『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』とは、TYPE-MOONから発売されたビジュアルノベルゲーム「Fate/stay night」からスピンオフした漫画作品である。
作者はひろやまひろし(原作:TYPE-MOON)。2023年8月現在、月刊コンプエースで連載中。通称プリヤ。
2021年8月27日に新作劇場版アニメ、劇場版『Fate/kaieid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女』公開。さらに続編の制作も発表されている。2023年8月5日のアニメ10周年イベントで続編のティザービジュアルが公開された。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/prisma_illya/status/1687795593165312000
概要
「Fate/stay night」及び「Fate/Zero」に登場したイリヤスフィール・フォン・アインツベルンを主人公とした魔法少女作品。魔術などの基本的な世界観は「Fate/stay night」の世界観を踏襲しているが登場人物の設定、特に主人公のイリヤ周辺は大きく変わっており、原作を知らなくとも楽しめる。これについて作者のひろやまひろしは「本作はあくまでもスピンオフであり、別の設定で成り立っている。ましてや本作の設定が原作へフィードバックされることはあり得ない」と語っている。
イリヤたちは英霊を倒さなければ手に入れることが出来ない「クラスカード」というカードを集める事が目的となっており、作品の要所要所で戦闘をしていく。
また小学生であるイリヤの学校生活や主要人物の人間関係も濃密に展開され、「可愛い」ではあるが「熱い」魔法少女作品である。
第1シーズン「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」は全2巻。第2シーズン「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」は全5巻。現在は第3シーズン「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」が連載されており2023年5月現在既刊13巻。
またアニメ化もされており、2013年から2022年まででテレビアニメ4期、劇場版アニメ2本、OVA1本が放送、公開、販売済み。アニメから派生したノベライズは全2巻(1期分のみ)、ゲームは2014年7月に発売された。
2016年9月中旬に、Fate/Grand Orderとコラボレーションイベント『魔法少女紀行~プリズマ・コーズ~』として『プリズマ☆イリヤ』が作品として参加した。
ストーリー
冬木市に住むイリヤはごく普通の女の子。あるとき空から落ちてきたカレイドステッキの人工天然精霊マジカルルビーによって強制的に魔法少女にされてしまう。ステッキの本来のマスター 魔術師・遠坂凛に命令され、冬木市に眠る7つのクラスカードの回収を手伝うことになる。
![]() |
この項目は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
キャラクター
- イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(声:門脇舞以)
- 本作の主人公兼ヒロイン。穂群原学園小等部在籍。身長133センチ。誕生日は7月20日。
- 原作と違い冬木市で普通の女の子として暮らしている。そのためかどこか歪んだ性格だった原作の彼女と比較すると普通の女の子らしい性格をしている。お兄ちゃんにご執心。ブラのサイズは子供用Mサイズ。
- ある日現れたマジカルルビーに騙され魔法少女カレイドルビー・プリズマイリヤにされる。
- その後遠坂凛に命じられ彼女の奴隷(サーヴァント)としてクラスカード回収を手伝うことになる。
原作とは違い、ここでは正真正銘の10歳。(10年前のクロの回想にて生後八ヶ月と出ている。)
また聖杯としての記憶と機能が封印された後に生まれたため、順番で言えばクロの後に誕生している。 - マジカルルビー(声:高野直子)
- ゼルレッチにより造られた愉快型魔術礼装。割烹着の悪魔ルビーという名の人工天然精霊が宿っているが
- マスターをおもちゃ扱いしたり「マスターいじりは私の生きがい」と言うなど性格は破綻ぎみ。
- 意外にも多機能なステッキでテレビ電話や占いなど24の秘密機能を持つ。
- コンプエース付属のドラマCDではキャラが琥珀さんと丸かぶりなので音声変更機能を使い渋い声になった。
- 美遊・エーデルフェルト(声:名塚佳織)
- 本作オリジナルキャラ。身長134センチ。誕生日はイリヤとクロと同じ7月20日。
- ルヴィアから逃げてきたサファイアと契約し、カレイドサファイアとなった少女。
- ライダー戦後、イリヤのクラスに転校してきた。
- 身寄りのないところをルヴィアに拾われ、生活の保護と引き換えにメイドやカード回収の手伝いをしている。
- 性格はクールで人とあまり関わりたがらない。あらゆることを完璧にこなす完璧超人。
- ルヴィアたちと出会う前から魔術側の人間だったようで、魔術に関する知識も持つ。
- しかしやや頭が固く、常識にとらわれがち。
- カード回収に対して使命感が強く、遊び半分で戦うイリヤに当初は冷たい態度をとっていた。
- セイバー戦後にイリヤと初めての友達になる。全てのクラスカード回収後はイリヤが戸惑うほどにべったりになった。
- ツヴァイでイリヤにファーストを奪われた。なおイリヤもファーストである。
- 昔は冬木市で父と士郎によく似た兄とで3人で暮らしていたが父が亡くなってからは一時期海外に引き取られていたらしい。
- 色々と謎が多い子だが……?
