LRT単語

124件
エルアールティー
1.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

LRTとは、

  1. 軽量軌交通機関Light Rail Transitライトレール)のこと。
  2. マレーシアシンガポールで走っている、ゴムタイヤ式自動案内軌条式の交通システムLight Rail Transit”または”Light Rapid Transit”の略。
  3. リトアニア営放送の英語名(Lithuanian Radio and Television)の略。

ここでは1.について説明する。

概要

1980年代初頭、アメリカヨーロッパで登場した次世代路面電車システム。「LRT」という言葉はアメリカ連邦交通都市大量輸送局(U.S. Urban Mass Transit Administration 略してUMTA)で名付けられた。日本においても1980年代初頭に、従来の路面電車からデザインや性を一新させた「軽快電車」を登場させ、さらに環境負荷の削減、道路交通を補する公共交通として、国土交通省が導入を支援している。

また、実際のモデル車両として、鉄道総合研究所の「Hi-tram」や川崎重工業の「SWIMO」などがあり、札幌市電などで長期実実験に供されていた。

長所として

  1. 道路線とは分離された専用レーンを走ることで、自動車渋滞に巻き込まれにくい。
  2. 地下鉄よりも安く敷設できる。工期も短い。
  3. バスよりも一度に多くの人を運べる。
  4. 低床式電車を路上交通として直接導入することで、乗り降りが簡便になる。停場へのアクセスについても、階段や昇降機器をほとんど必要とせず、純バリアフリーにもつながる。
  5. 直接排ガスを出さず、環境にやさしい。

などがある。一方、短所や課題は

  1. 車両が高価。
  2. 専用線路が必要なため、必然的に既存の自動車線が減少する。都市部への自交通の絶対流入量もコントロールする必要がある。
  3. 保安上、有人運転は必須となる(運転士が安全確認、道路交通法に即した運転、適正な運賃収受、客への接遇、サービスまで兼務させるのは、いささか酷とも言える)。
  4. 併用軌区間における運賃収受(これは既存の路面電車、乗合バスが抱える問題でもある)。近郊電車であれば改札口を設け、そこに人員や各種機器を設け厳格に運賃収受すればよいが、長編成で郊外からやってきたLRTが中心に入った途端に「降は前から(=先頭からに限定させる)」などといった制限を設けると、いわゆる「運賃ほ脱」はなくなるが、定時運転が困難になる。「信用乗方式」(IC乗車カードが普及すれば、内はもちろん停留所に無人駅SuicaICOCAリーダのようなものを配置する方式。広島電鉄は採用の方針)などの別方式が民性に合致するかも考慮、実する必要がある。

などがある。

日本では、富山市を走る「富山ライトレール」が代表的で、における本格的なLRT導入第一号と称されている。その他、各地にある既存路線の延伸、結節構想(札幌市電など)、また宇都宮市宇都宮ライトレール)などでも導入が検討されている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

biim兄貴 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: このしろ後輩
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

LRT

3 ななしのよっしん
2013/10/02(水) 23:45:56 ID: HcuvslCR0n
岡山でも吉備線ライトレール転換計画がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/10/07(月) 17:31:56 ID: LG3KF6grmi
ロサンゼルスで乗ってきた。
2連接体を2本つなげ、高架区間、高速道路ん中、一般の路上、地下区間など、状況に合わせた場所をうまく組み合わせて通っていた。
あるサイトで「LRTとは、東急池上線のような、特別大量輸送に特化していない路線全体をすために作られた言葉」と言う人がいたが、まさにその通りだと思った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/10/09(水) 23:01:53 ID: HcuvslCR0n
直訳するとライト(軽い)レール(鉄道)で軽便鉄道とか軌交通という意味だが

日本の場合、軌法の30m制限がネックな部分がでかい
輸送普通鉄道よりは小さいとはいえ、バスや自では渋滞起こすような所に作るのが望ましいわけで。

富山較的うまくいったのは、元はローカル線で頻度も低く廃線やむなしな路線を良したのと、路面電車の路線の良も同時に進めていた方針もあったからじゃないかな?

👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 9
2014/07/14(月) 15:31:25 ID: iFReu0XHf4
>>5
>>富山較的うまくいったのは、元はローカル線で頻度も低く廃線やむなしな路線を良したのと、路面電車の路線の良も同時に進めていた方針もあったからじゃないかな?

あと、富山駅の南側で富山地方鉄道路面電車があったおかげで住民も路面電車を分かっていたんだろうと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/01/17(土) 13:47:18 ID: /3MkQz720D
素人考えでBRTLRTを併用(同じ路線を使う区間を作る)できないかなあって思ったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/07/01(土) 20:00:51 ID: iFReu0XHf4
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/09/20(日) 21:03:31 ID: o8vT5tdE3m
公共交通専用レーンみたいな考え方は割といいと思う
たとえば、鉄道を拠点としたバス路線が複数ある都市で、乗客の多い幹線系統をLRT化したとして、他の系統をすべて分断・LRT乗り換えとするわけにはいかず、拠点直通需要は残るわけだ
そこでLRTバスレーンみたいなのを整備すれば両方の利便性を高められると
(本数が多くなりすぎると共存できないけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 14:36:36 ID: m7zfMIbuCK
名古屋市新交通SRT」導入へ 2030年めど 交通計画で「重点的な取組」に位置づけ
https://trafficnews.jp/post/123716exit
SRTSmart Roadway Transit:路面公共交通システム
連節バスかつフラット低床バリアフリー性と高い輸送を兼ね備える。LRTに似ているがLRTと違いレールや鉄道設備が不要なため導入が較的スムーズとなり自動運転対応にも対応可
バッテリーLRT的な?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 22:28:13 ID: hz4G7E2pWQ
何気に本格的ですね。

開業「宇都宮LRT」、黄色路面電車への期待度
初の全線新設路線、社会で定着するか
https://toyokeizai.net/articles/-/697172exit

>内在住の40代女性は「音も静かですごく乗り心地がよかった」。現在宇都宮駅近くから清原工業団地までで1時間近くかけて通勤しているといい、「LRTなら30分程度で着くので便利かな」と期待を示した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/08/28(月) 19:23:32 ID: wGXdDrACJy
乗ってるだけだから疲労しなくてもいいしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0