GLAYとアニメとは、GLAYの曲とアニメ映像を合わせたものである。
概要
主にGLAYの楽曲とアニメやゲームの映像を合わせたMADの事を指す。
当初、ギターのHISASHIの趣味が反映されているのか京アニ作品(涼宮ハルヒの憂鬱やけいおん!)を使ったものが比較的多かったが、最近は様々なジャンルのアニメとの組み合わせが増えてきている。
つまりはHISASHIホイホイ。
稀にGLAYのライブ映像に、マクロスフロンティアやけいおん!などアニメ関連の曲を合わせたものも存在する。
余談であるが、GLAYの1994年のデビューシングル「RAIN」、2ndシングル「真夏の扉」は、それぞれアニメ「ヤマトタケル」のED、OP、1999年発売のビデオシングル「サバイバル」はアニメ「KAIKANフレーズ」のOPに起用されている。
その後しばらくGLAYの楽曲がアニメ主題歌としてタイアップされる機会はなかったが、2014年にTERUが作曲した51stシングル収録の「疾走れ!ミライ」がアニメ「ダイヤのA」1期終盤エピソードのOPに抜擢されたのを皮切りに、52ndシングル収録「HEROES」・53rdシングル収録の「空が青空であるために」が同アニメ2期、57thシングル「はじまりのうた」・58thシングル「流星のHowl(TAKUROとの共作)」が3期のOPに起用されている。
またHISASHI楽曲の「デストピア」「超音速デスティニー」(ともに54thシングル収録)も、2016年のP.A.WORKS15周年記念アニメーション作品「クロムクロ」のオープニング・テーマとして起用された。
その他、日本一売れたビデオシングルとして有名な「サバイバル」、2010年のアルバム「GLAY」収録の「Satellite of love」、53rdシングル「G4・Ⅳ」収録の「彼女はゾンビ」にもアニメーションPVが存在する。
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt