Jazz(ジャズ)とは以下の意味である。
- 音楽ジャンルのひとつ。
- ホンダのアメリカンタイプの原付バイク(50ccバイク)、ホンダ・ジャズ。
- ホンダ・Fitの海外での名称。ホンダ・フィットを参照。
- 玩具「トランスフォーマー」シリーズの登場人物の一人。作品によっては「マイスター」と呼ばれ、また設定も少々異なる。
概要
Jazz(ジャズ)とは、アメリカで19世紀後期頃にブルーズ、ラグタイム、ブラスバンドなどをルーツとして、黒人的音楽感覚へ西洋の音楽理論や流行歌、民俗音楽、他ジャンルの音楽を取り込んで演奏され発展していった、または発展している音楽のことである。
ニュー・オリンズを発祥の地とし、バディ・ボールデンが創始者とされるが未詳である。現在ではロックやテクノなど他ジャンルと同様演奏スタイルの多様化とジャンルの細分化が進んでおり、その特徴を一言で言い表すのは難しい。一般的に日本でイメージされるであろうピアノやサックスなどの生楽器を使用し、スイングと呼ばれる跳ねたリズムで演奏されるJazzは、モダン・ジャズと呼ばれる1940~60頃から演奏されているJazzの一ジャンルで、Jazzの主流ではあるものの、その全体の説明としては十分ではない。特徴、歴史などの詳細は後述を参照されたい。
特徴
一言での説明を試みると「黒人的音楽と西洋音楽の融合」が特徴と言えるが、それでは簡素に過ぎるので以下に項をあげ、詳細に説明する。但し、以下の項には全て例外があること、演奏スタイルやジャンルによって当てはまらない場合があることを留意されたい。
2-5進行の多用
2-5進行(ツー・ファイブ進行)とは、コード進行のひとつで、トニックコードへの解決(終止感、コード進行が収まりよく響くこと)を感じさせるコード進行のことである。詳しくはツーファイブの項を参照のこと。Jazzのスタンダードとして有名な「Autumn Leaves」や「Fly Me To The Moon」などは2-5進行の繰り返しでできているし、12小節のブルーズでは9、10小節は通常V7-IV7と進行するがJazzではiim7-V7で演奏される。ジャズ・ミュージシャンの作曲した最初からJazzで演奏されることを想定された曲でも2-5進行は多用される。この進行におけるV7は使用できるテンションやスケールが多く、ソロパートなどでの聴き所のひとつである。
テンションの多用
テンション(テンション・ノート)とは、楽曲で使用される任意のコードを構成せず、そのコードの楽曲中のコード進行における機能を損なわない音のことを言う。テンションが使用されることでハーモニーに緊張感や浮遊感が生まれる。よくいう「ジャズらしい響き」とはテンションによるところが大きい。
スイングとスイング感
スイングとは、シャッフルやモントゥーノなどと同じくリズム形態の一種で、4/4拍子の1小節に8分音符だけを8つ並べたとき、奇数番目の音(この音符の位置を8分表と呼ぶ)が伸び、偶数番目の音(この音符の位置を8分裏と呼ぶ)の位置がその分後ろにずれ、短くなったリズムのことである。ずれの長さは曲、テンポ、演奏者、編成、その時の気分などによって変わり、演奏のオリジナリティとなりうる。一般には、テンポが速いほど通常の8分音符の長さに近くなり、遅いほど16分音符3つと1つの長さに近くなる。スイングにより、ブラックミュージック的な裏拍の強調と、Jazz独特の曲の先へ先へと進むようなノリ(スイング感という)が生み出され、そのため、Jazzの演奏において特に重要視される。また、スイング感は音やフレーズによっても生じることがある。
即興演奏
楽譜上の表記や、日本での口語的によくアドリブと言われるが、正確にはインプロヴィゼーション(improvisation)という。全くの自由演奏とは異なり、楽曲のコード進行や演奏されているテンポに沿って、編成、楽曲の中で大体同じ編成の伴奏と共に演奏される。演奏中演奏者の持ち味を発揮する大きな部分である。
楽器構成
比較的小規模のコンボと多人数構成のビッグバンドに大別される。ソロでももちろん演奏される。生楽器で演奏されることが多かったが、電気もしくは電子楽器など新しい楽器の発明に伴いそれらやターンテーブルなども使用されるようになっている。
コンボ
少人数の楽器編成のバンドをコンボという。ピアノもしくはギター、ベース、ドラムの3名のリズム編成にトランペットやサックスなどのホーンを1、2名加える、もしくはホーンを加えないトリオ編成がオーソドックスなモダンジャズのコンボ編成である。もちろんピアノやギターなどの和音楽器が含まれない、ホーンが3名以上いるなど色々なコンボ編成が存在する。大学でのサークルいわゆる「ジャズ研」で演奏されるのはこのスタイルが多い。尚、「ジャズ研」においての主目的は酒であるという説があったりなかったり。
ビッグバンド
ピアノにギター、ベース、ドラムにアルトサックス2名、テナーサックス2名、バリトンサックス1名、トランペット4名、トロンボーン3名、バストロンボーン1名、が基本的なビッグバンドの編成である。指揮者が加わることもある。もちろん曲やアレンジ、バンドによって人数の変化や楽器の変更があり得る。サークルとしてはジャズ研とは別に独立して存在することが多い。
歴史
→Jazzの歴史を参照。
ニコニコ動画におけるJazz
作業用BGM、アニメ色のない作業用BGMとしてタグされることが多く、コメントでは「マスター、○○○ください」が多く見られ、親しまれている。
関連動画
関連項目
- Jazzの歴史
- Miles Davis
- John Coltrane
- Bill Evans
- Buddy Rich(バディ・リッチ)
- 阿部薫(アルト・サックス奏者)
- 上原ひろみ
- 渋さ知らズ
- Jazzじい
- 水色マスター
- ジャズベース(楽器)
- ジャズマスター(楽器)
- ビッグバンド
- フリージャズ
- エレクトロスウィング
- JAZZUN(東方JAZZ)
- J@ZZ M@STER
- VOCAJAZZ
- UTAUJAZZ
- Bar「niconico」リンク
- ニコニコ休憩所
- 音楽関連用語の一覧
- スウィング・ボーイ
ピコJazz
take five:4分の5拍子のリズムが特徴的なジャズ |
Moonlight Serenade:ジャズの代表曲の1つ。映画「スウィングガールズ」でも演奏された。 |
関連ニコニコミュニティ
- 9
- 0pt