GitHub (ギットハブ)とは、ソフトウェア開発プロジェクト用のウェブサービスである。GitHub社が運営している。
概要
GitHubを使用してソースコードを共有・公開することで、多数の開発者で効率的にソフトウェアの管理・開発を進めることができたり、自分のコードを他人に見てもらうことができる。バージョン管理システムに「Git」を使用しており、名称の由来となっている。
オープンソースソフトウェアを公開(パブリックリポジトリ)する限りでは無料で利用できる。有料サービスを使えば、非公開(プライベートリポジトリ)として限られた開発者のみで開発・管理を進めることもできる。
2008年に設立され、順調に普及していった。2011年にユーザー数100万人、2013年には300万人を達成。2017年にはユーザー数2800万人を数えた[1]。
先行していた有力なソフトウェア開発管理サービス「SourceForge.net」が2010年代中盤に様々な問題を起こして信用を失った際には、多くのソフトウェアがGitHubへと移行するといった出来事もあった。
2018年現在のところ、GitHubはオープンソースソフトウェア開発のデファクトスタンダードとなっている。
上記有料サービスを利用している企業も多数あり、例えばApple、ウォルマート、ゼネラル・エレクトリック、ウォルト・ディズニー、YAHOO! JAPAN、HITACHI、SEGA、DMM.comなど、様々な業種の大手企業がGitHubを利用している[2]。
2018年6月にはマイクロソフト社がGitHubを75億ドルで買収すると発表した。
ユーザー間でコミュニケーションできるSNS機能も備えており、一部他のSNSとの連携も可能。
ソフトウェアのソースコードにしか使えないというわけではないので、ソフトウェアに無関係でも様々な文書について利用することもでき、例えば「楽曲」「料理のレシピ」などの共有・開発に利用された実例がある。ただしやはり基本的にはソフトウェア開発のためのウェブサービスであると見なされている。
マスコットキャラクターはタコ足のネコ、Octocat。ただし正確には「Octocat」は種族名であり、マスコットキャラクターの個体名は「Monalisa」であるという話もある[3]。
GitHubの使用例
(参考: 『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』第19章「バージョン管理」、コーリー・アルソフ 著、清水川貴之 監訳、日経BP社、2018-02-24、ISBN 978-4-8222-9227-0)
導入
- Gitを導入
- GitHubのサイトでアカウントを作る
- GitHubアカウントでログインする
- 画面右上の+ボタンをクリックして、ドロップダウンメニューから「New repository」を選ぶ
- リポジトリ名に「hangman」と入力し、「Public」を選択し、「Initialize this repository with a README」のチェックボックスにチェックを入れたら、「Create repository」をクリック
- 画面右上のボタンをクリックして、「Your profile」を選択
- 「Popular repositories」項目の「hangman」をクリック
- 以下のコマンドを実行し、カレントディレクトリに「hangman」がダウンロードされたか確認
$ git clone [前項で表示した頁のURL]
- ダウンロードした「hangman」ディレクトリをローカルリポジトリとして扱う
プッシュ (送り出し)
- ステージ状態にする
$ git add [プッシュするファイル名]
- コミットする
$ git commit -m "my first commit"
- プッシュする―変更を中央リポジトリ(GitHubサイトの方の「hangman」)に送り出す
$ git push origin master
- 中央リポジトリに送り出されたか確認
プル (取り込み)
- GitHubサイトの「Create new file」ボタンを押して、「new.py」という名前を入力して「Commit new file」ボタンを押し、中央リポジトリに反映されたか確認
- プルする―変更をローカルリポジトリ(ローカル環境の方の「hangman」)に取り込む
$ git pull origin master
- 「new.py」がローカルリポジトリに取り込まれたか確認
関連項目
ニコニコ大百科に記事のあるGitHub利用プロジェクト
※既に開発終了しているものや、開発は継続されているがGitHubを利用しなくなっているもの、公式ミラーも含まれる。
外部リンク
脚注
- *国内の非IT企業がGitHub採用を拡大「全ての企業はソフトウェアカンパニーに」 - MONOist(モノイスト) より
- *同上
- *GitHubのキャラクターの足がタコなのは「サンゴ」を食べたからだった! 正式名称は「Octocat」ではなく「Monalisa」 - ねとらぼ より
- 10
- 0pt