Poneとは、自然災害情報共有放送局で使用されている緊急地震速報を表示するシステムの名称である。
概要
自然災害情報共有放送局では緊急地震速報が配信されているが、ニコニコ生放送のラグが速報性の課題となっていた。そこでニコニコ生放送のサブ画面機能を使用した。
このシステムでは、気象庁から緊急地震速報が発表されたときに
放送のラグに関わらず迅速に、速報の発表をお伝えします。
また一般向け緊急地震速報が発表されたときには、「ポーンポーン」という音とともに
緊急地震速報という赤いテロップを表示し、よりテレビに近い状態で警戒を呼びかけます。言うまでもなく「ポーンポーン」の音がPoneの名称の元です。
生放送の仕様上、どうしてもラグが発生してしまう当ch一番の課題を改善したもので、
これまで、どうしても4~5秒のラグがあったものが
最短1秒にまで伝達を早めることができるようになりました!
具体的な準備の必要はありません。自動で受信しますので特別な設定なくお使いいただけます!
発動する条件
Poneには3種類の段階があり、危険度の低い順に、緑、オレンジ、赤となっている。
オレンジ →緊急地震速報の予測震度が震度5弱以上で、種別が「予報」の時
赤 →緊急地震速報の種別が「警報」の時(テレビの緊急地震速報は警報である)
新配信移行による影響
ニコニコの放送が新配信に移行し、動画引用機能が失われたためPoneが使用できなくなっている。
ニコニコインフォにてチャンネル放送にも動画引用機能が追加されることが発表された。
ただし、利用開始日は発表されていない。
2018年3月7日(水)より、ユーザー生放送の「新配信」が、動画引用の機能に対応いたしました。
(中略)
※チャンネル生放送の「新配信」での動画引用につきましては、現在未対応です。順次対応いたしますのでもうしばらくお待ちください。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ・チャンネル
関連項目
- 1
- 0pt