DAEMON X MACHINA単語

デモンエクスマキナ
7.4千文字の記事
  • 59
  • 0pt
掲示板へ

DAEMON X MACHINA
デ モ ン  ク ス マ キ ナ

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)とは、Nintendo Switch向けのメカアクションゲームである。

開発・発売元はマーベラス2019年9月13日発売。

概要

DAEMON X MACHINA
基本情報
ジャンル メカアクション
対応機種 Nintendo Switch
PC
開発元 マーベラス
発売元 マーベラス
発売日 2019年9月13日
価格 7800円(税抜)
年齢 CERO:B
通信
ゲームソフトテンプレート

2018年E3にて発表されたNintendo Switchの新IPとしてPV開されるや否や、ロボゲーファンは騒然となる。

7頭身サイズのやや胴体が大きめのロボットが、地上を滑走し、時には飛翔し、背部に満載された様々な武装で多数の敵や、大兵器に挑むTPS視点ロボットゲームであった。

その映像に一般的なゲームユーザーニュースサイトなどはアーマード・コアの新作か!? と反応。
あの大統領と新IP2作の発表に悲喜こもごものフロム・ソフトウェアファンを中心に震が走り、ついでにゼノブレイドクロスなどの任天堂ハードロボゲーファンも飛び起き、その他スタッフの分裂で後継作が絶望的なファンが顔を上げるなど反応は多岐にわたった模様。

それもそのはず。プロデューサー佃健一郎氏とメカニックデザイナー河森正治氏はACMoAAC3SLまでを手掛けたタッグであり、キャラデザインに『ファイアーエムブレム覚醒』などのコザキユースケ、楽曲に『エースコンバット5』の中潤一氏を迎えるなど実で固められたその参加メンバーも含めてデビューを果たすことに成功したといえるだろう。

switch版から遅れる事約半年、2020年2月14日steamにてPC版も発売。
アップデート分含めswitch版と同じであるが、残念ながらswitch版にあったエウレカセブンコードギアスウィッチャー3と言ったコラボレーション企画無料配信コンテンツは非対応。
ちなみに発売から2週間弱でsteamレビュー3000件えでしかも93%の「非常に好評」評価。
巨大ロボ物は理解されないと言われる海外プレイヤーの多いsteamでも絶賛であった。

ストーリー

突如として崩壊したはその半分が崩落し、世界へと降り注いだ。
後に「覚めの日(First Day)」と呼ばれるその事件において、から「フェムト(FEMTO)」なる物質が地上にされたものの、地表の被害は甚大なものとなった。

覚めの日」から数年後、復を謳った時代は今や過去……
のための無人機AIは自己進化の果てに「モータル(Arms of Immortal)」と化し、人類を襲うようになった。人類は「オーヴァル(OVAL)」と呼ばれる危険地帯内で、フェムトを含む資争奪戦に明け暮れている。

主人公は、フェムトを扱う特殊技を獲得した「アウター(OUTER)」となり、
巨大な戦闘用外部装甲「アーセナルARSENAL」を駆る傭兵として、混沌としたポストアポカリプスの地表を戦い抜いてゆくこととなる。

ア ー セ ナ ル
血通う鋼 に宿るは、悪魔か。
What reside in the flesh of a machine? Gods. or daemons?

要素

アクション

カスタマイズ

解放旅団と傭兵達

バレットワークス

歴戦の猛者が集まる大規模な解放団。メンバーの出自から軍隊色が強く、団員同士では階級で呼び合う。

准将
CV:菅生隆之
バレットワークス団長。「戦場」「死神に嫌われた男」等の二つ名を持つ伝説傭兵。緻密な作戦立案により、体に残る傷を負ったことがない。アウターは他者へのアドレナリン操作。
クリムゾンロード
CV:池田秀一
バレットワークスの副団長少佐。軍人時代、ただ一人で敵を迎え撃ち、敵から武器を奪いながら、一個大隊に相当する敵AIを破壊したという逸話があるエース。アウターにより危機に陥るほど反射神経等が増すため、あえて不利な立場を選ぶことも。機体がい。
ショップ
CV:吉野裕行
中尉。元某共同体工作員だったが切り捨てられ、情報屋として働いていた所を准将に拾われた。情報を重んじる性格。変装が得意だが傭兵になった後は生かされていない。句読点で言葉を切らない独特の喋り方をする。アウター電磁波の感知。
ディアブロ
CV:古谷徹
少尉を殺したイモータルへの復讐のために入団。以前からの知り合いであるクリムゾンロードに対し敵愾心を持って接し戦場では敵もろとも撃とうとする。アウターは集中情報処理の強化。機体はくないがコールサインディアブロ(悪魔)。
インキラー
CV:三宅健太
中尉。寡黙で優秀とエリートの見本のような男。テストパイロット時代の事故で両足が義足。アウターは足以外の部位の感覚強化。
ドレイク
CV:小林ゆう
軍曹部隊内の教育係。元スカイユニオンの正規軍海兵隊所属。喧嘩で営倉入りになった際、准将スカウトされた。アウターは筋の強化。
ボーン・ボックス
CV:間宮康弘
伍長ルール用の暴な男。孤児として育ち軍隊に入隊、作戦仲間を殺して逃亡。逃亡中に准将に撃破されそのまま仲間に引き入れられた。アウターは全身の筋肉の強化。
ファルコン
CV:松田健一郎
伍長。元難民。作業員として働いていたがアウター症候群を発症したため傭兵へ転向した。家族仲間のために堅実に戦う。アウターは「周りの状況を嗅覚として把握」すること。ステルス機殺しの
ジョニー・G
CV:武内駿輔
上等兵。スカイユニオン高官のを持つ生まれつきのアウター。に反発し正規軍に入隊するが、ミス仲間を死なせてしまい物に溺れたところを准将に拾われた。コールサインは本名。特筆するアウターし。
アーティスト
CV:木村良平
特技兵。オービタル自治区出身の生まれつきのアウター。元はギャングで敵勢に襲われているところをボーン・ボックスに救われ、そのまま部隊に居ついている。著名なグラフィティアーティスト。特筆するアウターし。
テラーズ

古参解放団であり傭兵というよりオービタル直属の兵士といった趣の強い部隊

グリー
CV:三上哲
ラーズリーダー。任務成功率100%を誇る最強の男。一、作戦中の独自裁量権のあるEXランクに位置する。全ての原因と結果を視るがあると噂される。
リグレット
CV:上坂すみれ
宇宙ステーション研究員でグリーフの同僚。アウターにより複雑な弾道計算も時に行えるが、その代わり感情表現に乏しくグリーフの命最上とする。
グルーミー
CV:てらそままさき
グリーフの元教え子での落下地点調隊の一員。グリーフの命最上として行動する。
装甲の王冠(PANZER CROWN)

全員女性の異色の解放団だが、実は他の解放団と引けを取らない。

ガンズ・エンプレス
CV:恒松あゆみ
パンツァークラウンリーダードSで攻撃的な女王様ファンがたくさんいる。アーセナルと非常に高い同調率を誇り、ジャミングの効化やハッキングレーダー強化等ができる。
ローズクイーン
CV:根本
会計コンサルタントだったが資洗浄の件の責任を取らされ、の中へ放り出された。アウター症候群を発症し傭兵として復讐と12人の兄弟計のために戦う。エンプレス復讐の一人なのだが「そんなに殺したいなら、近くにいれば?」と何度も命を狙ううちに一緒に行動するようになった。隙あらば彼女に戦いを挑んでいる。アウターは「アドレナリンの過剰分泌の維持」。
クラウンプリンセス
CV:早見沙織
記憶喪失少女戦闘訓練を受けているらしくエンプレスクイーン・敵の三つの中に巻き込まれ生き延びたことで保護された。二人にはかわいがられている。アウターは「特定人物の位置の把握」。距離でも使えるこの諜報任務に役立つ。
西の七人(WESTERN VII)