本名は衛宮美遊。平行世界における士郎の義妹。衛宮家に引き取られる前の苗字は「朔月」
衛宮切嗣に拾われた「最初から完成された聖杯」であり、「世界のバグ」とも言える存在。
美遊の世界では「聖杯戦争のために美遊が作られた」のではなく「美遊のために聖杯戦争が作られた」 - マジカルサファイア(声:松来未祐(1-3期)→かかずゆみ(4期以降))
- マジカルルビーの妹で、洗脳探偵サファイアという名の人工天然精霊が宿っている。
- ルビーと違って冷静沈着でマスターに忠実。だがルヴィアの傍若無人な振る舞いにはさすがに耐えかねて、美遊に乗り換えた。
- 遠坂凛(声:植田佳奈)
- マジカルルビーの元マスター。時計塔の今期首席候補だったがゼルレッチの弟子の座を巡っての口論から同じく首席候補のルヴィアと乱闘を起こし時計塔の講堂をブチ壊して、時計塔で一番抱かれたい男を呆れさせた。
- 仮にも首席候補の2人を失うのは痛手と考えたゼルレッチにより弟子入りの条件としてルヴィアと共にカード回収を命じられる。
- 1期のラストで、カードは全て回収したがゼルレッチに「喧嘩で講堂をブチ壊すような性格を直してこい」と言われ、日本に一年間留学することになる。
- 宝石魔術に使う宝石の費用を捻出するため、時給15,000円でルヴィアの家でメイドを始めた。
- ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト(声:伊藤静)
- マジカルサファイアの元マスター。高飛車な性格の典型的なお嬢様。
- 凛と共に任務にあたるがお互い仲が悪く、カード回収の手柄を独り占めする気でいた。
- 実生活では美遊と姉妹という事になっているが血縁関係はない。
だが、美遊の姉として美遊を深く愛しており、美遊もルヴィアを非常に慕っている。 - 士郎に好意を寄せており、親愛をこめてシェロと呼んでいる。
- 衛宮士郎(声:杉山紀彰)
- イリヤの義理の兄。穂群原学園高等部に在籍し、弓道部に所属。この世界でも料理の腕は健在。
- 10年前に切嗣に拾われ養子になる。切嗣とアイリはいろいろあって籍を入れてないため衛宮姓のまま。
- 本筋にはあまり関わらないが、凛やルヴィアをはじめ義理の妹、その友達、後輩、ふんわり美人、寺の息子など
- 様々な人物とフラグを立てている。
- アイリスフィール・フォン・アインツベルン(声:大原さやか)
- イリヤの母親。基本いい加減で大雑把でノリだけで動く奥様。Zeroでは悲劇的な境遇だったのにどうしてこうなった。
- 10年前にアインツベルンの悲願を自ら放棄し、イリヤの聖杯の器としての機能を封印した。
- 普段は家のことはメイドに任せて切嗣と海外に出張しているが、「母親のカン」で娘の危機を察知して、突然現れてはその場の空気をぶち壊す破天荒なママン。
通称「エアブレイカーママ」。ちなみに、ルヴィアには「お義母様」と呼ばれている。 - セラ(声:七緒はるひ)
- アインツベルン家のメイド。原作のメイド服ではなく普通の服装をしている。
- 海外出張中のアイリスフィールにかわり、家事の一切を執り行っている。
- イリヤに甘く士郎に厳しいが、嫌っているわけではない様子。
通称「セラお母さん」 - リーゼリット(声:宮川美保)
- アインツベルンのメイド……だが職業意識は低い。セラと姉妹関係(どちらが姉かは不明)にある。
- 普段はソファーでゴロゴロし、お菓子を食べながらアニメを見ている。イリヤに「リズお姉ちゃん」と慕われる。
- 原作で着ていたメイド服を変な服と言い切った。一応家事はしている描写はある。
- 衛宮切嗣(声:小山力也)
- イリヤの父親で士郎の義父。妻のアイリと海外に出張中。
- 聖杯戦争をもう起こさないよう頑張っているらしい。
未だに本編で顔が描写されておらず、更には念願の家族交流をしている描写も少ないなど扱いがイマイチ悪い。
切嗣は泣いていい。というかいつも意味不明なタイミングで泣く。
この世界ではイリヤに「お父さん」と呼ばれる本当に幸せな家庭を築いているので、嬉しくて嬉しくて仕方ないらしく、
事ある毎に感慨極まっては泣き出すメンタルダメ親父になっている。
- 桂美々(声:佐藤聡美)
- イリヤのクラスメイト。純朴可憐な少女。弟がいる。好奇心が強くしばしばデバカメ的な行動をとることも。
- 個性の濃いクラスメイトの中では比較的影が薄い常識人。だが、いろんな事件を目撃したこと順調に堕ちてきている。
- 気づけば、「彼女のソウルジェムが腐って堕天した」と雀花と言われてしまうくらいに堕ちてしまった。
- 「男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士で恋愛すべきだと思うの」
Fate/hollow ataraxiaで子どもたちのヒーローの取り巻きとして出てた子の拾い上げ。 - 嶽間沢龍子(声:加藤英美里)
- イリヤのクラスメイト。通称タッツン。兄が二人おり男だらけの環境で育ったので口調も荒っぽく、一人称も「俺」。
- だが心身ともに強くないので割とすぐ泣く。嶽間沢流武闘術を今に伝える家の末っ子。
- 彼女も見よう見まねで 武術を習っているが才能がないので弱い。受け身だけは天才的。
- トラブルメイカーのアホの子で、何かあると騒いでトラブルを起こし、イリヤたちに止められている。
- 栗原雀花(声:伊藤かな恵)
- イリヤのクラスメイト。見た目は優等生だが、姉と一緒にアレな同人誌を作っている腐女子。
- ジャンル内ではそれなりの地位を確立しているとか。だいたいいつもその場のノリで行動する眼鏡っ子。
- 森山那奈亀(声:伊瀬茉莉也)
- イリヤのクラスメイト。糸目のぼーっとした見た目の子。外見に反して頭の回転は速い。
- 龍子に対してツッコミが多い言葉攻め好きなソフトS。奈菜巳という士郎に惚れている姉がおり
- 姉の恋路を邪魔した凛とルヴィアを敵視している。
- 藤村大河(声:伊藤美紀)
- 穂群原学園初等部の教諭で5年1組(イリヤたちのクラス)の担任。原作の「stay night」では高校教師だった。
- 一応士郎とは知り合いで呼び捨てにするぐらいの仲。
- 柳洞一成(声:真殿光昭)
- 士郎のクラスメイトで生徒会長。
- 士郎に近づく凛とルヴィアについて快く思っていない。
- キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ
- カレイドルビー・サファイアを生み出した、当代最高位の魔法使い。
- 何の気まぐれか突然今期の学生で最も優秀な者を弟子にすると言い出した。
- ロード・エルメロイⅡ世(声:浪川大輔)
- 凛とルヴィアが学んでいた時計塔の講師。
ツヴァイから登場
- クロエ・フォン・アインツベルン(声:斎藤千和)
- ツヴァイから登場。カードにより乱れた地脈を整える儀式の際にイリヤから分離して現界した。
- 性格は原作イリヤに近く、小悪魔ちっくにお兄ちゃんを誘惑する。
- 姿はイリヤと瓜二つだが、分離の際にアーチャーのクラスカードを夢幻召喚していた為か肌色は褐色で戦闘時は赤い外套を纏い投影魔術を駆使して戦う。この事からイリヤと区別するために凛にクロと名付けられる。
- イリヤを消して自分が本物になろうとしていたが捕獲されて呪術を施されイリヤと一方的な痛覚共有をすることになる。
- 存在する為の魔力を吸収する為に学校に来てイリヤの友人達(と教師)の初ちゅーを奪う。
- その時にイリヤが二人いることがバレたので従妹のクロエと名乗りイリヤのクラスに転校してきた。
- 聖杯戦争の器となるべく生まれたイリヤに普通の生を歩ませる為アイリに封印された、魔道具としてのイリヤの知識や記憶がいつしかイリヤの中で人格を形成し、事故の際に肉体を得たのが彼女である。
- 願望機としての機能として、ある程度の範囲で望んだことを叶える力を持ち、過程を省いて望んだ結果だけを得ることができる。
- 華憐(声:小清水亜美)
- 初等部の養護教諭……しかし医学の知識はあまりない様子。
- おまけに「危篤状態の重病人でも運ばれてこないかしら」とのたまうなど保健の先生とは思えない言動が目立つ。
- 定期報告を執筆していたり、ただの先生ではないようだが……
- やっぱり普通の保健医のわけがなく、正体は聖堂教会のシスターでバゼットのカード回収のバックアップ兼監視者。
- 本名はカレン・オルテンシア。スカート穿き忘れてる?いいえこれはファッションです。
- バゼット・フラガ・マクレミッツ(声:生天目仁美)
- カード回収の前任者。ゼルレッチが関与していない別部署の独断で、イリヤ達が集めたカードを回収しに来た。
- 封印指定の執行者でアーチャー、ランサーのカードを単独で回収するほどの高い戦闘力を持つ。
- 加えて、時間をさかのぼり切り札発動前の敵の心臓を貫く宝具「斬り抉る戦神の剣」を所持している為、宝具も通じない。
- 本作では射られた矢を手で掴み投げ返す、ルーンによる蘇生、素手で心臓を抉り出すなど、出る漫画を間違えているのではと思えるほどのチートっぷり。この人こんなに強かったんだ……。
- エーデルフェルト邸襲撃後はルヴィアの根回しにより、協会が払うはずだった被害の修繕費用を払う羽目になり、一文無しになる。その後はアルバイトで金を稼ぎつつ、餓死や凍死の心配がないということで公園でホームレス生活をしている。本人いわく「その気になれば道端の草も食べられる」とのこと。
- やはり世界が違ってもダメットでした。
- 森山奈菜巳(声:高橋美佳子)
- 森山那奈亀の姉で高等部の生徒。
- 士郎に好意をもつ一人で、ルヴィアと凛の校内での喧嘩に巻き込まれヒドイ目に会っている。性格はおっとりとした天然。妹の那奈亀も慕っている。
- 栗原火雀(声:日笠陽子)
- 雀花の姉。
いわゆる腐女子であるが腐女子の一段上を行った「貴腐人」の位置にあるらしい。 - 妹に同人誌即売会に頒布する同人誌の原稿を執筆させたりとかなりの強引さを持つ。
ドライから登場
- 田中(声:福圓美里)
- 体操着、ブルマ姿で、ですます口調の記憶喪失少女。
- 田中という名前も、体操着のワッペンから取ったもので、実際の名前は不明。
- 記憶喪失ではあるが、「エインズワース家を滅ぼす」という目的は覚えている。
- 普段はアホの子。
- ベアトリス・フラワーチャイルド(声:釘宮理恵)
- エインズワース家の超絶美少女(自称)ドールズ。2枚目のバーサーカーのカードを使用する。言動からしてサディストっぽい。
アイドルオタクであることが判明し、現在ネタキャラ街道を爆走中。
しかし、アイドルオタクではなく当主萌えであることが判明し、更にネタキャラ街道疾走中。
だが、その実力は本物であり、ジュリアンにも重宝されている。 - アンジェリカ(声:白石涼子)
- エインズワース家のドールズ。2枚目のアーチャーのカードを使用する。おっぱい。
洗脳や意識を別の体に移すといったことを得意とする。裁縫が得意でベアトリスが破壊したエリカのぬいぐるみを縫い直すのも彼女の役目である。 - ダリウス・エインズワース(声:小西克幸)
- 平行世界の冬木に居を構えるエインズワース家の当主。カードを用いた聖杯戦争を作り出した元凶。
- 普段は真冬の中ジャージでうろついて凍えかけてるアホなオッサンだが、その本質は冷酷無比。
ダリウスはすでに故人であり、その息子ジュリアンが置換によりダリウスに成り代わっていた。 - エリカ・エインズワース(声:諸星すみれ)
- エインズワース家の娘。天邪鬼な面倒臭い性格。かなり歪んだ育てられ方をしている。
- 原作でイリヤが行なっていたバッドエンド行為を無邪気に悪意を持たず行うという怖い子(イリヤは一応バッドエンド後、自己嫌悪に陥っていたこともある)。
- ジュリアン・エインズワース(声:花江夏樹)
- エインズワース家の嫡男。ベアトリスが持っていた写真が初出。優男風の顔立ちだった。ジュリアンは士郎とは友人同士。
- ラーメン屋の店主(声:中田譲治)(平行世界の言峰綺礼)
- 行き倒れたイリヤと田中に店のラーメンを提供するもそのラーメンはほとんどが激辛麻婆豆腐。その辛さはイリヤたちが悶絶するほど。正体は平行世界の言峰綺礼。平行世界の衛宮士郎が孤立した際に聖杯戦争の監督として接触を図る。平行世界の衛宮切嗣の事情などを知っていた節がある。
- 美遊の兄(平行世界の衛宮士郎)
- 何らかの対立を起こして、エインズワース家の牢獄に囚われている。美遊を並行世界に送り出した張本人。美遊曰く士郎とよく似ているらしい。実は平行世界の衛宮士郎であり、切嗣とともに美遊の実家である朔月家の異変の際に美遊を救い出す。切嗣の死後は美遊と一緒に暮らし、兄妹のように過ごしていたが…。
- 黒い女(声:下屋則子)
- ジュリアンと平行世界の衛宮士郎との戦闘直前に突如現れ、士郎に致命傷を与えた鎧をかぶった謎の少女。正常な思考は失われているようだが…。ニコニコ動画ではその状態からサクランスロットとも呼ばれている。
- 美遊の養父(声:小山力也)(平行世界の衛宮切嗣)
- 美遊と出会うまで旅を続けていた男性。美遊の兄を養子に取り世界中を旅していた。平行世界の衛宮切嗣であり、世界を救うために士郎と一緒に旅をしていたが、可能性が小さいながらも朔月家もチェックしていた。美遊を発見後美遊の能力を無くさないために人間らしい施しをしようとした士郎を問い詰めるなど、魔術師らしい様子が目立つ。
- 間桐桜(平行世界)声:下屋則子)
- 弓道部に所属。同じ部の先輩である士郎を慕っている。聖杯戦争が始まる直前に衛宮家を尋ね士郎にカードを託す。
- 間桐慎二(平行世界)(声:神谷浩史)
- 士郎と桜が衛宮邸から出る際に襲撃する。その際アサシンのカードを(夢幻召喚)したが士郎に敗れる。
- ザカリー・エインズワース(声:星野貴紀)
- セイバーのカードをインストールしていた聖杯戦争参加者。士郎と戦って敗れた際、ジュリアンを士郎に託し崩れ落ちた。
- ランサーカード使用者(声:山崎たくみ)
- ランサーカードをインストール(夢幻召喚)した聖杯戦争参加者。士郎対峙する。
- キャスターカード使用者(声:福島潤)
- キャスターカードをインストールした聖杯戦争戦争参加者。士郎と対峙する。
- ライダーカード使用者(声: 新垣樽助)
- ライダーカードをインストールした聖杯戦争戦争参加者。士郎と対峙する。
クラスカード
前触れもなく突如冬木市に出現した、極めて高度な魔術理論で編まれたカード。
悪用すれば町一つ滅ぼせるほどの力を持つ。魔術協会が分析をしたが製作者・用途は不明、分かったのは使用すると実在した英雄の力を引き出せるらしいということだけだった。
カード1枚に対し英霊1人が対応している。回収するにはカードを包むように実体化した英霊を倒さなくてはいけない。とはいえ実体化した英霊は本来の姿から変質しており(原作でいう黒化した姿)、人間らしい意思もない 「英霊の現象」にすぎないので人間でも勝ち目がないわけではない。
- 限定展開
弓になるがこれ自体は宝具ではなくただの弓にすぎないため、矢は自分で用意しなければならない。 - 夢幻召喚
錬鉄の英雄の力を得、投影魔術を使用できるようになる。ただし、投影した宝具は贋作のさらに劣化品となる。一期では黒セイバー戦にてイリヤが使用。黒いエクスカリバーに対し投影したエクスカリバーを以って対抗し、これに勝利する。ツヴァイではクロの核となっており、本来存在しないはずのクロの姿を現世に留めている。
ドライではこのカードの生まれた経緯が語られており、並行世界の衛宮士郎がどの英霊とも繋がっていないカードを触媒に自身の全てを代償とすることで強引に英霊の座に繋ぎ、錬鉄の英雄のカードへと書き換えたことで生み出された。
- 限定展開
鎖付きの鉄杭。特別な効力はなく、単体では意味を成さない。 - 夢幻召喚
ギリシャ神話の反英雄の力を得る。高い敏捷性によるアクロバティックな戦闘を得意とするが、白兵能力は低い。
美遊が夢幻召喚した場合は両目が石化の魔眼に置き換わり、イリヤの場合は右目が置き換わる。
魔眼の他にも騎英の手綱(ベルレフォーン)による天馬の召喚・騎乗能力を得る。 - 夢幻召喚(バーサーカー)
バーサーカーのクラスカードから上書き夢幻召喚することでバーサーカーのクラスを引き継いだライダーの夢幻召喚。怪物と化したライダーの姿と力を得る。石化の魔眼はそのままに、ベアトリスのハンマーを受け止め蹴り飛ばす程の怪力と、髪を毒蛇に変える力を得ている。
- 限定展開・射殺す百頭(ナインライブズ):―
原作にてバーサーカーが所持していた巨大な斧剣。ただし重すぎてイリヤの腕力では持ち上がらない。本来はヒュドラを討伐した弓矢で培った技術をあらゆる武技で放つことができる流派に昇華したものだが、武技は失われ、剣だけが展開される。 - 夢幻召喚
ギリシャ神話における大英雄の力を得る。全てにおいて優れた英霊の力を得るが、クラススキル・狂化によって10分をタイムリミットに徐々に理性を失ってしまう。宝具である十二の試練(ゴッド・ハンド)の自動蘇生回数は夢幻召喚ではオリジナルの11回よりかなり少なく、耐性もCランクに下がっている。 - 上書き夢幻召喚によるクラス継承
バーサーカーのクラスを夢幻召喚した状態で上書き夢幻召喚をすると、別のクラスカードの英霊にバーサーカーのクラスを継承する事ができる。ただし狂化による理性喪失のタイムリミットはリセットされず、タイムオーバー時には安全装置としてカードの強制排出機能が作動する。
- 8枚目のカード(声:関智一、遠藤綾(少年姿))
- 存在するはずのないカード。クラスはアーチャー。ツヴァイで凛が地脈の捜査をした際に発見した。
- 地脈の本幹のど真ん中にあり途方もない量の魔力を吸っている。
- セイバーの時と同じ黒い霧を纏っており肉体に損傷を与えても瞬時に再生する。その再生力と無数の宝具でイリヤ達を圧倒し撤退させた。限定展開での能力は無し。
作中用語
- カレイドステッキ
- とある魔法使いの手によって造られた2本1セットの魔術礼装。
- このステッキと契約しマスターとなった者が変身した魔法少女全般をカレイドルビー/カレイドサファイアと呼ぶ。
- 変身した者にはAランクの魔術障壁・物理保護・治癒促進・身体能力強化などが常時かけられるほかステッキから無制限に魔力供給を受けることが可能。
- 限定展開(インクルード)
- カードの使い方の一つで礼装を媒介に英霊の力の一端を引き出し英霊の持つ宝具の力を具現化する。
- 一度使うと数時間は使えなくなる。
- 夢幻召喚(インストール)
- カードの本当の力。英霊の力の一端を写し取り自身の存在へ上書きすることで英霊になる。
- 上書き夢幻召喚(オーバーライド・インストール)
- 夢幻召喚の応用活用術。既に夢幻召喚された状態で別のクラスカードの夢幻召喚を行う事で、素早く別のクラスになる。バーサーカーを始点としてこれを行う事で、他のクラスカードの英霊の力にもバーサーカーのクラスを付与することができる。
