概要
1988年3月13日より使用されている愛称で、近畿日本鉄道(近鉄)京都線及び阪急電鉄京都線との混同を避ける為に「JR」と付いている。
JR西日本の稼ぎ頭でもあるアーバンネットワークの中核を成す路線である為、JR神戸線と同じラインカラーは青色である。なお、このラインカラーはコーポレトカラーでもある。路線記号は「A」。
全線複々線で、外側は特急・新快速が、内側は快速・普通が走行する。優等列車が内側を走る事は営業列車においてはないが、回送では時々ある。
保安装置はATS-P及びATS-SW、最高速度は130km/h。
使用される車両は225系・223系・221系・321系・207系がメイン。その他特急には681系・683系・281系・271系・283系・287系など。国鉄型の淘汰速度はJR西日本の他路線(特に広島などの地方路線)に比べると遥かに速い。
15分ヘッド・毎時4本の新快速が異常に速い(ネタでなくマジで特急よりも速い)為「JR西日本クオリティ」を味わえる路線でもある。
なお、JR京都線内のみで完結する新快速はない。普通・快速含め多くの列車がJR琵琶湖線・JR神戸線などに乗り入れている。
余談だが、琵琶湖線内の山科駅でも京都方面への案内は「JR京都線」である。
昼間時の本数
京 都 |
・・・ | 高 槻 |
・・・ | 大 阪 |
||
新快速 | 4本 | |||||
普通(高槻 - 明石間快速) |
4本 | |||||
普通(JR神戸線系統) | ― | 4本 | ||||
普通(JR宝塚線系統) | ― | 4本 | ||||
合計 | 8本 | 16本 |
駅名一覧
特 急 |
新 快 速 |
快 速 |
普 通 |
駅名 | 備考 |
● | ● | ● | ● | 京都駅 | 東海旅客鉄道(JR東海):東海道新幹線乗り換え 西日本旅客鉄道(JR西日本):東海道本線(琵琶湖線)・湖西線 ・山陰本線(嵯峨野線)・奈良線乗り換え 京都市営地下鉄:烏丸線乗り換え 近畿日本鉄道:京都線乗り換え |
─ | ─ | ▲ | ● | 西大路駅 | |
─ | ─ | ▲ | ● | 桂川駅 | 2008年10月18日開業 |
─ | ─ | ▲ | ● | 向日町駅 | 京都総合運転所最寄駅 |
─ | ─ | ● | ● | 長岡京駅 | 1995年9月1日神足駅より改称 |
─ | ─ | ▲ | ● | 山崎駅 | |
─ | ─ | ▲ | ● | 島本駅 | 2008年3月15日開業 |
注 | ● | ● | ● | 高槻駅 | |
─ | ─ | ─ | ● | 摂津富田駅 | |
─ | ─ | ─ | ● | JR総持寺駅 | 2018年3月17日開業 |
─ | ─ | ● | ● | 茨木駅 | |
─ | ─ | ─ | ● | 千里丘駅 | |
─ | ─ | ─ | ● | 岸辺駅 | |
─ | ─ | ─ | ● | 吹田駅 | 阪急電鉄:千里線乗り換え |
─ | ─ | ─ | ● | 東淀川駅 | |
● | ● | ● | ● | 新大阪駅 | 東海旅客鉄道(JR東海):東海道新幹線乗り換え 西日本旅客鉄道(JR西日本):山陽新幹線・おおさか東線乗り換え 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro):御堂筋線乗り換え |
◆ | ● | ● | ● | 大阪駅 | 西日本旅客鉄道(JR西日本):東海道本線(JR神戸線) ・福知山線(JR宝塚線)・大阪環状線・JR東西線(北新地駅)乗り換え 阪急電鉄:京都本線・宝塚本線・神戸本線(大阪梅田駅)乗り換え 阪神電鉄:本線(大阪梅田駅)乗り換え 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro):御堂筋線(梅田駅) ・四つ橋線(西梅田駅)・谷町線(東梅田駅)乗り換え 関空特急「はるか」や「くろしお」は地下ホーム発着 |
*●:停車、▲:始発~朝のラッシュ時までは通過、─:通過、◆:一部列車のみ発着。
▲の駅に停車する快速は京都駅~高槻駅間は普通として案内される。
注:高槻駅は2016年3月26日より一部はるか号、2017年3月4日より一部サンダーバード号が停車
関連動画
関連項目
親記事
子記事
兄弟記事
- 2
- 0pt