Rの系譜単語

25件
アールノケイフ
1.2万文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

本項『Rの系譜』はR戦闘機の前身など『R's MUSEUM』に含まれない機体についての情報を記したものである。
情報地球連合軍第2525分遣隊により回収されたトレジャー『R'S LIBRARY Ver.1.0』『ILLEGAL MISSION』などの解析記録による。
回収物のタイムスタンプが20世紀や27世紀など不正常な為、情報の欠落や齬を念頭に置き、資料としては参考・補間に留めること。

検閲済] 地球連合

 

前身機

RX-T1

RX-T1 “Skeleton”スケルトン とは、『R-TYPEシリーズに登場する試作機である。

機体解説

R-TYPEシリーズに設定された機体。

宇宙空間機動計画 機体開発プロジェクト、計画名「RX-プロジェクト」により誕生したR戦闘機の祖。
R-エンジン3TYPE-3を汎用作業機械に搭載した実験機に機体安定用ロケットモーターを12→16個に増設し、推測停止プログラムを変更した機体である。
これは高出慣性制御に問題があった為。テスト用機体であり、名前通り外部装甲をもたない。
更に外部装甲を追加し、実用化した機体がR-1aである。
R-1R-1aからR-1jまで様々なマイナーチェンジタイプが作られた。

RX-T1
名称 Skeleton
スケルトン
GENEALOGY
 

R-2

R-2 とは、『R-TYPEシリーズに登場する作業艇である。

機体解説

R-TYPEシリーズに設定された機体。

RX-T1(R-1a)実用化が成った後に新規格機として開発された試作機RX-T2をベースにした機体。
2092年のMMU(有人機動ユニット)の基礎技術統一規格化に伴ってR-1シリーズが製造中止された翌年に実用化された。
このユニットの規格化によりMMUが一般化した、一里塚的存在である。
後にR戦闘機が膨大なバリエーションを生むこととなったのは本機で規格化が行われたからである。
エンジン双発化を的としてR-2dまでの生機種が作られた。

R-2
名称 R-2
アール・ツー
GENEALOGY
 

R-3

R-3 とは、『R-TYPEシリーズに登場する汎用作業艇である。

[汎用作業艇]

重力間用に開発された作業艇。
良好な視界を提供するラウンドキャノピーは後のRシリーズにも受け継がれる。
2対のマニピュレーターを備え、施設の建造、資材運搬から宇宙の回収など広く運用される。


機体解説 ─空間汎用機─

R-TYPEシリーズに設定された機体。

R戦闘機の祖であり、二本一対のマニピュレーターが特徴のMMU(有人機動ユニット)。
その形状はTW-1 ダックビルR-9AF モーニング・グローリー、Rr2o-3 工作機、Rr2o-3-2 工作2号機といった機体に面を残している。(ただし偶然であるらしい)
R戦闘機が従来の戦闘機ではなく間汎用作業艇を祖とするのはバイドという未知数の存在、未知の領域に対しての対応、汎用性や発展性、そこに至るまで運用された信頼性と実績といった諸要素を重視して開発されたからとわれる。
尚、R-3~R-9まではタンデム(二人乗り)である。

装備
マニピュレーター
宇宙空間ハンドデバイス。 形状記憶を組み合わせた複合筋により稼動し、これと手部付け根の各種センサーとの併用で繊細な作業にも対応可な高度作業を有する。
尚、腕の本数については『ILLEGAL MISSION』や『R-TYPES』では2対という記述が、対して『R-TYPES』の3次元モデルではパッと見で1対のグラフィックとなっている。
これはマニピュレーターが途中で枝分かれしている為と思われる。
コントロールポッド
姿勢制御を円滑に行うための装置で、これによりスムーズ重心移動を可としている。
資料が少ない為に詳細は不明だが、可動ブースターポッドの類と思われる。
双発エンジン
本機で初採用となったエンジンユニットで、機動を飛躍的に向上させた。アイリスカバー付き。
RW-3エンジンTYPE-1かその後継モデルと思われる。
R-3
名称 R3
アール・スリー
全長 10.3m
全高 10.1m
全幅 8.0m
重量 16.6t
装備 マニピュレーター
コントロールポッド
双発エンジン
GENEALOGY
 

フォアランナ

フォアランナ とは、『R-TYPEシリーズに登場する異層次元艇である。

機体解説

R-TYPEシリーズに設定された艦艇。

理論に基づいて開発された異層次元艇。
Rシリーズではないが、その中核技術を実用化した例として本項にて取り上げる。
電界25次元や26次元といった異層次元への跳躍と活動が可なのは本の存在(技術)があるからこそである。
距離航行に出てより30年後、束積高エネルギー生命体“バイドの切れ端”を採取して帰還した。
その結果、対バイドミッションが発され、フォースが作られたのも本の成果と言える。
この存在がなければ人類は突然バイドの襲来に為す術敗北していた可性が否定出来ない。
尚、どこからどのようにして“バイドの切れ端”を採取したのかは明らかでない。

