GQuuuuuuX単語

139件
ジークアクス
3.1千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

GQuuuuuuXジークアクスとは、アニメ機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に登場する架の人兵器モビルスーツMS)である。

デザイナー山下いくと

名称について

先にこのややこしい読み方について解説考察を行う。

ジークジオン!(ジオン万歳!)」の掛けが存在するガンダムシリーズということもあり、初見では「ジークアクスGQuuuuuuX)」と区切って読む人が多いだろうが、厳密には「ジーアクスGQuuuuuuX」と区切るのが正しい。

「クアクス」の発音も、より英語に寄せたカナ表記をするなら「クァクス」「クァックス」になる。山下デザイナーも本機について言及する際には「ジークス」の表記でほぼ一貫している。

「QuuuuuuX」は「メタ構文変数」に由来すると考えられる。詳細は当該記事を参照してほしいが、ざっくばらんに言うとプラグラミング上の仮表記(的書類の記述例として書かれる「山田太郎花子」的なもの)のことである。
通常「foo」「bar」「baz」「qux」の順に使用される。変数が5種類以上必要になった際には「qux」の「u」の数を増やすことで以降の数字を表現することがあり、それに従うとQuuuuuuXの場合は「9番の仮ネーム」をすこととなる。実際に作中でもコードであることは言及されている。

概要

SPEC
gMS-Ω
頭頂高 18.0m/18.2m(頭部展開時)
重量 42.1t(本体) / 48.8t(全備)
搭乗者 エグザベ・オリベ
アマテ・ユズリハ
兵装 頭部バルカン
ビームサーベル×2
ビーム・ライフル
シールド
トメノスケヒートホーク

番号「gMS-Ω」。またの名をガンダムアックスgMS-αとして知られる「赤いガンダム」の発展形と思わしき機体。一年戦争後にジオン公国軍開発した最新鋭機だったが、紆余曲折を経てクランポメラニアンズの所有機となる。

赤いガンダム試験搭載されたサイコミュの発展版オメガサイコミュ実験機であり、それを示すように機体各所には「gMS-omega」の表記が入っている。
Ωサイコミュは従来の機体操作補助として用いられるサイコミュとは違い、全にニュータイプの思念のみで機体を操作・戦闘行動が出来る、いわば高精度版のサイコミュである。ただし、ゼクノヴァ事故を考慮して使用は厳重に管理されており、起動するには専用デバイスをコクピットに差し込む必要がある。パイロットによってはそもそも起動すら出来ないのだが……。

よくわかんないけど……なんかわかった!」

……が!何故かマチュ/アマテ・ユズリハはこのシステムを起動できてしまう。おかげでMSの操縦がわからないマチュでも、動きたいように考えるだけで機体を動かせるようになってしまった。

Ωサイコミュが起動すると、通常の操縦桿は格納され、サイコミュ対応のコンソールが出現する。本機のプログラムには機体の自爆トラップも含めたプロテクトがかけられているため、ポメラニアンズの設備では元に戻せず、メインパイロット・ジェジーにも操縦出来なくなってしまった。一介のクランにはいささか手に余る代物であったが、アンキー社長の一マチュごと所属が決定する。

デザインの話

ガンダムカンファレンWINTER 2024」における杉谷カラープロデューサーの「エヴァンゲリオンデザイナーガンダムデザインしたらどうなるか(が、コンセプトの一つ)」というコメント通り、山下デザイナーが存分に発揮されており、従来のMSよりも稼働域と合理性が追及されている。

機体関節は組み的なモノコック構造で構成されており、良くも悪くもスカスカな組み合わせの中に最小限の動力関節が配置されている。生体パーツが多いエヴァでは実現できなかったメカ構造の露出が山下デザイナーこだわりのポイント足裏に至っては「むき出しの推進器に付けられた囲い」といった状態で、基本的にスラスター機動を前提としたデザインになっている。

頭部のカバーΩサイコミュ発動時に展開し、従来のガンダムらしいV字アンテナ状になると同時に、その下の2対のカメラアイが露になる。その下のあご部分は「」のようにも見える複雑なディティールが特徴。山下デザイナーは「どのみちエヴァガンダムって言われる」と念押ししたが、杉谷Pが一押ししたとのこと。

小形尚サンライズプロデューサーは「RX-)78と並べることでデザインの素らしさがわかる」とコメントしている。

武装

作中の活躍


   

 

注意 この節は物語を最新の時点まで
鑑賞後に閲覧することを推奨します。

 

































宇宙世紀0085。行方不明赤いガンダムを捜索する強襲揚陸艦「ソドン」の艦載機として登場。作中描写から推察する限り、ソドン側から参謀本部に願い出て運用人員ごと借り出したものらしい。サイコミュの不使用が貸与の条件だったが、ソドン責任者のシャリア・ブル中佐にあっさりと無視され、サイド6宙域で遭遇した赤いガンダムを捕獲するべく、エグザベ・オリベ少尉の操縦で出動した。

……が、虎の子のサイコミュは起動せず、赤いガンダムに翻弄された挙句にライフルサーベルを喪失し、イズマ・コロニーに墜落。通常操縦系がエグザベの操作に耐えられずオーバーヒートしていたところ、偶然本機を見つけたマチュが乗り込み、サイコミュが起動してしまう。以降はそのままマチュに持ち去られる形で、クランポメラニアンズの所有機となった。乗り逃げされたエグザベは不法入&破壊行為でサイド6軍警に現行犯逮捕された。

関連動画

余談

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

MJDKTNI (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: エセホモちゃん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

GQuuuuuuX

59 ななしのよっしん
2025/02/21(金) 18:23:36 ID: zk8QMfdJ6R
今はまだ始まったばかりだからわからないけどAGEバルバトスみたいな換装か、ダブルオーキャリバーンのような乗換か気になる

何だかんだで着が湧いてきたから個人的には前者のように最後まで乗って欲しいが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2025/02/21(金) 20:06:09 ID: z+NS9BsrxV
ギミック周りが怪しいから、更なる装甲展開か装甲パージしての形態移行がありそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 10:28:46 ID: BpbMH5aIcO
「ジー・(ッ)カークス」って発音すると発しやすくて通っぽく聞こえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 10:33:48 ID: L6pX/agLUh
シャリアだけが「ジークワックス」とやたら流暢に名前を読んでいたのが気になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2025/02/24(月) 10:56:45 ID: TCeBBsr2fC
何か既視感があるなと思ってたけどウルトラマンエースキラーに顔が似てるんだ
、口元、顔の形(解放したアンテナ度)がそれっぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2025/02/25(火) 03:28:11 ID: MwzpknzimQ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2025/02/28(金) 01:37:11 ID: TpWfviH/X+
呼べば来そうな機体とか言われてるの笑う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 09:59:25 ID: cicasG1+96
オメガサイコミュってのが得体が知れなくて不気味
👍
高評価
1
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2025/03/08(土) 17:24:41 ID: AllAG+v5OH
アムロとかララァの存在が全く語られてないけど…オメガサイコミュになってないといいね(カレンデバイス的な意味で
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2025/03/08(土) 17:45:05 ID: 3ykKJk5m2k
奇抜なデザインとかコクピット不気味な腕とか、純カッコイイ機体ではないんだよな
得体のしれなさが強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0