全員役中の犯罪者であり、刑期の短縮のために戦っている。

リーパー
CV:小山力也
西の七人のリーダー。懲役400年の猛者。犯罪者は戦って死ぬのがお似合いだと思っており多数の欠員を出したが、今のメンバーになってから欠員が出ておらず団長としての実績を上げてきている。アウターは「多数の物を捉え繋がりを把握し、それを破壊する`線`を視ること」。
ネームレス
CV:保村真
リーダーのようなポジションにいる男。商売敵に冤罪を着せられ役。一度脱獄して相手へ復讐し再び収監された。逃げる者は追わない性格で因果応報をモットーにしている。格闘術をマスターしている。アウターは「呼吸や筋肉の動きから相手の次の行動を予測し反応する」。
ルージュシンデレラ
CV:田中敦子
暗殺を生業とする「九」一族の出身。暗殺対の元へとして潜入、結婚式場にいた全員を皆殺しにした件でついた二つ名コールサインとする。部隊内では面倒見がよくさんとして慕われる。アウターは「生体反応の遮断」。短時間なら心音や姿も消すことができる。
クロンダイク
CV:西村朋紘
IQ187天才。だがアウターとして差別され続け荒み、犯罪行為をゲームとして楽しむように。逮捕された死刑判決を受けたため終身刑への減免と引き換えに出頭した。
レッドドッグ
CV:佐藤せつじ
クロンダイクのことを盲目的に信じ、残虐な犯罪行為に手を染めた。物覚えが悪くコクピット内には手製のメモが貼ってある。アウターは「思った通りに体を動かせること」。
ガルガンチュア
CV:かぬか
アウターにより筋々な男。これでも24歳。意外にも破壊工作が得意。スラムの出身でギャングに身をやつしていた。その時クイーンと因縁ができ、合わないように逃げ続けている。所属していたギャング団は西の七人により壊滅し投。そして西の七人に配属された特異な経歴の持ち
シヴ/アイル
CV:冠井美智子
上流階級のお嬢様だったがからの抑圧により、大人しい少女であるアイルと外で刺めるシヴの二重人格になった。記憶が共通していないため、交換日記で連絡しあう。軽いショックでも入れ替わりが発生する。アウター症候群を後的に発症し殺人を犯した罪で収監。アウターは「危機察知」。
Shell

有名貴族ヴァラタイにより運営される解放団。関わった任務が泥沼化することから「地獄の五人」なる異名を持つ。

イヴィアー
CV:濱野大輝
ヴァラタイコールサインは本名の一部。「世界を救う正義執行者」を自称し任務を選り好みする傾向がある。逆に人命を救うことに関しては優先して行動する。アウターは「相手の意識と同調し意図を読み取る」。
ネメシス
CV:川澄綾子
ヴァラタイの長子かつ長女。当サポートし、セイヴィアーが相応しくなければ最悪殺も視野に入れている。経済を握っており自身も改造手術を受けている。アウターは「細胞回復による不老」。
アビス
CV:大久保瑠美
ヴァラタイ双子()。人体実験の失敗により感情のいくつかを失い「死」という概念情を寄せる。長期の戦闘による体調不良等の不安定さを見せる。アウターは「相手に死を予感させること」。戦場に立つ傭兵には効きが薄いがAI相手にも有効。
ヘヴン
CV:大久保瑠美
ヴァラタイ双子()。人体実験の失敗により家族以外の記憶を失い、精年齢が10歳から成長していない。長期の戦闘による体調不良等の不安定さを見せる。アウターは「周囲の相手に破壊衝動を抱かせる」。AI相手にも有効でヘヴンのテンションが上がれば効果も上昇する。
ナイト
CV:秋元羊介
先々代から当補佐を務める筆頭執事。アウターではないが改造手術や物投与によりアーセナルを操縦可。調理、運転、技、ベッドメイクアーセナルの調整をこなす有能執事
鋼鉄の騎士(STEEL KNIGHTS)

兄弟二人で設立された小規模解放団。

デヴァ
CV:東地宏樹
背中を預けどんどん突っ込む戦法を好む。女性には甘い。プレゼントセンスは悪い。アウターは「との同調」。しかし5分程度しか持たない。
ゾア
CV:内田夕夜
と違って現実的な性格。戦闘以外の全部を一手に引き受けるできる。アウターは「との同調」。しかし5分程度しか持たない。
イノセンス/不死隊

兄弟運営される解放団。任務成功率はやや低いものの生還率100%を誇る。死んだと思われても、次の日には傷の状態で現れるため、皆強回復を持っていると思われる。

ジャック
CV:内田雄馬
一応団長だが皆兄弟のため実感が薄い。持ち前の正義感で前へ出て仲間を救いに行くことから他の傭兵にも信頼されている。
クロウ
CV:安元洋貴
ジャックがやりたい!と言い出したため団長の座を譲った長男。自分達を賭けの対にする非アウターを嫌悪している。
リジット
CV:井上麻里奈
長女。原に建つに住むことで倹約を心掛ける。できるなら全員事なうちに傭兵を止めたいと思っている。一転して戦闘ではストレス発散のために弾を撃ちまくり撃墜数は家族の中でトップ
ノーツ
CV:河西健吾
次男。サブリーダーとしてサポートする。対外交渉役。ボイスレコーダーやメモを使い詳細な日記を書くのが日課
チル
CV:洲崎綾
楽天な末っ子。お菓子が好きでアーセナルの中でこっそり備蓄している。家族がいつか欠けることを恐れる。狙撃・索敵担当。

