J2リーグとは、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の2部リーグである。略称はJ2。2015年より明治安田生命とタイトルパートナー契約を交わしていることから、現在の正式名称は「明治安田J2リーグ」である。
概要
日本プロサッカーリーグ | |
---|---|
明治安田J2リーグ | |
基本情報 | |
創設 | 1999年 |
呼称 | J2 |
リーグレベル | 第2部 |
上位リーグ | J1リーグ |
下位リーグ | J3リーグ |
参加チーム数 | 20チーム |
プロサッカーリーグテンプレート |
Jリーグが2部制に移行した1999年に「Jリーグ ディビジョン2」として創設。これまでJリーグに加盟すれば下のカテゴリーに降格することはなかったが、これ以降はJ1リーグで成績下位のチームはJ2リーグに降格し、J2リーグで成績上位のチームはJ1リーグへ昇格できるシステムが確立される。
初年度のJ2参入クラブは、J1参入決定戦でJ1参入が叶わなかった2クラブと第7回ジャパンフットボールリーグ (旧JFL) の参加クラブのうち将来的なJリーグ入りを希望していた8クラブの計10クラブで争われた。
当初はJ2リーグ下位のチームが下のカテゴリーに落ちることはなく、日本フットボールリーグ(JFL)から昇格したチームが加わる形で参加チームを拡大していた。22チームにチーム数が達した2012年より最下位のチームがJFLへ降格するようになり、J3リーグが発足した2014年からは成績下位のチームがJ3へ降格するシステムとなっている。
なおJ1リーグと違い、FIFAワールドカップはおろか代表ウィークの間もリーグは中断されない。
2025年のレギュレーション
- リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。 ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
【1】得失点差
【2】総得点数
【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
【4】反則ポイント
【5】抽選 - 優勝チームと2位のチームは来シーズンから自動的にJ1リーグへ昇格。
- 3位のチームから6位のチームの間でJ1昇格プレーオフをおこない、勝ち抜いたチームがJ1リーグへ昇格。
- 成績下位の3チームは来シーズンからJ3リーグへ自動降格。
※2024年よりJ2リーグのチーム数を20チームに削減するため、2023年にJ1から自動降格するチームは1チームのみ。
2025年のJ2リーグ所属チーム
チーム | ホームタウン | Jリーグ加盟年 | ホームスタジアム |
---|---|---|---|
北海道コンサドーレ札幌 | 北海道札幌市など | 1998年 | 大和ハウス プレミストドーム |
ベガルタ仙台 | 宮城県仙台市など | 1999年 | ユアテックスタジアム仙台 |
ブラウブリッツ秋田 | 秋田県秋田市など | 2021年 | ソユースタジアム |
モンテディオ山形 | 山形県山形市など | 1999年 | NDソフトスタジアム山形 |
いわきFC | 福島県いわき市など | 2022年 | ハワイアンズスタジアムいわき |
水戸ホーリーホック | 茨城県水戸市など | 2000年 | ケーズデンキスタジアム水戸 |
RB大宮アルディージャ | 埼玉県さいたま市 | 1999年 | NACK5スタジアム大宮 |
ジェフユナイテッド千葉 | 千葉県市原市など | 1991年 | フクダ電子アリーナ |
ヴァンフォーレ甲府 | 山梨県甲府市など | 1999年 | JIT リサイクルインク スタジアム |
カターレ富山 | 富山県富山市など | 2009年 | 富山県総合運動公園陸上競技場 |
ジュビロ磐田 | 静岡県磐田市など | 1994年 | ヤマハスタジアム |
藤枝MYFC | 静岡県藤枝市など | 2014年 | 藤枝総合運動公園サッカー場 |
レノファ山口FC | 山口県 | 2015年 | 維新みらいふスタジアム |
徳島ヴォルティス | 徳島県徳島市など | 2005年 | ポカリスエットスタジアム |
愛媛FC | 愛媛県松山市など | 2006年 | ニンジニアスタジアム |
FC今治 | 愛媛県今治市 | 2020年 | アシックス里山スタジアム |
サガン鳥栖 | 佐賀県鳥栖市 | 1999年 | 駅前不動産スタジアム |
V・ファーレン長崎 | 長崎県長崎市など | 2013年 | PEACE STADIUM Connected by SoftBank |
ロアッソ熊本 | 熊本県熊本市 | 2005年 | えがお健康スタジアム |
大分トリニータ | 大分県大分市など | 1999年 | クラサスドーム大分 |
大会結果
昇格・降格チーム
関連動画
関連項目
外部リンク
脚注
- *ベガルタ仙台、モンテディオ山形、大宮アルディージャ、FC東京、川崎フロンターレ、ヴァンフォーレ甲府、アルビレックス新潟、サガン鳥栖、大分トリニータ
- *新型コロナウィルス感染拡大による特別措置のため2020年は降格するチームはなし。
親記事
子記事
- RB大宮アルディージャ
- いわきFC
- 愛媛FC
- FC今治
- 大分トリニータ
- カターレ富山
- サガン鳥栖
- ジェフユナイテッド市原・千葉
- ジュビロ磐田
- 徳島ヴォルティス
- 藤枝MYFC
- ブラウブリッツ秋田
- ベガルタ仙台
- 北海道コンサドーレ札幌
- 水戸ホーリーホック
- モンテディオ山形
- レノファ山口FC
- ロアッソ熊本
- ヴァンフォーレ甲府
- V・ファーレン長崎
▶もっと見る
兄弟記事
- 1
- 0pt