『Gears of War』とは、エピック・ゲームズが開発し、マイクロソフトから発売されているXbox 360及びXbox One(後にPCも含む)用のTPSスタイルのゲームシリーズである。略称・動画のタグは「GoW」。
Gears of War ギアーズ オブ ウォー |
||
ジャンル | アクションアドベンチャー (TPS) |
|
対応機種 | Xbox 360/Xbox One/ PC | |
発売 | マイクロソフト | |
開発 | エピック・ゲームズ | |
その他 |
概要
ローカストと呼ばれる敵を、物陰に隠れ攻撃をよけつつ倒していくという、あまり例を見ないスタイルをとっている。その行動をAボタン(Windows版ではスペースキー)を押すことで簡単に行うことができる。リアルさや操作系が人気を呼び、根強いファンが多い。
すべてオンラインプレイ(Xbox Live)が可能であり、 一人用モード・協力プレイモード(Co-opモード)・マルチ対戦モードに加え、第2作以降はマルチ協力モードを選択可能。それらは非常に人気を博しており、ゲーム、ひいてはXboxシリーズ機の売り上げにも大きく貢献していると思われる。
吹き替えの声優の演技にもファンが多く、MADなども多数制作されている。検索はプランBタグからどうぞ。
2014年に、シリーズのIPはEpic Gamesからマイクロソフトに移っている。[1]
あのマーク
ダメージを受けると現れるあの骸骨のマークはクリムゾン・オーメン(Crimson Omen)と呼ばれており、シリーズを通じてのトレードマークにもなっている。ダメージを受けると表示されることを逆用して、これを照準代わりにすることもある。(ただし第6作にてダメージ表示が変わったため、照準としては利用できなくなった)
シリーズ作品
タイトル | 北米発売日 | 日本発売日 | 機種 |
---|---|---|---|
Gears of War | 2006年11月8日 | 2007年1月18日 | Xbox 360、Windows(Microsoftストア) |
Gears of War 2 | 2008年11月7日 | 2009年7月30日 | Xbox 360 |
Gears of War 3 | 2011年9月20日 | 2011年9月22日 | Xbox 360 |
Gears of War:Judgment | 2013年3月19日 | 2013年3月21日 | Xbox 360 |
Gears of War 4 | 2016年10月11日 | 2017年5月25日 | Xbox One、Windows(Microsoftストア) |
Gears 5 | 2019年9月10日 | 2019年9月10日 | Xbox One、Windows(Microsoftストア、Steam) |
Gears of War 第1作~第3作はトリロジー作品としてまとめられ、「Gears of War トリロジーパック」として販売している。
Gears of War(第1作)
北米では2006年11月8日、日本では2007年1月18日にXbox 360用ソフトとして発売。
また、海外版のみであるがプラットフォームをWindowsとし、内容やグラフィックを強化したものも発売されている。ちなみにMac OS X版のリリースも予定されていた。
Gears of War 4(第5作)
北米では2016年10月11日、日本では2017年5月25日にXbox One及びPC用ソフトとして発売。
この作品以降は次世代機のXbox Oneに移行し、同時にPCのマルチプラットフォームとしても対応している。
発表当初は日本語対応は行わないと宣言したが、北米版の発売後に字幕のみの対応を行う旨を発表した。次世代機にあわせグラフィックは大幅に強化されている。
物語はトリロジー作品で1つの完結を迎えているため(第4作は過去の物語)、この作品以降は新たな登場人物達が主人公となる。
ただし、過去シリーズのキャラクターが登場しないわけではなく、あくまで世代交代として新たな物語が進んでいく事になる。
シリーズ作品としては特に協力プレイ(ウェーブクリア方式のHordeモード)に重点を置いており、新たにクラスやスキルシステムによる性能変化などの要素を加えている。これにより自身の役割が分かりやすくなり、過去作品とは大きく異なる協力プレイを味わえるようになった。
ただし、クラスやスキルは対戦において適用されないため、従来と変わらず実力のみの真剣勝負となっている。
その他に、シリーズの重要アクションとなるカバー操作周りにおいて、カバー越しでの掴みや飛び蹴り、それに対するカウンター攻撃など新たな駆け引き要素も加わった。
Gears 5(第6作)
初の全世界同時として、2019年9月10日にXbox One及びPC用ソフトとして発売。
また、PC版は従来のMicrosoftストアに加え、Steamストアによる販売も開始した。
過去作と異なりタイトル名称が変更されている。
第5作に続き日本語音声対応は行っていないが、字幕による日本語対応を行っている。
物語もそのまま続いており、前作では不明のままだった内容について追っていく事になる。
トリロジー過去作におけるキャラクターについても、前作と同様である。
新要素として同伴キャラクターに命令可能なアクションスキルの実装や、キャラクターごとの固有性能が追加され、更なる個性が加えられている。
この固有性能はクラスやスキルと同様に、協力モードに限り有効となるため、対戦には影響を与えない。
