Kindle単語

125件
キンドル
2.6千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

kindle(キンドル)とは、

  1. 火をおこす、着火する、煽る等を意味する英語の動詞。
  2. Amazonが販売する電子書籍リーダー、または同社が運営する電子書籍用のコンテンツ配信サービスの名称。本記事で解説する。
  3. TCGマジック:ザ・ギャザリング」のコスト1インスタントカード日本語版名は焚きつけ。

概要

初代Kindleは2007年11月アメリカで発売された。Amazon運営するKindle Storeから電子書籍を購入し、専用端末で閲覧することができる。表示装置に電子ペーパーE Ink」を採用。また通信機を搭載し、PCなどを介さずにコンテンツの購入が可である。初代から3代モデルまではQWERTYキーボードを搭載していたが、4代キーボード省略し大幅に小化した。

2009年にはiOSAndroidPCコンテンツを購入・閲覧・同期できるアプリケーション開。ソフトウェアはいずれもKindleの名を冠している。

2011年Androidベースにした独自のFire OSを採用した多的端末Kindle Fireシリーズを発売。表示装置がカラー液晶であるなど従来のKindleとは毛色が異なっている。

日本では2012年10月24日に端末の予約を開始し、11月19日に発売した。

2014年9月18日に新モデルが発表されたのに合わせてラインナップが整理され、従来のKindle Fireシリーズは名称からKindleが外されFireタブレットシリーズへと改められた。

2015年(第5世代)からはハイエンドモデルだったHDXを止。同時にCPUを今まで採用してきたSnapdragonからコスト重視を念頭にMediatekに変更、大幅に値下げされると同時にスペックも全機種共通でローエンド・HD液晶(Fire7のみ1024 x 600)モデルとなった。

2017年(第7世代)ではHD10の仕様を大幅に変更。液晶がフルHDとなると同時に大幅に値下げされたほか、CPUもミドルレンジを投入。下がり続けていたスペック止めがかかった。またこの世代からアレクサに対応しており、HD8と10ではshowモードにも対応している。

2020年(第10世代)ではHD8の仕様を大幅に変更。CPUが4年前のミドルクラスとなったほか、バリエーション機の8Plusの方ではQi充電にも対応。FireOS7もベースOSAndroid9となり、OSバージョンがほぼ最新のAndroidOSに追い付いている。

2021年(第11世代)では内蔵バッテリの駆動時間が数週間から最大10週間になり、内蔵ライトLEDの数が5個から17個に増設され、ページ送りが高速化された。

FireタブレットとGoogle Playストア

概要にも書いてある通り、Fireタブレットにはアマゾン独自の、AndroidベースOSFireOSが搭載されている。

当然ながら、FireタブレットプライムビデオやKindleをはじめとしたアマゾンサービスを利用することを前提に作られているため、AndroidOSならばほとんどの場合で最初から入っているGoogle PlayストアをはじめとしたGoogleの標準的なアプリが入っていない。従って、Google ChromeをはじめとしてAndroidアプリを入れることは公式には不可能になっている。

というわけで、ユーザーアマゾンアプリストアを使うことになるわけだが、まーこれがアプリの数が少ないわ、あってもバージョンが古すぎて使い物にならなかったりで、AndroidiOSアプリに慣れきってる人たちからすれば不便に感じることが少なくない。

そこで、非公式な方法ではあるが、Google Playストアをどうにかして入れられないか? という考え方がでてくる。幸いにもこの点についてはいわゆる脱獄とよばれるRoot化などを行わず、ミラーサイトなどからアプリインストールするだけでプレイストアを入れることができるのだ。(当たり前ですが、アプリミラーサイトからのアプリインストール自己責任でお願いします。どうしても不安なら別のAndroidスマホ用意してね)

一部動かないアプリもあるにはあるが、これで基本的にはAndroidタブレットと同じようにして使うことができる。しかし、ここ最近ではAndroidアプリの64ビット化が進んで、HD8やHD7などの32ビットOSの端末では動かない問題がでていたり、2022年7月より配布された、FireOS8ではPlayストアが動かない事が確認されているなど、注意が必要である。

FireOS8はまだ、新発売のFire7にしか搭載されておらず、未だ他タブレットへの更新リリースされていないため、もし、Google Play的でFireを買おうと考えているならばいうちに、HD8やHD10を購入したほうがいいかもしれない(2022年7月13日現在

2022年10月19日FireOS8を搭載した、FireHD8が発売されたが、状況に変化はなかったため、以後FireタブレットでPlayストアアプリを使うのは諦めたほうがよさそうだ。もしどうしても使いたければ、野良で転がっているアプリをひろうか、OS7以前がインストールされたFireタブレットを入手する必要がある。

種類

2022年6月現在内でラインナップされている端末は以下の機種である。Fireタブレットも併記する。

電子書籍リーダー

  • Kindle
  • Kindle Paperwhite / ジグニチャ―エディション
  • Kindle Oasis

Fireタブレット

アプリケーション

関連動画

関連商品

「kindle」でAmazon検索exit

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

Ado (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 流 / Nagare
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Kindle

68 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 11:01:27 ID: tJon5PMb1Z
ロリコンエロコメ漫画の続きがふと気になってがそりゃAmazonからはとっくに削除されてるわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 06:55:51 ID: B1cAttDgPW
原因はAmazonじゃなくてアプリストアの闇矢規制の都合だろうけど
性やグロ要素が含まれるってだけのホラー作品や社会作品ですら
kindleアプリから買えなくなってブラウザから回して買えって言われるの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 03:17:19 ID: B1cAttDgPW
>>69自己レス
先走ってしまったけど、調べたらストア手数料回避の為だった
どっちみち一方的な都合に振り回されて不便強いられてるのが嫌だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2024/08/29(木) 10:05:04 ID: O2UHNXF7iM
Unlimitedトライアル感想
PrimeVideoと同じ感覚で入ると落差に愕然とする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2024/09/20(金) 22:02:13 ID: 0NdAjMui7K
Unlimited使うならKindle端末持っておいてかつ興味のあるジャンルがあるか前々に調べた方がいいよ
は色々読めて結構満足してる、見てるは大体
ラノベ全般
光文社古典新訳文庫
・特集にあるノンフィクションドキュメンタリー系(「ヤクザ」とか「日本一番長い日」みたいなの)
辺り
まあ読みたい本がかったりそこまで本自体読まないor読む環境がないなら入らなくていいと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2024/10/16(水) 14:25:55 ID: O2UHNXF7iM
開いたら購入ページor最初の数巻以降は買ってねのパターンが多すぎてどうもな
まあアプリ版+通常プランで適宜買って読むよ 本好きだからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2024/10/16(水) 20:00:04 ID: aTpf4nkyeh
>>69
サイドロード版くらいは各種規制を回避して普通に使わせて欲しい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2025/02/28(金) 12:20:12 ID: bvgl5JMKa8
既にいる著者名での偽装出版が問題に
講談社が対策へ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2025/03/08(土) 01:08:08 ID: aTpf4nkyeh
Kindleアプリストア終了だってね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2025/03/08(土) 01:12:09 ID: aTpf4nkyeh
訂正、Amazonアプリストアか。

KindleはDeDRMできなくなってたけど、突破手段が発見された。ただいつ塞がれるか分からないので油断は禁物。
Koboを使ってたけど、割高&純正ビューアーの使い勝手が悪いので戻した。恐る恐るKindle使ってる。

昔は2chスレ追ってればこういう情報入ってきたけど、そういう場所がくなって情報追いづらくなった。有名人気取りをチヤホヤする集いに参加する気はいしなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス