Fate/stay night [Realta Nua]とは、PCゲーム「Fate/stay night」に新規エピソード・“Réalta Nua”を追加し、新規CG・演出・キャラクターボイスを追加したバージョンの事である。Réalta Nuaは、アイルランド語で「新しい星」を意味する。
2007年にPS2へstay nightを移植する際に作られたのが初版。以降「stay night」を他機種へ移植する場合は全て“Réalta Nua”版となっている。
概要
奈須氏による圧倒的文章量と情報量により、世界観に引き込まれるのが魅力である。全エピソードをプレイするには70時間以上という長大な時間を必要とする。
プレイ時間短い順からFateルート(セイバー)[10時間]→UBWルート(遠坂凛)[15時間]→HFルート(間桐桜)[40時間以上]である。
断念された“イリヤスフィール・ルート”としての側面も含まれているためHFルートが特に一番長く、とにかく恐ろしく長い。起承転結の中の「起」と「承」が長い構成になっている。"Fate"に慣れてきたプレイヤーでも、読み進めるには中々に根気がいる。「起」がとにかく長い。断念せざるを得ない状況に陥るため、FateをプレイするものにはHFルートを先にやることをおすすめしない。その分「転」「結」はとても盛り上がる。
全バッドエンド制覇後の「タイガー道場SP」で語られた所によると、セイバールートと凛ルートが「stay night」の骨となるテーマを表裏一体となって描き出す表のFateなのに対して、 桜ルートはそこで提示された士郎の問題点に、とあるひとつの解答を導く裏のFate(死闘編)となっている。
2020年1月30日に国内累計ダウンロード数が100万を突破した。
発売・配信日
- 2007年4月19日 - PlayStation 2移植版『Fate/stay night [Réalta Nua]』(フェイト/ステイナイト [レアルタ・ヌア])が発売(発売元:角川書店)。
- 2011年12月 〜 2012年2月 - W Win版[Réalta Nua]が3ルートを分割してダウンロード発売。2017年現在は配信停止。
- 2012年11月29日 - PlayStation Vita版[Réalta Nua]が発売(発売元:角川ゲームス)。
- 2015年4月19日 - iOS版[Réalta Nua]セイバールートが配信開始。6月には凛ルート、桜ルートも配信開始。
18禁と全年齢対象の違いor比較について
- PC版(R18禁版)
- ※[Realta Nua]ではない。
- 原作。ボイスなし。エログロ、アダルト描写あり、”そういうシーン”がある他、最終シナリオのみ話の悲惨さと性的虐待が関係あり、全年齢向けとは重さが違う。陰鬱な雰囲気を優先したのか陰惨強度が強めである。最終シナリオのみOPが無い(前の2シナリオはそれぞれ映像差分のOPがある)。セイバーと夜を共に過ごしたり、凛ルートで凛と士郎のイチャイチャS◯Xシーンがある。桜は吸血、キスシーン、ドラゴンに食われるなど。桜好きな人はエロ無しには語れない、彼女の正式なシナリオ展開が知りたいのならばPC版がおすすめ。
- 尚、PC版以降は全て全年齢対象の為、原作SN以外18禁要素はない。
- PS2版
- 発売元は角川書店(現・角川ゲームス。PS Vita版も同様)。当初2006年12月発売予定だったが、諸事情により一旦2007年初頭へと延期され、最終的に同年4月19日に発売された。初回限定版「extra edition」にはPSP用花札ゲーム『とびだせ!トラぶる花札道中記』を同梱。
- PC版(AmazonDL版)
- PS2版をAmazonDL版にした「Realta Nua」が登場。
- 3つのルートごとに3分割し、Amazon.co.jpにてダウンロード販売された。基本的にはPS2版との差異はない。
- 現在はDL不可能で在庫切れである。恐らくDL販売はもうないだろう。
- PS Vita版
-
2012年11月29日にはPS Vita版が発売。PS2版をベースに下記の通りさらなる新規要素が追加された。
- 3ルートのオープニングアニメーションを、テレビアニメ『Fate/Zero』を手がけたUfotableが製作。
- 本作のグラフィック画角を上記アニメOPムービーの変更を含め、画像が4:3から全16:9に再構成。
- 新規BGMを収録(設定で旧BGMに変更可能)&新規アレンジBGM収録&BGM24曲追加。
- 演出強化、画質向上、vitaのタッチスクリーンによる操作モード追加。
