MMD紙芝居選手権とは、MikuMikuDanceを使用したネタ動画の大会である。運営はゲコPという人である。
概要にある通り、初心者向けのイベントである。今回からMMD経験者向けに「MMDエアギター選手権」が同時開催される。
概要
MMDでのお祭りの1つ。静止画でもOKということで敷居を下げ、初心者が気軽に参加できるレギュレーションになっている。区切りは存在するが、自然発生的な祭りと同じく常に開催中である。
レギュレーション(第3回)
これは、「MMD-Band_Edition」や「MMD振り付け」「Vocaloid-PV」のようなタグでのガチ動画は参加できないということである。その場合はこの大会ではなく別の大会に参加して欲しい。上記タグが該当するようでも、ネタ動画であれば問題ない。「MMDドラマ」はネタ動画も含むので問題ない。
- ドラマ・漫画部門:MMDの出力に吹き出しを付け、ドラマ仕立てや漫画仕立てにしたもの。4コマや1コマも含む。
- スクリーンショット部門:MMDの面白いポーズや独自モデル、改造モデルの紹介などを出力したもの。キャッチコピーや他の絵を付け加えたりして、ポスター仕立てにしたり写真仕立てにしたりしてもよい。
簡単な感情表現用に漫符やフキダシ等がMMDお絵描きツール公式素材集に用意されている。VPVP wikiのMMDお絵描きツールからダウンロードできる。
参加方法(第3回)
MMDネタ動画をニコニコ動画にアップし、「第3回MMD紙芝居選手権」のタグをロックすること(タグは全部全角)。
従来の「MMD紙芝居選手権」タグは運営やデータ配布、支援やテスト動画にロックすること。
第3回より、ニコニコ静画にも会場が設けられる。主に1コマ漫画やスクリーンショットなどのネタ静画をアップすること。
スケジュール(2010年)
開催スケジュールは以下の通り。だが、遅刻、フライングは特に問題はない。
関連動画
運営者が製作した動画のマイリスト。運営動画の他、配布データ、配布ツールの配布場所や説明が含まれる。
関連リンク
関連商品
MMD紙芝居選手権に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。
関連コミュニティ
MMD紙芝居選手権に関するニコニコミュニティを紹介してください。
企画~第1回開催までの概要説明(バックアップ)
- ポーズデータと吹き出しのみの繋ぎ合わせで紙芝居を作る大会である。
- 初心者が参戦できるレギュレーションのため、静止画の使用を前面に出しているが、内容がネタであれば通常のMMD動画であっても構わない。
- 主催者より、配布したデータを使用した四コマ漫画風テンプレートが配布される。これは、ネタを考えるのが苦手な人を考慮して配布される「お題」であり、吹き出し部分が空になっている四コマ漫画に、台詞を入れて動画が完成できるというものである。
- お題はあくまで補助であって、お題に沿わず自由に製作しても構わないし、自由にアレンジしてもよい。
- ポーズデータは、主催者より配布されるものを使用してよい。
- 吹き出しアクセサリは、主催者から配布されるものを使用してよい。
- 絵のbmpファイルをMMDのアクセサリファイルに変換するツール、「MMDお絵描きツール」が配布される。これを用いて吹き出しに文字をいれたものをアクセサリファイルにして、モデルに台詞を入れる。
- 「MMDお絵描きツール」使用できる、吹き出しの枠データと漫符(怒りマークなど)データは主催者より配布されるものを使用してよい。
- 本選手権で主催者が配布する「MMDお絵描きツール」で使用できるデータ、またはポーズデータは、ユーザ有志からの投稿も受け付けている。(ぜひ公開して欲しいです。お願いします。運営より)
第2回レギュレーション(バックアップ)
これは、「MMD-Band_Edition」 や「MMD振り付け」「Vocaloid-PV」のようなタグでのガチ動画は参加できないということである。その場合はこの大会ではなく別の大会に参加し て欲しい。上記タグが該当するようでも、ネタ動画であれば問題ない。「MMDドラマ」はネタ動画も含むので問題ない。
また、MMDの出力にペイントやその他ソフトでの加工や吹き出し追加を行ってもよい。
目安のため下記の部門が作られたが、ジャンルはこれにとらわれる必要はなく、自由にやってよい。
- ドラマ・漫画部門:MMDの出力に吹き出しを付け、ドラマ仕立てや漫画仕立てにしたもの。
- スクリーンショット部門:MMDの面白いポーズや独自モデル、改造モデルの紹介などを出力したもの。キャッチコピーや他の絵を付け加えたりし て、ポスター仕立てにしたり写真仕立てにしたりしてもよい。
以前は、5月6日より下記の部門が設けられた。現在は課題がなくなり、他の部門は名前が変わっている。
- 課題部門:運営が用意したデータを自由に改変して(セリフ書き換え、モデル入れ替え、追加ポーズなど)発表する部門。
- 1コマ漫画部門:新規にできた部門。MMDでネタ的な画面を作る部門。動画内に数コマ入っていた場合、前後関係はあってもなくてよい。
- 自由部門:レギュレーションを自由に解釈した部門。別部門に入らないものはこれになる。
スケジュール(2009年)
開催スケジュールは以下の通り。だが、遅刻、フライングは特に問題はない。
- 3月24日:告知動画投稿。正式に開催が決定された。
- 3月 25日~4月17日:運営準備期間。(4月9日、全ての運営データが準備完了した。)
- 4月 18日~5月1日:素材投稿期間。ポーズデータやMMDお絵描きツールで使用できるデータ、お題についてユーザが自由に投稿できる。なお、フライングして も構わない。
- 5月 2日~5月5日:第1回本投稿期間。
- 5月 6日~:閉会式が行われた。この後は自由投稿期間とする。第2回が開催するまで第1回期間となる。
- ~9 月18日:運営準備期間。
- 9月19日~9月23日第2 回本投稿期間。
関連項目
- 1
- 0pt