また、新たな協力モードとしてEscapeが実装された。豊富な設備の拠点で襲撃を耐える事を目的としている既存のHordeモードとは異なり、限られた物資と時間制限の中で施設からの脱出を目的としているため、従来とは毛色の異なる新たな協力プレイ要素が増えている。
マルチプレイ全体として、今作はe-Sportsの本格参入を強く意識した作品となっている。
登場人物(主要キャラ)
- マーカス・フェニックス軍曹
- 本作の主人公。頭にバンダナを巻いている。
- 数々の戦争で功績を残してきたベテラン兵士。プランBにこだわりがある。
- 地底からの侵略者『ローカスト』から父親を守るために軍令に背き、犠牲者を出した罪で、投獄されていた。
- 声優は廣田行生氏。
- ドミニク・サンチャゴ二等兵
- 主人公の親友。黒髪。
- 妻子持ちのお父さんだったが、子供はローカストに殺され、妻とは生き別れた。
- 協力プレイではこのキャラクターも使用できる。
- オーガスタス・コール二等兵
- 『ベイビー』が口癖のおもしろ黒人。
- 兵士になる前は「スラッシュボール」と呼ばれるスポーツのプロプレイヤーで、大スターだった。
- デーモン・ベアード二等兵
- ツンデレメカニック。金髪。
- メカニックとしての腕前は非常に優秀だが、
- ツンデレ過ぎて上司へのウケが悪く、昇進できない。
- アンソニー・カーマイン二等兵
- 『戦場で最も撃たれやすい男』という残念な異名を持つ、マスクを被った兵士。
- カーマイン家は四兄弟であり、後の作品にて他の兄弟も登場する事となる。
頭を撃ち抜かれて死ぬ。 - ミン・ヤン・キム中尉
- 主人公とドミニクが所属する「デルタ部隊」の隊長。ハゲ。
- アーニャ・ストラウド少尉(整形前)
- 本作でただ一人の女性キャラ。下記のホフマン大佐の側近。
- ゲーム中では主人公たちに無線で司令を送ったり、アドバイスをしてくれる。
- ヴィクター・ホフマン大佐
- 「お前達が援軍だろうが!」
- デルタ部隊隊長であるキムの上司。かつて軍令に背いた主人公を『裏切り者』と罵るが、
- 二等兵から軍曹にまで昇格させてデルタ部隊へ入隊させるツンデレ。
- ベルセルク
- ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、かませ役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている、超地底シンデレラ、ベルセル子ちゃんです!
- ・・・マジレスすると、ゲーム中の敵キャラ『ドローン』のメス。女の子。
実は女の子という意外な設定と、攻撃を受けると一発で八つ裂きにされるという - 凶暴極まりない性質が相まって、密かな人気を得ている。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- ゲームのタイトル一覧
- Gears of War 2
- Gears of War 3
- GoW:Judgment
- プランB
- うるさいんです
- エピック・ゲームズ
- マイクロソフト
- TPS
- デルタ部隊シリーズ
- 発想がデルタ
- ギアマス
- クリフ・ブレジンスキー
脚注
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- モンスターハンター
- ロックマン
- ポケモン
- ドラゴンクエスト
- モンスターファーム
- デザエモン
- 星のカービィ
- メタルギアシリーズ
- 乙女ゲーム
- Victoria
- ファイナルファンタジー
- スーパーロボット大戦
- PCゲーム
- ファイアーエムブレム
- ときめきメモリアルシリーズ
- リズム天国
- くにおくんシリーズ
- Call of Duty
- サガシリーズ
- ゲームの一覧
- パワプロクンポケットシリーズ
- ゲームのタイトル一覧
- フリーゲーム
- ゲーム会社一覧
- 超兄貴
- スターフォックスシリーズ
- ゼルダの伝説
- ヴァンパイア(ゲーム)
- ギルティギアシリーズ
- メトロイド
- CrusaderKings
- DeadSpace
- ダライアス
- スーパーマリオ
- 実況パワフルプロ野球
- THE KING OF FIGHTERS
- 聖剣伝説
- 風来のシレン
- 海腹川背
- どうぶつの森
- サムライスピリッツ
- 餓狼伝説
- パロディウス
- がんばれゴエモン
- XEXEX
- アトリエシリーズ
- テレビゲーム
- ゲームクリエイターの一覧
- ビデオゲーム
- DEFCON(PCゲーム)
- F/A
- WarCraftシリーズ
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- ボードゲーム
- 軌跡シリーズ
- モンスターメーカー
- パズル
- ワルキューレの伝説
- ファンタシースターシリーズ
- 世界樹の迷宮シリーズ
- アルテリオス計算式
- インディーゲーム
- Elite:Dangerous
- ゲーム機
- ルーンファクトリーシリーズ
- ゲーム・オブ・ザ・イヤー
- ピクミンシリーズ
- Splatoonシリーズ
- アーケードアーカイブス
- 御神楽少女探偵団
- ゼノシリーズ
- ストリートファイターシリーズ
- 勝利の女神:NIKKE
- グラディウスシリーズ
- ディスガイアシリーズ
▶もっと見る
- 10
- 0pt