Lat式Yohl流単語


ニコニコ動画でLat式Yohl流の動画を見に行く
ラトシキヨールリュウ
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

Lat式Yohl流とは、Lat式ミク(Ver2.31)に傾倒するYohl Lefrat氏が改変したLat式ミクベースボーカロイドモデル全般をし、MikuMikuEfectMME)の各種シェーダーに対応(Yohl氏く「シェーラブル」)した顔ポリゴンを備えるMMDユーザーモデルである。

概要

 MMD動画作成者のYohl Lefrat氏は、Lat式ミクシェーダーを施した際、また同じく逆光時にも生じる顔表面の問題を懸念し、「シェーダーが効果的に反映され、なおかつLat式ミクを最大限リスペクトしたMMDモデル」をコンセプトとして、2017年4月2日Mitchie_M氏楽曲使用の動画「短気男子」(sm30951410)でシェーダー対応の顔面(新フェイスVer.1)を持つLat式ミクベースMMDユーザーモデルLat式ミクYohl流ノーマルモデル」を登場させこれを配布している。

 Lat式Yohl流のモデルは、Lat式ミク同様、特有の裏ポリゴンを備え、最低限の「ヨコクチ」を実現させてはいる。

 また、Yohl氏はモデルの瞳にこだわりを持ち、同テクスチャLat式ミクとは似て非なるもの(シェーダーに対応すべく薄色を採用)となっており、自らの配布モデルに関して「原則、瞳テクスチャの改変は厳禁」とした。

 以後、顔面法線の改良等を行なった新フェイスVer.2を持つモデルLat式ミクYohl流アペンモデル以降)が配布されており、Lat式ミクYohl流モデル以外にも、ulaPによるLat式改変テトLat式改変リン頭髪データを用いたLat式テトYohl流モデルLat式リンYohl流モデルYasU氏のストレートっぽいどヘアデータを用いたLat式ルカYohl流モデル、その他Lat式メイコYohl流モデル等がある。

 加えて、絵師七草(793)氏のイラストを参考とした薄水色を持つ初音ミクを「七草ミク」と呼称、Lat式ミク改変モデルLat式793Yohl流モデル)もラインナップされている。因みに氏がいうところでは、七草ミクLat式ミク従妹にあたる設定とか…。

関連静画

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連リンク

https://www.youtube.com/channel/UCcD0K3L2d2awnoBf4iHHBnwexit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

(単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ネコマリア・カオス
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Lat式Yohl流

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • Lat式Yohl流についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス