Fallout: New Vegas単語

フォールアウトニューベガス
7.8千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

                           最近のゲーム
                         見たリアルばかり         主人公には、
  プレイヤーが                 追っていないか。        悪を滅ぼす以外の
弱いうちは敵も弱い。                                  使命があっても
   そんなの                                        いいと思う。
  都合よすぎる。       シナリオ通りに
                 進むゲームなんて
                  レールに乗った       いつからゲーム
                  人生と同じだ。        鑑賞するものに      ストーリー
                                     なったのか。     変化がないのに
      レベル上げの作業は                              もう一回やるのは
        モチベーションを                                  ムダだ!
       下げる時間だ!!

舞台は用意した。
あとは自由だ!

 

Fallout: New Vegas
━━━━━━フォールアウトニューベガス━━━━━━

Fallout: New Vegas

検索 Fallout:NewVegasexit_nicovideo

概要

『Fallout: New Vegas』は、初代Falloutを発売したObsidian Entertainmentが開発したコンピュータロールプレイングゲーム
戦争後の荒した世界を描くFalloutシリーズの4作

では2010年10月19日に発売され、PC版(STEAM)は3日後の2010年10月22日リリースされた。日本では2010年11月4日Xbox360/PS3向けに日本語版が発売された。

略称は「FO:NV」だが、ニコニコ動画では様々な名称でタグ付けされている。

ストーリー

Welcome to New Vegas.

とした不毛の砂漠地帯、プレイヤーは、ある重要な「何か」物を運んでいた。
しかしその中、の集団が方にび寄り、頭を撃ち抜かれたあげく、
重要な「何か」を強奪されてしまう。

方を襲ったのは一体か?
重要な「何か」とは?

浮かび上がったのはNew Vegasを支配する3つの閥。
一命を取り留めた方は燥したアメリカ西部をさまよい、
自らの人生の選択に迫られながら、思いもよらない結末へと導かれていく。

どんな結末が待ち受けているか、全てはプレイヤー次第だ。
Enjoy your stay.

時代設定は2281年。Fallout 3から4年後、2077年に起きた核戦争から204年後の世界である。舞台となるのはアメリカ合衆国西部ネバダ州にあるラスベガスカリフォルニア州ユタ州、ネバダ州、アリゾナ州にまたがるモハビ砂漠(モハビ・ウェイトランド)。

過去Falloutシリーズとは違いラスベガスは核の直撃を受けていないため、ビルは傷で、変異した生物は少ない。

自由度

Fallout: New VegasのプロデューサーであるJason Bergman氏は、本作がFallout 3よりもはるか自由であると話し、その一例としても殺さずに全ゲームを経験する事ができると伝えている。

逆にゲームに登場する2,200人程度のキャラクターは前作とは違い、ほぼ全員を殺する事もできるのだ。

も殺さずにクリアするというのは“非常に困難”との事だが、ある意味ではコアファンへの挑戦状なのかもしれない。これをハードコアモードでやろうと思ったら長いのりとなるだろう。

コンパニオン

今作は敵が強くノーマルでも冒険が厳しい。だが、今作はコンパニオンが非常に頼りになる。
もしこのゲームに魅を感じない人がいたら、Wikiを見てコンパニオンを雇うべし。
以下は今回のコンパニオン特性

仲間に命できる放射状のメニューの“Vault-Tec’s new Companion Wheel”が登場。

詳細はここexitを参照

ゲームシステム

冒険

派閥

今回はどの閥を仲間にするかにより、物語が大きく左右される。カルマ値(善人/悪人)の概念はあるが、ベガスでは各勢からの評判がより重視される。ある閥に賛成するごとに、他の閥から敵対される。

カリフォルニア共和(New California Republic
──New Vegasを統治する一大保守──

NCR(新カリフォルニア共和)は、モハビ・ウェイトランドに約100年前に入植してきた、較的新しい勢スカベンジャーVault出身者の子孫によって社会形成されたこの集団は、死の灰が舞い降りた大地でゴミ拾いをしながら地に生計を立て、Los Angelesに拠点を構える程の安定した社会を形成してる。NCRはモラルのある紳士的な集団で、奴隷ドラッグ等は一切禁止。 Brotherhood of Steelやエンクレイヴ程のテクノロジーは保持しておらず、物資も常に不足気味だが、住民にもに資を分配している。

シーザー・リージョン(Caesar's Legion)
──対まことしやかに頂上を狙う冷酷な軍事集団──

シーザー・リージョンは、多くの部族と奴隷からなる巨大軍隊です。86もの部族を定し、多くの奴隷を擁する過な集団で、周辺の部族を取り込み、残虐 且つ訓練された部隊を形成している。カタルゴやローマを彷彿させる出で立ちで、上官になると背中なLegionのバナーを身に着けている。彼ら とレイダーとの違いはその統制された軍事にある。彼らの部隊は小粒ながらも皆精鋭で、手段を選ばず相手を潰しにかかるその執着心は、正にNCRの脅威と なっている。

Mr.ハウスMr. House
──ストリップ地区をの人物──

モハーヴェ・ウェイトランドの歓楽街であるストリップ地区は、Mr.ハウスというの人物によって統治されてる。彼はNCRとシーザー・リージョンの争いに介入し、資の確保を試みているが、彼の本当の的はに包まれている。このには3つの強ファミリーが存在しており、それぞれが独自にカジノホテル を経営している。このファミリーは、ザ・トップス/オメルタス/ホワイトグローブ協会と呼ばれており、Mr.ハウス執事としてストリップ地区をっている。

新成長システム TRAIT

Trait ベネフィット ペナルティ
Built to Destroy クリティカルヒット確率が3%増える 武器の消耗が15%くなる
Fast Shot エネルギー武器の攻撃速度が20%アップ 撃つ命中率が20%下がる
Four Eyes メガネを掛けるとPerception +1 メガネを外すとPerception -1
Good Natured Barter、Medicine、RepairScience、Speechのスキルが+5 全ての武器スキルが-5
Heavy Handed Melee Weapon、Unarmed Weaponのダメージ増加 クリティカルヒットダメージ低下
Kamikaze Action Points +10 受けるダメージ +2
Loose Cannon Frag Grenades等の投擲武器の攻撃速度 +30% Frag Grenades等の攻撃範囲 -25%
Small Frame Agility +1 手足へのダメージ増加
Trigger Discipline エネルギー武器の命中率 +20% エネルギー武器の発射速度 -20%
Wild Wasteland Adds 'wackier' versions of existing content Adds 'wackier' versions of existing content

New Perks

これはまだ一例であり、他にも存在する。

ハードコアモード

ハードコアモードクリアすると特別なご褒美があるらしい。プロジェクトディレクターJosh Sawyer氏によれば「ご褒美はその偉業に見合った非常に価値のあるもの」という。が、トロフィー/実績以外もらえなようだ。トロフィー/実績をもらうにはゲーム開始時の選択肢から、ゲームクリアまでの間ずっと、ハードコアモードにする必要がある(途中でオフにするともらえません)。

難しいというより現実に近づく。ハードコアモードは以下の制約がつく:

Fallout 3 との違い

アイテム/物/敵 Fallout 3 Fallout: New Vegas
エリア 約200箇所 約400箇所
クエスト 100 163
お店のスペシャル 有り(要Speechスキル
ナイトスキン ナイトスキン有り
レイダー レイダーズの代わりにファイン
敵のボス 有り
Perks Trait Perks Trait Perks有り
コンパニオンPerks 有り
クラティング Workbench 7 schematics クラティングはワークベンチ、リローディンベンチ、キャンプファイヤーで可
武器 Fallout: New Vegasとは違う武器が存在 Fallout 3で追加・削除・修正された武器が多数
スキル Small/Big guns サバイバル

キャッチコピー

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

PLEASE STAND BY

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Fallout: New Vegas

456 ななしのよっしん
2021/01/29(金) 01:58:36 ID: v9iGjyLG76
7年かけたMOD『The Frontier』が速攻で終了。
一人で作ってたわけじゃなし、トカゲしっぽ切りで特定人員を追放して逃げ切ろうとする開発チームの愚かしさよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
457 ななしのよっしん
2021/01/29(金) 02:01:17 ID: v9iGjyLG76
>>451
NVのシステムコモンウェルスしたいとは思うけど、FO4システムで運び屋やりたいとは別に思わんなあ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
458 ななしのよっしん
2021/01/30(土) 01:37:35 ID: WKb8E6UVh+
PS3版という存在のせいで評価を落としている
あととんでもないクソ翻訳
あと序盤の自由度もクソもないデスクロー&カサドレスロード
あと見えないの多さ
散歩できちゃうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
459 ななしのよっしん
2021/04/13(火) 07:11:59 ID: 9vu6GTszBQ
さらやってる
Dr.クライン吹き替えするなら絶対に山寺宏一だなってくらい話し方似てる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
460 ななしのよっしん
2021/04/13(火) 07:35:05 ID: 9vu6GTszBQ
>>450
ラジオ日本語化もあるよ
https://ux.getuploader.com/FO3/download/638exit
これのreadmeに詳しく書いてある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
461 ななしのよっしん
2021/06/14(月) 18:25:21 ID: O+FdpKRIl0
最近になって久しぶりにやってるが、強制面会から発生から来る強制クエストを会話せずFTして逃げると、会話しようと地の果てまで追ってくるのな。

ネルソン空軍基地のボスババアクエスト発生させようとB.O.Sバンカーやらフリーサイドやら挙句の果てにvault22の最深部まで追いかけてきやがった。
運び屋レベル距離移動してきてめっちゃこわい
逃げ疲れてクエスト受諾したけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
462 ななしのよっしん
2022/06/14(火) 01:03:17 ID: 7/jaTAl7uo
>>458
公式日本語に粗がないとは言わんが有志翻訳も大概だぞ、機械翻訳を軽く直しただけみたいなのが結構ある
Steamの評価みりゃ分かるが、NVの評価が悪いのは日本特有の現だよ
当時の日本人プレイヤーなんてオブリの延長の3しか知らないし、それを期待してたら勝手に裏切られたのが大きい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
463 ななしのよっしん
2022/06/18(土) 11:02:28 ID: ts9MVbGG2X
CS翻訳は65点ぐらいじゃないすかね。
パンチが効いた名訳じゃないけど別にボロクソ言うほどでもない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
464 ななしのよっしん
2022/11/01(火) 00:50:26 ID: PFVPXbFmes
ゲームパスのクラウドバージョンだと凄い快適に日本版がプレイ出来てオススメ
PC版は安定しないから助かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
465 ななしのよっしん
2022/12/03(土) 09:18:48 ID: 5JSn4e96P3
>>461
ガッツある老人でwwwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0