主要スタッフ

関連動画

関連商品

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 59
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

DAEMON X MACHINA

2417 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 11:59:27 ID: eWsIAdG3VP
発売時期も全然違うしまだ時間かかるみたいだから対立する必要はない
なぜならアーマードコア6やりながらこれの発売もまって、デモエクが発売されたらこれをやりがら次のACを待つという幸せな時代がくるかもしれないからだ
鋼のでおぼれたい
にはそれが必要なんだ
👍
高評価
12
👎
低評価
0
2418 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 12:34:00 ID: TL7hdufwqh
>>2413
そのへんは成長曲線の設定次第じゃろ
ルート要素がなかったとしても、パーツって「機」が完成するのは結局ゲーム終盤になるだろうし

ルート体なら計画的に買い物しなくてもプレイ時間に例してある程度のパーツっていくし、むしろ一般にはとっつきやすくなるんじゃないか
👍
高評価
3
👎
低評価
0
2419 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 13:12:05 ID: v81GVC4B8F
>>2418
完成系とは違っても現状の最適解に近いかどうかってのは割とモチベを左右するというか

個体値努力値が見れるようになった最近のポケモンでもストーリークリアぐらいまで解禁されないのと同じで、攻略時点で見れちゃうとどうしても妥協してる感が強くなりがち

そもそも今作時点でも買い物せずストライとかから拾ってくだけである程度のパーツってくようにはなってるから、成長曲線は大体妥当な設定で計画的に買い物する必要もあんまりないし

その辺のリスクが高まるか、避けるために丁寧に調整するリソースを要する上でメリットが「沼が深まる」ことぐらいなら、やっぱりエンドコンテンツだけでよくない?

そこよりかは他の人も言ってるような大モータル戦とかアニメ調でエフェクト手な挙動とかに注いで欲しいかな
👍
高評価
4
👎
低評価
1
2420 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 16:23:39 ID: O3LYl65f2e
アニメ調のグラフィックマーベラスとしてもあまりやってこなかった表現だと思うんだけどハイクオリティなんだよねぇ

ロボゲー=フォトリアルって作品が多いからより際立ってアニメ調ならでわのカッコいいを体験できるのがイイ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
2421 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 20:50:16 ID: HzaYL3K/5x
前作はキャラの顔にかかるが強すぎだったから変わってるといいな
一枚絵としてはかっこいいんだけど映像として見るとちょっと…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2422 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 21:25:21 ID: pVSqfOM/vf
>>2420
実は佃さんのチームモンハンストーリーズシリーズも作ってたりする
あっちもトゥーンの出来が非常に良いのでアニメ調の表現では内でもかなり優秀なスタジオだと言っていいと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2423 ななしのよっしん
2023/05/28(日) 21:27:14 ID: eWsIAdG3VP
あともうちょっとペイント自由にさせてほしい
メッキというかテカリ処理が一括だったから
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2424 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 16:20:23 ID: trznzZJhbL
 掲示板とか見てると案の定AC6とどっちが上かとか売上々みたいな泥沼論争やってるけど、ああいう事やってる連中の中に作品遊んだやつって何割いるんだか。3割位かね?

 流石に2も主人公置いてけぼりで話が進むって事はいだろうし個人的には大と戦う機会が増える事を期待したい所。
 前作の面子も出てくるのかね?ラストで隔離開放した以上、世界に安全圏なんてくなった訳だし色々混沌としていそうで楽しみ

 
👍
高評価
3
👎
低評価
0
2425 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 23:56:20 ID: O3LYl65f2e
売上で競い合うのはそのブランドにしか興味のない輩だから1番いて欲しくない存在なんだよな

そうやって多様性を認めずに蹴落としてきたからこそロボゲーの時代があったのに
👍
高評価
2
👎
低評価
0
2426 ななしのよっしん
2023/05/30(火) 00:37:49 ID: v81GVC4B8F
対立煽りや格付マウントあって一利なしだと思うけど、ロボゲーの時代は割と別の要因のが大きいと思うの

PS1PSPの辺りに多かった、バカゲーB級ゲーやラノベアニメ原作ゲー(結構な割合でロボ要素を含んだ作品群)がハードハイスペ化に伴う開発費高騰傾向で減っていったこととか

そこを代替したPCインディーズゲーやスマホゲーなんかも、インディーズの個人製作じゃロボは手間がかかり過ぎること、スマホも機種毎の性能格差なんかもあってアクションよりパズルRPGが流行ったこととかの方が原因じゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0