- 並列限定展開(パラレルインクルード)
- 二つのステッキを共振させ、一枚のカードを同時に限定展開することで宝具を複数同時展開する。
- カレイドライナー・ツヴァイフォーム
- 二つのステッキを組み合わせ、莫大な魔力出力を可能とするモード。
- ただしそれは「代償の要るインチキ」で、全身の筋肉、神経、血管、リンパ管などを擬似的に魔術回路の代用品として扱うため、使えば使うほど磨耗し全身が引き裂かれるような苦痛に襲われる。
その他施設など
- 衛宮家
- 冬木市内にあるごく普通の一軒家。平屋の大きめの屋敷でもなければ、森の中にあるお城でもない。
部屋割りは「アイリ&切嗣」「イリヤ」「セラ&リズ」「士郎」。クロはアイリ部屋で寝ているが、たまに士郎部屋に侵入する。
またアイリ曰く衛宮家におけるヒエラルキーは - アイリ>(神の壁)>切嗣>(父の壁)>イリヤ>(お嬢様の壁)>セラ&リズ>(メイドの壁)>士郎>(兄の壁)>クロ
クロ「お兄ちゃんの扱い悪過ぎない?」 士郎「もう慣れたよ…(´;ω;`)」 - エーデルフェルト邸宅
- 衛宮家の前に突如として出来たどでかい家。ルヴィア曰く「日本における仮の住まい」
魔術関係の物や秘密度の高いものは地下においてあり、地上の豪邸は云わば目眩まし。
バカデカいお風呂が有り、度々ここで裸での解説回が行われる。 - 穂群原学園
- イリヤや士郎の通う学校。少なくともイリヤの通う小等部から士郎の通う高等部まである。
- 高等部における生徒会長はお馴染み柳洞一成。
藤村大河は高校教師ではなく小学校の先生。
テレビアニメ・劇場版アニメ
2013年7月から同年9月まで第1期「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」(略称無印)が放送された。放送全10話+OVA1話。
また2014年7月から同年9月まで第2期「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」(略称ツヴァイ)が放送された。こちらも放送全10話+OVA1話。
そして2015年7月から同年9月まで第3期「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!」が放送された。こちらは放送全10話のみ。
第4期である「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」は、2016年7月6日から同年9月まで放送された。放送全12話。
2016年9月21日放送のプリズマ☆イリヤ ドライ!!第12話のエンディング後CMに「プリズマ☆イリヤ」の劇場版が製作決定と発表された。2017年2月10日に正式タイトルが「劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」と発表されている。同年8月26日より、角川シネマ新宿・シネマサンシャイン池袋等全国18館スタートで公開された。
2017年10月8日に、更なる続編の制作決定が発表された。2019年2月に正式タイトルは「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」と発表された。タイトルからも想像できるが、型月のキャラクターが設定を無視してコメディを繰り広げた「カーニバルファンタズム」と同様のお祭りアニメとなる。プリズマ☆イリヤのキャラクターたちが敵味方入り乱れてドタバタギャグコメディを繰り広げる。2019年6月14日に劇場公開された。正確に言えばOVAの先行劇場上映である。
2020年5月21日に劇場版第2弾の制作が発表された。2021年3月27日にはタイトルが劇場版「Fate/kaieid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」であることと、2021年夏公開予定であることが発表された。2021年8月27日から劇場公開。
2021年8月29日に「名前の無い少女」の舞台挨拶にて、続編の制作が発表された。2023年8月5日にはアニメ10周年記念イベントにてティザービジュアルが公開された。
ニコニコ動画・ニコニコ生放送の配信について
第1期はテレビ放送に先駆け、ニコニコ生放送にて先行配信となっている。
この放送はタイムシフト非対応であり、テレビ放送と同様にCMやエンドカードも配信された。なおテレビ放送当時には動画配信はなされていなかった。2016年2月にOVA1話も含めた計13話の第1期BD-BOXが発売された。2023年7月25日から有料で動画配信が開始された。
第2期のツヴァイ!は本放送時にはニコニコ生放送やニコニコ動画の配信はされなかったが、2016年9月よりニコニコ動画にて1話より有料配信がなされている。
第3期のツヴァイ ヘルツ!は2015年8月13日からニコニコ動画にて1週ごと最新話が更新され現在も配信中(ただし1話から有料である)。
第4期のドライ!!は2016年7月17日からニコニコ生放送にて無料配信後(タイムシフト可)、ニコニコ動画にて配信という形になっているが1話から有料である。
アニメ化した内容
アニメ第1期は原作第1期「Fate/kaleid Liner プリズマ☆イリヤ」の全2巻をアニメ化した形となっている。
アニメ第2期「ツヴァイ!」は原作第2期「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」の1-3巻をアニメ化した形となっている。
アニメ第3期「ツヴァイ ヘルツ!」は、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」4-5巻と「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」の番外編をアニメ化した形となっている。
アニメ第4期「ドライ!!」は「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」の1巻から6巻までを番外編を除きアニメ化している。
スタッフ
TVシリーズスタッフ
- 原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON(角川書店「月刊コンプエース」連載)
- 総監督:大沼心(第2-4期)
- 監督:大沼心(第1期)→神保昌登(第2・3期)→高橋賢・神保昌登(第4期)
- チーフディレクター:坂本隆、湊未來(第1期)
- シリーズ構成:井上堅二
- キャラクターデザイン:牛島希(第1-3期)→平田和也(第4期)
- アクション監修:高橋賢・氏家嘉宏(第1期)→神谷智大(第2・3期)
- アクション監督(第2・3期):高橋賢
- キーアニメーター:平田和也、山吉一幸、若山政志(第1期)→澤入祐樹、氏家嘉宏(第2期)
- メインアニメーター:平田和也、山吉一幸、澤入祐樹、氏家嘉宏(第3期)
- 色彩設計:木幡美雪(第1期)→平井麻実(第2-4期)
- 美術監督:前田実(第1期)→立石健(第2・3期)→森川裕史(第4期)
- 撮影監督:中西康祐
- 音楽:加藤達也(第1-3期)→TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND(第4期)
- 音楽制作:ランティス
- 音響監督:飯田里樹(第1期)→土屋雅紀(第2・3期)
- プロデューサー:松木あい、田村淳一郎(第1・2期)→田村淳一郎・加藤友季子(第3・4期)
- アニメーション制作:SILVER LINK.
- 製作:「プリズマ☆イリヤ」製作委員会(第1期)→「プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」製作委員会(第2期)→「プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!」製作委員会(第3期)→「プリズマ☆イリヤ ドライ!!」製作委員会(第4期)
劇場版スタッフ
TVシリーズとの違いとして監督に大沼心が復帰し、音楽も加藤達也が復帰している。
- 原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON(角川書店「月刊コンプエース」連載)
- 監督:大沼心
- 脚本:井上堅二、水瀬葉月
- キャラクターデザイン:平田和也
- 音楽:加藤達也・TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
- 音楽制作:ランティス
- 主題歌:ChouCho 「kaleidoscope」「薄紅の月」
- アニメーションプロデューサー:金子逸人
- アニメーション制作:SILVER LINK.
- 製作:劇場版プリズマ☆イリヤ製作委員会
劇場版キャスト
主題歌
- 第1期オープニングテーマ「starlog」
- 作詞:松井洋平、作曲・編曲:川本新、歌:ChouCho
- 第1期エンディングテーマ「Prism Sympathy」(第1-8、10話)
- 作詞:こだまさおり、作曲・編曲:高田暁、歌:StylipS
- 第1期エンディングテーマ「ツナグキズナ・ツツムコドク」(第9話のみ)
- 作詞:松井洋平、作曲・編曲:高田暁、歌:StylipS
- 第1期挿入歌「kagami」
- 作詞:松井洋平、作曲・編曲:石川智久、歌:ChouCho
- 第2期オープニングテーマ「moving soul」
- 作詞:栗林みな実、作曲:桑原聖:川本新、編曲:酒井拓也、歌:栗林みな実
- 第2期エンディングテーマ「TWO by TWO」
- 作詞:松井洋平、作曲・編曲:高田暁、歌:幸田夢波
- 第3期オープニングテーマ「ワンダーステラ」(第10話は挿入歌)
- 作詞:林英樹、作曲:佐藤純一、編曲・歌: fhána
- 第3期エンディングテーマ「ハプニング☆ダイアリー」(第1-5話)
- 作詞:真崎エリカ、作曲・編曲:本田光史郎、歌:幸田夢波
- 第3期エンディングテーマ「Wishing diary」(第6-10話)
- 作詞:真崎エリカ、作曲:南直博、編曲:島崎貴光、歌:幸田夢波
- 第4期オープニングテーマ「Asterism」
- 作曲・編曲:AstroNoteS、ストリングスアレンジ:川本新、作詞・歌:ChouCho
- 第4期エンディングテーマ「WHIMSICAL WAYWARD WISH」
- 作詞・作編曲:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND、歌:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.幸田夢波
- 第4期エンディングテーマ「cuddle」(第9話のみ)
- 作詞:松井洋平、作曲・編曲:石川智久、歌:ChouCho
放送局
第1期『プリズマ☆イリヤ』
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
ニコニコ生放送 | 2013年7月6日 | 土曜日 23:30〜24:00 | タイムシフト非対応 |
TOKYO MX | 2013年7月12日 | 金曜日 25:30〜26:00 | |
BS11 | 2013年7月13日 | 土曜日 27:00〜27:30 | |
チバテレビ | 2013年7月14日 | 日曜日 24:00〜24:30 | 7月21日は24:30~25:00 |
tvk | 7月21日は25:30~26:00 | ||
テレ玉 | 7月21日は25:30~26:00 | ||
サンテレビ | 日曜日 24:30〜25:00 | ||
TVQ九州放送 | 日曜日 26:30〜27:00 | ||
AT-X | 2013年7月16日 | 火曜日 23:30〜24:00 | リピート放送あり |
岐阜放送 | 火曜日 24:00〜24:30 | ||
三重テレビ | 2013年7月17日 | 水曜日 25:20〜25:50 | |
データ配信 | 配信開始日 | 更新時間 | 備考 |
ドコモ・アニメストア | 2013年7月19日 | 金曜日 12:00 |
第2期『プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TOKYO MX | 2014年7月9日 | 水曜日 25:35〜26:05 | |
サンテレビ | 水曜日 26:00〜26:30 | ||
TVQ九州放送 | 水曜日 26:40〜27:10 | ||
AT-X | 2014年7月10日 | 木曜日 22:00〜22:30 | リピート放送あり |
チバテレビ | 木曜日 25:00~25:30 | ||
テレ玉 | 木曜日 25:05~25:35 | ||
岐阜放送 | 木曜日 25:45~26:15 | ||
三重テレビ | 木曜日 26:20〜26:50 | ||
tvK | 2013年7月11日 | 金曜日 26:15〜24:00 | |
BS11 | 金曜日 27:00〜27:30 | ||
データ配信 | 配信開始日 | 更新時間 | 備考 |
ドコモ・アニメストア | 2014年7月13日 | 日曜日 12:00 |
第3期『プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!』
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
TOKYO MX | 2015年7月24日 | 金曜日 25:40〜26:10 | |
AT-X | 2015年7月25日 | 土曜日 22:00〜22:30 | リピート放送あり |
BS11 | 土曜日 27:00〜27:30 | ||
テレ玉 | 2015年7月26日 | 日曜日 24:00〜24:30 | |
チバテレビ | |||
tvk | |||
サンテレビ | 日曜日 24:30~25:00 | ||
TVQ九州放送 | 日曜日 26:35~27:05 | ||
岐阜放送 | 2015年7月28日 | 火曜日 24:00~24:30 | |
三重テレビ | 2015年7月29日 | 水曜日 25:20〜25:50 | |
データ配信 | 配信開始日 | 更新時間 | 備考 |
ドコモ・アニメストア | 2015年7月30日 | 木曜日 12:00 | |
auアニメパス | 2015年8月4日 | 火曜日 12:00 | |
Rakutenショウタイム | 2015年8月6日 | 木曜日 12:00 | ※全話有料配信 |
ニコニコ動画 | 2015年8月13日 | 木曜日 12:00 | ※全話有料配信 |
第4期『プリズマ☆イリヤ ドライ!!』
3期より、岐阜放送・三重テレビの2局が減少し全8局で放送された。
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
AT-X | 2016年7月6日 | 水曜日 23:00〜23:30 | リピート放送あり |
TOKYO MX | 水曜日 25:05〜25:35 | ||
サンテレビ | 水曜日 25:30〜26:00 | ||
TVQ九州放送 | 水曜日 26:35〜27:05 | ||
チバテレビ | 2016年7月7日 | 木曜日 25:00〜25:30 | |
tvk | |||
テレ玉 | 木曜日 25:05~25:35 | ||
BS11 | 2016年7月8日 | 金曜日 27:00~27:30 | |
データ配信 | 配信開始日 | 更新時間 | 備考 |
ドコモ・アニメストア | 2016年7月9日 | 土曜 12:05~ | |
auアニメパス | 2016年7月16日 | 土曜 | |
Rakutenショウタイム | 2016年7月16日 | 土曜 | 最新1話のみ無料 |
ニコニコ生放送 | 2016年7月16日 | 土曜 24:30〜25:00 | 無料、タイムシフト可 |
ニコニコチャンネル | 土曜 25:00 | ※全話有料配信 |
劇場版プリズマ☆イリヤ「雪下の誓い」公開劇場リスト
特記事項がない限り2017年8月26日公開(全国17館スタート)。
なおセカンドランが20館追加発表(初期に2館がセカンドランとして発表)され、9月以降順次公開となり全国39館以上で公開となっている。
地域 | 都道府県 | 公開劇場 | 備考 |
北海道 | 北海道 | 札幌シネマフロンティア | |
東北 | 宮城 | MOVIX仙台 | |
岩手 | 中央映画劇場 | 2ndラン;10月14日より | |
青森 | シネマヴィレッジ8・イオン柏 | 2ndラン;10月21日より | |
関東甲信越 | 東京 | 角川シネマ新宿 | |
シネマサンシャイン池袋 | |||
ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場 | |||
神奈川 | TOHOシネマズ ららぽーと横浜 | ||
TOHOシネマズ 川崎 | |||
千葉 | シネプレックス幕張 | ||
千葉京成ローザ10 | 2ndラン・10月7日より | ||
埼玉 | MOVIXさいたま | ||
茨城 | シネプレックスつくば | 2ndラン・10月7日より | |
栃木 | ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが | 2ndラン・10月7日より | |
新潟 | T・ジョイ新潟万代 | ||
長野 | 長野千石劇場 | 2ndラン・10月14日より | |
アイシティシネマ | 2ndラン・10月14日より | ||
北陸・中部 | 愛知 | 109シネマズ名古屋 | |
シネプレックス岡崎 | 2ndラン・9月30日より | ||
静岡 | 藤枝シネ・プレーゴ | 2ndラン・10月21日より | |
静岡東宝会館 | 2ndラン・10月7日より | ||
シネマサンシャイン沼津 | 2ndラン・10月7日より | ||
石川 | ユナイテッド・シネマ金沢 | 2ndラン・10月7日より | |
福井 | テアトルサンク | 2ndラン・10月21日より | |
関西 | 大阪 | TOHOシネマズ 梅田 | |
奈良 | ユナイテッド・シネマ橿原 | 2ndラン・10月7日より | |
滋賀 | 大津アレックスシネマ | 2ndラン・10月14日より | |
和歌山 | ジストシネマ和歌山 | 2ndラン・10月14日より | |
京都 | TOHOシネマズ 二条 | ||
兵庫 | 神戸国際松竹 | ||
アースシネマズ 姫路 | |||
中国・四国 | 広島 | 広島バルト11 | |