- 特典としてPS2版「extra edition」に同梱されていたPSPソフト『とびだせ!トラぶる花札道中記』及びPSP用完全新作ソフト『とびたて!超時空トラぶる花札大作戦』のダウンロード版プロダクトコードが封入(両作ともPS Vita版“ Réalta Nua ”の特典作品につき、通常販売はない)。
- スマートフォン(iOS&Android向け)版
-
シリーズの全ての元となる『Fate/stay night [Realta Nua]』をスマートフォン(iOS&Android向け)のネイティブアプリとして配信する企画。「Fate(セイバールート)」、「Unlimited Blade Works(凛ルート)」、「Heaven's feel(桜ルート)」を3分割して配信するが、特に「セイバールート」に関しては当初期間限定で無償配布を行うと告知された。これは、ufotable代表の近藤光が武内崇の「セイバールートが全てのFateの中心にある」という言葉を聞き、それならTVアニメ『Unlimited Blade Works』放送のタイミングでみんなが無償でセイバールートを楽しめる環境を作りたいと武内に相談したことにより決まった。このアプリ版は原典のPC版よりも高解像度(1280×960)グラフィックになっているほか、機種の横・縦持ちどちらにも対応する。
セイバールートの配信予定は「Project Fate/stay night」の公表当初から告知されていたが延期され、2015年4月19日からiOS版が配信開始、2015年5月30日からAndroid版が配信開始(公式に動作可能を保証している機種は限られている。詳細は公式サイト
を参照)。この影響で、当初は2015年6月末までと告知されていた無料配信機期間は同年10月末に延長。更に10月初頭には無料配布の期限そのものを撤廃。(配信が続く限りは)セイバールートは「永久無料」化される事になった。
スマホの縦向き横向きどちらでもプレイでき、オート、早送り、全編フルボイス、テキスト表示非表示切り替え、ギャラリーがあり、音楽も聞け、一枚絵を閲覧できる(静止画を動かす事可能)フロートチャート、環境設定、などなど。
なお、凛ルート・桜ルートはiOS版が2015年6月18日から配信開始されている。価格は1600円。
2018年現在動作確認機種を続々と追加中である。(Android版 インストール可能機種一覧
)
2019年12月18日:『Fate/stay night』15周年を記念して遊びやすさを向上するためのアップデートが12月20日(金)に実施されることが決定した。
アップデート内容:GUIデザインのリニューアル・実績/アチーブメントを実装
・ジャイロセンサーを使った背景のスクロール操作、アプリ起動時にOPアニメを再生する機能
・虫眼鏡機能(文字拡大機能)・既読文章を半透明化する機能・アプリ画像の解像度を向上
・マナーモードでもアプリ音量を変更できる機能を実装(Android)・Android OS10対応
・文章早送り時のテンポを改善・その他不具合の修正&機能の改善
主題歌
- OP「黄金の輝き」(PS2版・PC版)
- 作詞:芳賀敬太 / 作曲:KATE / 編曲:James Harris / 歌:MAKI
- OP「ARCADIA」(セイバールート、PS Vita版・スマートフォン版)
- 作詞:Rico / 作・編曲:齋藤真也 / 歌:earthmind
- OP「HORIZON」(遠坂凛ルート、PS Vita版・スマートフォン版)
- 作詞:Rico / 作・編曲:齋藤真也 / 歌:earthmind
- OP「Another Heaven」(間桐桜ルート、PS Vita版・スマートフォン版)
- 作詞:Rico / 作・編曲:齋藤真也 / 歌:earthmind
- ED「Link」
- 作詞:芳賀敬太 / 作曲:KATE / 編曲:James Harris / 歌:rhu(from "Colorvariation")
- 「夢の終わり」
- 作詞:芳賀敬太 / 作曲:KATE / 編曲:NUMBER 201 / 歌:河井英里
関連動画
↑ちなみにPS2版を不正入手・不正起動するとこんなことになる
関連商品
関連コミュニティ
外部リンク
- スマホでステイナイト!Fate/stay night[Realta Nua]
(iOS/Android版 公式サイト)
- Fate/stay night[Realta Nua] Windows®ダウンロード版 -
(TYPE-MOON公式サイト)
関連項目
- TYPE-MOON
- 奈須きのこ
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
- Fate/stay night [Heaven's Feel]
- Fate/hollow ataraxia
- TYPE-MOON関連の一覧
- 7
- 0pt