GAFA単語

ガーファ
1.2千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

GAFAとは、Google、Apple、Facebook、Amazonの4社をす言葉である。

概要

いずれもアメリカに本社を構える巨大IT企業であり、世界時価総額でも上位を占める。英語圏では「The Big Four」「Gang of Four」「Four Horsemen」などとも呼ばれる。
いずれも企業の数によって変動するため、GAFAに限らず生活に欠かせないレベルの巨大IT企業全般をして『ビッグ・テック』と呼ぶ。

これら巨大IT企業に共通しているのは、いずれも商品やサービスなどを提供するプラットフォームの基盤となる企業である点で、世界中のユーザーに利用されている。それは同時に、いずれの企業も大量の個人情報を入手していることを意味している。これは氏名、住所にとどまらず、音写真、何を購入したかなど、その詳細は広範囲に及ぶ。これらはビッグデータと呼ばれ、各社は自社のサービス向上のために分析し、活用しているが、大量の情報の独占は各の懸念材料となっている。

対策は既に各で取られ始めている。EUでは2018年に「EU一般データ保護規則GDPR」が施行され、各企業に保護の義務を課した。日本では2016年に「官民データ活用推進法」を成立し、自治体が積極的に情報開する一方、企業にも互いのデータを共用する「オープンデータ」を推進している。

2016年頃から使われ始めた言葉で、2018年ユーキャン新語・流行語大賞にもノミネートされた。

企業 CEO 時価総額(2019.11)

Google

サンダーピチャイ

8997億ドル世界3位)

Apple

ティムクック

1兆1874億ドル世界1位

Facebook

マーク・ザッカーバー

5750億ドル世界5位)

Amazon

ジェフ・ベゾス

8928億ドル世界4位)

Microsoft(参考)

サティア・ナデラ

1兆1548億ドル世界2位

ほかにもいろいろ

関連動画

関連商品

関連項目

GAFA
Google - Apple - Facebook - Amazon

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

GAFA

196 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 10:34:21 ID: nSjXVLhOln
Twitter日本人率がめっちゃ高いしこれほどTwitter依存してるも少ないと思うぞ
だからこそ余計にFacebookが入ってるのことに?となるんだろうな
コロナバブルは弾けてレイオフみたいだけどだからといって巨大テック企業以外の牽引者が今のところ見当たらないからまだままGAFAの時代は続く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 20:38:20 ID: hUV4fwuVge
>>195
シェアの大半を占めてるってだけでガラパゴスは短絡的だし、みんなといっしょじゃなきゃ嫌の日本人らしい発想だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2023/01/12(木) 22:43:24 ID: Up/afRdaVz
Microsoftを加入させることの是非は置いとくとしても、とりあえずGAFAじゃなくてAGAとかでよくね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 11:44:42 ID: DzMwbWXT25
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2023/03/25(土) 17:39:27 ID: eNdpadZpg2
Microsoftが一抜けしたけど世界トップクラスの財と人材を抱えてたこいつらがなぜAi開発において今遅れを取ってるのかとかなぜMicrosoftは成功できたのかとか知りたい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 23:41:46 ID: MAUI8CuzWD
Microsoftは他人がこねてたを横取りして食っただけなんだよなぁ……

まぁ、GAFAにも入れなかったがいきなり全部引っ繰り返して世界覇権を取ったっていうのは面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 23:46:28 ID: b7MQ18TR15
本来他人がこねてるを横取りするのはそれこそGAFAの得意分野だったんだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2023/04/05(水) 14:23:50 ID: MAUI8CuzWD
Microsoftはとっととハルシネーション対策を行わないと、折GAFAM”になったのに、また転落するぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 04:14:31 ID: 37G0nuJzw9
ロボくんのことをchatgptべて日本の開発費が少ないから負けたといういつもの聞き飽きた評論を見たがを積めばなんでもできるってんなら世界一持ち流人材持ちGAFAM勢が大慌てしてる説明がつかないんだよな
ハルシネは今んとこどのAIも似たような感じだけど資本パワーで解決できる問題なんか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2023/04/07(金) 13:40:12 ID: MAUI8CuzWD
で技術は買えても、で頭の中身までは買えないからね。Bingなんて最初は、凄い優秀なAIだったのに、どんどんアホになって行って、今じゃハルシネが酷すぎて使えたもんじゃないよ。一体どんな教育を行ったんだか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0