jamバンドとは、AH-Softwareから発売されている音楽作成ソフトウェア「Music Maker Producer Edition」シリーズ及び音素材集「SoundPooL」のイメージキャラクターである。
概要
元来のMusic Maker自体は至って硬派なDAWソフトウェアであったが、初音ミク率いるVOCALOIDブームの波に感化され、それに準じたキャラクターをパッケージ化したものと思われる。
公式HPではjamバンドメンバーの素材配布や、メジャーへの道としてMusicMakerの基本操作や知識、楽曲作りのテクニックなど指導するコーナーを設けていたり、jamバンド課題曲として作曲用の歌詞を発表するなどユーザーとの掛け合いも盛んに行われていた。
また、ピアプロへのキャラクターイラストの投稿は可能となっている。
(なお、通常版Music Makerとjamバンドとの内容には機能差はなく、付属品やパッケージの違いのみである。)
メンバー構成
弦巻マキ(つるまき-):ギター担当
口癖:「ぎゅんぎゅん行くよー!」
必殺技:グレート・エレキ・ファイヤー
CV:民安ともえ→田中真奈美
天音カナ(あまね-):ベース担当
口癖:「・・・了解」
必殺技:ユー・ローリング・サンダー
CV:加乃みるく
鼓リズム(つつみ-):ドラム担当
口癖:「qあwせdrftgyふじこlp」 「ニョロ」
必殺技:なし
CV:梨本悠里
鼓カノン(つつみ-):キーボード担当
御手師マリー(みたらし-):ギター担当
一人称:「ぼく」
口癖:「べっべつにまるい物に興味なんてないですから!」
必殺技:不明
CV:伊藤ゆいな
ロボタ:鼓リズムが開発したロボット
台詞:「だから僕と契約して、PCを節電モードにしてほしいんだ」
・ガガガとしか喋れないがリズムにはその言葉が分かる
・ドラムスティック2本収納(背中)
・「ふりかけ」常備(頭部)
・ドリンクホルダー付き(左手)
- 2007年、MusicMakerと共に弦巻マキ、天音カナ、鼓リズムの3人でデビュー。
- 2009年にMusicMaker2で鼓カノンが、2010年にMusicMaker3でロボタが加わった。
- 2013年、MusicMakerMX2の発表と共に御手師マリーが新規メンバーとして加わった。
jamバンドは5名のガールズバンド+αという設定で構成されている。jamバンドメンバーのキャラクターデザイン・イラストは梅谷阿太郎氏が手がけている。
2017年には10周年記念企画として全員の描き下ろしイラストとマリーの音声データの公開、さらにLINEスタンプが販売開始。
MusicMakerの解説本にはキャラクターの詳細設定やイラストカットなども記載されていたりもする。
音響関連のソフト以外にもiPhone用ゲームアプリやiCloneのテンプレートキャラとしても登場している。
リーダーの弦巻マキは音声合成ソフトとしても活動中(ソング、トーク両対応)。
関連動画
3Dモデル
関連静画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- AH-Software / AHS新曲ランキング
- MusicMaker / jamバンド
- 弦巻マキ / 天音カナ / 鼓リズム / 鼓カノン / 御手師マリー / ロボタ
- VOICEROID+ 民安ともえ(弦巻マキ)
外部リンク
- jamバンド公式ページ
- Music Maker Producer Edition 特別限定版 jamバンド
(おまけ素材
)
- Music Maker 2 Producer Edition jamバンド
- Music Maker MX2 - 高性能音楽作成ソフトウェア
- Music Maker MX2 - jamバンドメンバー紹介
- Music Maker MX2 - jamバンドおまけページ
- SoundPooL jamバンドパック
- jamSlidePuzzle - スライドパズルゲーム
- Window Blinds - jamバンドスキン
- jamバンド - LINE スタンプ
- Android用きせかえコンテンツ - jamバンド・弦巻マキ
- iClone 3 - 3Dムービー作成ソフト
- 民安★ROCK - Official Web Site
- jamバンドまとめwiki
- 4
- 0pt