福山駅前シネマモード1・2 | 2ndラン(時期不明) | ||
山口 | シネマサンシャイン下関 | 2ndラン・10月7日より | |
徳島 | ufotable CINEMA | 2ndラン(時期不明) | |
愛媛 | シネマサンシャインエミフルMASAKI | 2ndラン・10月7日より | |
ユナイテッド・シネマ フジグラン今治 | 2ndラン・11月14日より | ||
九州・沖縄 | 福岡 | T・ジョイ博多 | |
宮崎 | 宮崎キネマ館 | 2ndラン(時期不明) | |
ほか |
各話リスト
第1期
話数 | サブタイトル | 脚本 | エンドカード | 動画 |
---|---|---|---|---|
1話 | 誕生!魔法少女! | 井上堅二 | 石田あきら | |
2話 | 誰? | BUNBUN | ||
3話 | ガール ミーツ ガール | 依澄れい | ||
4話 | 負けました | 水瀬葉月 | bun150 | |
5話 | 選択肢は2つ…? | 経験値 | ||
6話 | 空白、夜の終わり | 比村奇石 | ||
7話 | 勝利と逃走 | 井上堅二 | 牛島希 | |
8話 | 普通の女の子に戻ります | 皇ハマオ | ||
9話 | ここで終わらせる | 松竜 | ||
10話 | Kaleidoscope | ひろやまひろし | ||
OVA | 運動会 DE ダンス! | 水瀬葉月 | - |
第2期『プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』
話数 | サブタイトル | 脚本 | エンドカード | 動画 |
---|---|---|---|---|
1話 | イリヤ grow up!? | 井上堅二 | 平田和也 | |
2話 | イリヤ×イリヤ | 水瀬葉月 | 山吉一幸 | |
3話 | 日常ブレイカー | 井上堅二 | シュガー☆香織 | |
4話 | 嵐の転校生 | 澤入祐樹 | ||
5話 | それは、つまり | シュガー☆香織 | ||
6話 | 嘘と強がりの向こう側 | KEN | ||
7話 | 激突!クッキン・シスターズ | 田村正文 | ||
8話 | 彼女の名は | 水瀬葉月 | 平田和也 | |
9話 | 独りの戦い | 澤入祐樹 | ||
10話 | その手が守ったものは | 牛島希 | ||
OVA | 魔法少女in温泉旅行 | - | - |
第3期『プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!』
話数 | サブタイトル | 脚本 | エンドカード | 動画 |
---|---|---|---|---|
1話 | 鏡にしてるみたいでイヤなんだけど | 井上堅二 | 澤入祐樹 | |
2話 | トリコロール・バースデー | 田村正文 | ||
3話 | 命短し腐れよ乙女 | シュガー☆香織 | ||
4話 | てーまぱーく・ぱにっく! | 水瀬葉月 | 山吉一幸 | |
5話 | 浴衣と花火 | 井上堅二 | 平田和也 | |
6話 | Blue glass moon | 水瀬葉月 | 遠藤大輔 | |
7話 | 執行者 | KEN | ||
8話 | 監視者 | 澤入祐樹 | ||
9話 | 金色の少年 | 古谷梨絵 | ||
10話 | 世界の片隅で君の名を | 井上堅二 | 牛島希 |
第4期『プリズマ☆イリヤ ドライ!!』
話数 | サブタイトル | 脚本 | エンドカード | 動画 |
---|---|---|---|---|
1話 | 銀色に沈む街 | 井上堅二 | 平田和也 | |
2話 | 邂逅と再会 | 水瀬葉月 | 山吉一幸 | |
3話 | 君の本当の敵 | 井上堅二 | 澤入祐樹 | |
4話 | 弱虫の妹へ | 水瀬葉月 | 青木慎平 | |
5話 | リトルレディ・襲来 | 井上堅二 | 古谷梨絵 | |
6話 | 凍てつく敵意 | 水瀬葉月 | 佐藤香織 | |
7話 | 人形とぬいぐるみ | 井上堅二 | 飯田祐輝 | |
8話 | 人と道具 | 水瀬葉月 | 山吉一幸 | |
9話 | イリヤの選択 | 井上堅二 | 平田和也 | |
10話 | 姫の元へ | 水瀬葉月 | 米田紘 | |
11話 | 独りじゃない | KEN | ||
12話 | 繋いだ奇跡 | 井上堅二 | 平田和也 |
関連動画
関連生放送
関連商品
原作
第1期 プリズマ☆イリヤ(全2巻)
第2期 プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!(全5巻)
第3期 プリズマ☆イリヤ ドライ!!(既刊13巻~続刊中)
CD
BD/DVD
第1期
第2期
第3期
第4期
劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ「雪下の誓い」
Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女
ゲーム・ノベライズ等
関連コミュニティ
関連チャンネル
関連項目
- TYPE-MOON
- TYPE-MOON関連の一覧
- 背中で語るロリ
- イメージするのは常に最強のお兄ちゃん
- 男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士で恋愛すべきだと思うの
- サクランスロット
- Fate/stay night
- 魔法少女
- 魔法少女の作品一覧
- アニメ作品一覧
- ひろやまひろ☆
外部リンク
- ポータルサイト
- アニメ公式サイト
- ゲーム公式サイト
- プリズマ☆イリヤ公式Twitter
- 劇場版「プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」公式サイト
- Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム 公式サイト
- 劇場版「Fate/kaieid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」公式サイト
- 22
- 0pt