモヘビユーザーだけでなく、一般ユーザー向けでもカードでもあったが、通信費の度重なる値下げやシェアパックの止などが重なったため、通信費のみである程度の年会費を回収する場合は最低でも携帯回線+固定回線の両方をドコモ契約することがほぼ必須となった。ドコモ光home 5G契約がなく、かつメインカードにも据えてない場合は年会費の回収が見込めないため、dカードにダウングレードすることも考えた方がよい。

余談

姉妹カードに近いクレジットカードとしてNTTグループカードがあり、こちらにもゴールドカードがある。ただしドコモユーザーの場合はよほどヘビーなNTTユーザーで、かつ積極的にクレジット決済をしない限りは還元率が低く、基本的にはdカードの方が還元率ではお得となっている。

ちなみにNTTグループカードゴールドは年会費は5400円と安いが、標準的なゴールドカードの機は網羅しており、中でも保険・保障制度が充実しているため、万が一のことが起きた時に便利なカードとなっている。年間100万円以上の利用で年会費が無料になるが、これは一般人ではメインカードに据えないと厳しい条件なので、ややオマケに近い。

またスタンダードゴールドの両カードともに何故か出光系のガソリンスタンドで値引き特典があるので、出光系のガソリンスタンドを使うならお得なカードとなっている。

こちらの審Visaブランド三井住友カードMasterCardブランドはUCカードが外部委託されているのだが、審基準がdカードよりも緩めなので、dカードの審が落ちるケースでも通ることがある。

関連サイト

dカードexit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

dカード

1 ななしのよっしん
2017/09/07(木) 09:50:42 ID: Cp9BoHHRV2
dポイントに関することは別記事があるんだし記述するんだったらそっちに書いた方がいいのではなかろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0