Make America Great Again(めいくあめりかぐれーとあげいん / 略称:MAGA)とは、翻訳すると「アメリカを再び偉大に」という意味。主にアメリカ合衆国の政治で用いられるスローガンである。
概要
1980年の大統領総選挙にてロナルド・レーガンが使用したのが始まり。当時のアメリカは深刻な経済状況悪化に悩まされており、国の経済的苦境を選挙運動の出発点として、レーガンはこのスローガンを使って有権者の愛国心を煽ったという。またビル・クリントンも、1992年の大統領選挙のスピーチでこの言葉を使用した。
近年ではドナルド・トランプが大統領選挙(2016年、2020年、2024年)で使用している。トランプは2016年の大統領選挙期間に、このスローガンを商標登録した。また選挙期間中は、共和党支持者に本スローガンをデカデカと載せた赤いキャップを被せることにより、トランプの名を世に広めた。
いつの時代のアメリカを「偉大」としているのかは、詳しく言及されていないことが殆どだ。
派生
- プラボウォ・スビアントが2019年のインドネシア大統領選挙で "Make Indonesia Great Again(インドネシアを再び偉大に)" を使用した。尚トランプの真似であることは否定している模様[1]。
- スペインの保守政党「VOX」は "Hacer a España grande otra vez(スペインを再び偉大に)" をスローガンとして使用した[2]。
- 2024年の欧州連合理事会議長国であるハンガリーは "Make Europe Great Again(ヨーロッパを再び偉大に)"というモットーを掲げた[3]。
ジョークとして
- イギリスの女優及びモデルのエリザベス・ハーレイは、アメリカ合衆国が元々大英帝国の植民地だった歴史を踏まえ "Make America Great Britain again(アメリカを再びイギリスにしよう)" と茶化した[4]。
- 略語の "MAGA" について、トランプは巨大IT企業であるMicrosoft、Apple、Google、Amazonの略であるとジョークをとばした[5]。尚大企業の総称としては既に「GAFA」というものがある。
関連動画
関連リンク
関連項目
脚注
- *Prabowo wants to 'make Indonesia great again'
- *¿Qué hay detrás del auge de Vox? Polarización, tecnología y una red global - Revista de Prensa
- *‘Make Europe Great Again’: Hungary sets scene for its EU presidency | Hungary | The Guardian
- *'Make America Great ... Britain again': Elizabeth Hurley pokes fun at Donald Trump and the upcoming election in cheeky new campaign for The Royals | Daily Mail Online
- *Trump heaps praise on trillion dollar tech club — calling four big companies MAGA
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アメリカ合衆国51番目の州
- アメリカ合衆国大統領
- アメリカ中央情報局
- アラスカ
- アリゾナ州
- アーカンソー州
- イリノイ州
- ウィスコンシン
- カリフォルニア
- ジョージア州
- DARPA
- テキサス
- デラウェア州
- NASA
- 南北戦争
- ニュージャージー
- ニューヨーク
- ネバダ
- フロリダ州
- ペンシルベニア
- マサチューセッツ
- ミシガン州
- メイン州
- ワシントン州
▶もっと見る
- 1
- 0pt