F-ZERO 99単語

エフゼロナインティナイン
2.2千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

F-ZERO 99とは、Nintendo Switch専用ゲームソフトである。

概要

ゲーム情報
ジャンル レースゲーム
開発元 任天堂
販売元 任天堂
機種 Nintendo Switch
発売日 2023年9月14日
価格
(税別)
無料
年齢 CERO A
その他 オンライン対戦
Nintendo Switch Online加入者限定
ゲームソフトテンプレート

2023年9月14日配信のニンテンドーダイレクトで初発表、ダイレクト終了後に配信が開始された。2004年発売のGBAソフトである『F-ZERO CLIMAX』以来、19年ぶりのF-ZEROシリーズ新作となる。

スーパーファミコン版の「F-ZERO」をベースに、ミュートティなどのおなじみのコースオンラインバトルで走り回り1位レースゲームだが、過去F-ZEROとの一の相違点にして最大の特徴はコース内を99台のマシンが走り回るというところである。『F-ZERO X』には最後の1台になるまでマシンをぶつけ合う「DEATH RACE」というモードがあったが、これまでのF-ZEROレースは最大でも30台でのレースであり、それを大幅に上回るレース風景は非常に強いインパクトを誇る。

いわゆる『テトリス99』『パックマン99』に続く「レトロゲームを多人数バトルロイヤルゲームリメイク」の流れをんだゲームといえる。

本作はNintendo Switch Online加入者限定のゲームとなっており、加入者限定で購入できるスーパーファミコン Nintendo Switch Online専用スーパーファミコンコントローラーも使用可

ゲーム内容

マシンは以下の4台から選ぶ。

ステータスはほぼ初代ベースだが、ピットエリアに入った時の回復の差がステータスとしが新たに追加されている。

スタート地点はいつものコース上から少し離れた地点から始まり、途中からコースに合流するという流れになる。高速道路の合流地点のような感じ。

操作方法はスーパーファミコン版の「F-ZERO」準拠で、パワーターボ[1]といったシステムもあるが、当時には実装されていなかったスピンアタックの操作が追加されている。スピンアタックターボで他のマシンを攻撃し、KOすることでパワーゲージの最大値が増加する。バンパーNPC)をKOした場合はそれだけだが、プレイヤーKOするとパワーゲージが最大まで回復する。

さらにマシン同士が衝突したり、色のNPCマシンであるゴールドバンパーにぶつかったりするなどして入手できるスーパースパークを集めるとスーパーターボが発動できるようになる。スーパーターボ普通コースの上エリアであるスカイウェイを一定時間走行可で、難関エリアや密集地帯を避けたりショートカットができたりする。これにより下位のマシンでも逆転を狙えることができる。

周回ごとに一定以下の順位のマシンは強制リタイアとなり、最後までKOされず事に完走できたら最終順位によってポイントを獲得できる。途中でリタイアになっても、運が良ければラッキーバンパーとして一定時復活でき、相手にアタックすることでポイントを獲得できる。
ポイントを貯めると一定時間ごとに開催されるGRAND PRIXに参加するために必要なチケットが入手できる。

モード紹介

F-ZERO 99

いつでも挑めるオーソドックスなF-ZEROレース。チケットポイントを稼いでレベルを上げるとグランプリに挑むためのチケットが入手できる。

GRAND PRIX

チケット3枚を消費して挑む5連戦のレース。通常は2時間おきに開催されるが、週末は特定リーグピックアップされて30分おきの開催になる。レースの成績によって週間ランキングポイントを獲得できる。
このモードでは前述のKOで増加したパワーゲージが次以降のレースにも引き継がれるため、KOの重要性が他のモードよりも高い。レースを重ねるごとに一定以下の順位のマシンリタイアとなっていき、最終レースは最大でも20台のマシンでのレースとなる。

SPECIAL EVENT

時間経過で順繰りに開催される特別なレース現在は以下のレースが開催されている。

PRACTICE

一度走ったコースをいつでも練習できるモード。走る際には自分の最高記録ゴーストが現れる。
ゴーストマシンの種類ごとに保存される。

WORKSHOP

マシンの見たカスタマイズしたり、プロフィールを設定したりできるモード

実装コース一覧

KNIGHT LEAGUE

その他コース

関連動画

発表時の反応集

プレイ動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *初代のS-JETではなく、X以降のブーストの仕様になっている。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

F-ZERO 99

187 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 12:37:36 ID: bvvFvi5Jxu
フォックス自体は1回のターボの加速自体は低めで、グリップ弱いからアクセルオフで曲がる頻度が他のマシンより多いんだけど
反して、ピットに入った時のゲージ回復が強くてターボ吐ける頻度が多く、加速重視なのも相まって速度維持しやすいのが強みで先行~前りでパワーが高くて後方からでもリカバリーが効く、耐久最高速を犠牲にした代わりに総合性高めのマシン

スティングレイグースの次くらいにゲージ回復が弱いからターボがそんなに吐けないけどグリップ最高速で戦うマシン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 15:19:56 ID: UNOLnzz/ky
>>173
sm42763906
一応ブーストファイアを編集してる動画があった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 20:25:55 ID: VoKTJ4jsiE
正直バンパー、今まで割りと無視して走ってたけど上限伸ばせるって考えると積極的にとは言わんでもわりと壊しに言ったほうが良いんだろうか。
教えてバート先生
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 20:40:41 ID: 8XNdpvb/La
バンバーあれ倒してもよかったのか

バンバーにスピンアタックかけたらこちら諸共爆散したからも駄なものかとばかり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 20:48:10 ID: bnWddT3W7j
バンパーは積極的に倒した方が良さそう、グランプリだと3戦以降から恩恵が大きい感じがする
そういえばバンパーラッキーバンパーだけど、こいつらって制限時間以外では倒せないんかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2023/09/21(木) 22:06:42 ID: QfAsnMgmyp
>>189
クモクしてるやつは壊す一択だよ
その場でブースト1/2分くらいのゲージ回復する上に
もしグランプリだったら次以降のコースゲージの最大値伸びた状態のままでいけるからもう圧倒的にアドしかない
な突撃してかえって事故とかそういうのはダメだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 00:31:27 ID: s/AlyrzDXD
ちょっと飽きが来たような…向上心くなんとなくやってるからなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 03:58:53 ID: rddx80ePSI
>>81
3DSレイトンやった大泉さんかな?w

子供の頃ミュートティすらまともに完走出来なかったから敬遠してたんだが慣れると楽しいな。未だにヘアピンの曲がり方良く分からんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195   
2023/09/22(金) 06:59:29 ID: 4rPxUL7W0w
F-ZEROタイムアタックが盛り上がって息が長かったのでその辺も充実したら更に盛り上がるんじゃないかな
あとターボ自体では壊れないので体力いけどワンチャン逃げ切りたい時に連打すると良いかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 07:48:32 ID: aW4P0l1ZLn
今作でのグリップの強さは、
スティングレイ>>グース>ファルコン>フォックス
で正しいのかな?
初代エフゼロにはファルコンがB、フォックスがD、グースがCと書いてあったけども。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改