フォアラン
名称 フォアラン
種別 異層次元
GENEALOGY
 

R-4

R-4 とは、『R-TYPEシリーズに登場する作業艇である。

機体解説

R-TYPEシリーズに設定された機体。

エンジンを搭載した機体である。
それまでの大きなR-エンジンを小化、外装内に収まるサイズにしたRS-3エンジンE-UNITを搭載する。
E-UNITは低出の小エンジンであり、出はRW-3TYPE-1に劣ると考えられる。

R-4
名称 R-4
アールフォー
GENEALOGY
 

R-5

R-5 とは、『R-TYPEシリーズに登場するタグボートである。

タグボート

宇宙タグボートとして使われている。
ユニット化されたオプションにより、色々な局面での運用が可
後に波動砲として進化して行くことになるアステロイドバスターオプションユニットの一つとして装備することができる。


機体解説 ─万能の機体─

R-TYPEシリーズに設定された機体。

艦艇を牽引する「タグボート」として使用されている機体。
エンジンユニットの換装により数メートルある戦艦だろうと対応可
ゲーム中には登場しないものの、基地停泊時など現在も軍施設周辺で利用されていると推測される。 (但し、旧作設定ではR-5の製造中止から第一次バイドミッションまで50年程の間がある為、現用機種という説には疑問も呈されている)
キャノピーマルティプルセンサーは本機より採用された模様。
尚、タグボートのみならず、オプションにより様々な局面での運用が可
現在波動砲の元となった障害破砕用装備アステロイドバスターを装備可な為、緊急時には戦闘に用いられた可性も考えられる。
ちなみにR-TYPE⊿以前の設定では低出解放波動砲(アステロイドバスター)の完成により、それを運用する為に開発された機体であり、波動砲は標準装備。その為、基本的に民間供給されなかったとなっている。
加えて対バイドミッションに伴い対バイド兵器がRシリーズに選考された為、2178年、R-5fを以て汎用機の製造は中止された。

装備
エンジンユニット
艦艇を牽引する為、大出エンジンを装備可
R-2での規格化の恩恵により牽引する艦の質量に応じてユニット単位で取り替えることが可な柔軟性をもつ。
サブジェネレーター
余剰の運動エネルギーから再利用可電気エネルギーを発生させる装置。
省エネ的で装備されている。
R-5
名称 R5
アールファイ
全長 16.0m
全高 10.9m
全幅 5.8m
重量 29.0t
装備 エンジンユニット
サブジェネレーター
GENEALOGY
 

RX-6

RX-6 とは、『R-TYPEシリーズに登場する試験機である。

機体解説

R-TYPEシリーズに設定された機体。

高出波動砲装備の為のテスト機体である。
バイドミッションによりRシリーズは対バイド兵器として開発されることになった。
その火力を満たす為、低出解放波動砲(アステロイドバスター)の出向上を図って開発された。
従来に『解放ブースト』という機が追加された。 但しこれにエネルギー供給する時に場に高負荷が発生、エネルギーベクトルが不安定になった為、レギュレーターが追加される事となった。

 

R-7

R-7 とは、『R-TYPEシリーズに登場する試験機である。

異次元戦闘テスト機]

R5バージョンアップ版である。
初めて異次元間へ飛んだのもこの機体である。フォースシステム波動砲ユニット等のテストベッドとなった機体でもある。
実験中の事故で乗員とともに消失してしまった悲劇のテスト機。


機体解説 ─悲劇の試験機─

R-TYPEシリーズに設定された機体。

異層次元戦闘機に至る階段を大きく進めた機体。
フォースやビット波動砲、異層次元航行といったR戦闘機を特徴付ける装備、及び周辺機構が初めて単一機体に搭載された。
波動砲RX-6で開発された高出波動砲を装備している。
フォース実用化試験に失敗し、テストパイロットミコヤン・グレコビッチ大佐と共に失われる事故が発生している。
これはフォースを後方配置して波動砲を撃った際にエネルギー蓄積座標が後方に移動し、結果自らを射撃してしまった為。
場安定用レギュレーターの異常加熱、エンジンにE-UNITを採用していた為に回避速度が足りなかった等の諸要因もある。
しかしバイドという未知の脅威を前にしてR戦闘機開発が中止される事はかった。
当然ながらフォースは傷で回収されている。

装備
フォースコンクター
不安定な「フォース」を制御する為の場発生装置。
木星ラボ消失事故を例に挙げるまでもなく、当時フォースの制御技術はまだ低く、安定性に欠けていた。
その為、フォースのコンダクターもかなり大である。
付け加えるならば、フォースの制御に成功したのはR-7がロールアウトした7年後、実用化試験が行われたのは更に2年の後である。
ビットコンダクター
ビットデバイス」を機体周辺に留める為の装置。当初の機体には搭載されていない。
ビットもまた2198年のR-7ロールアウトから10年後に開発着手、そこから実体化成功まで22年を要しており、かなりの長期間にって本機が研究開発に用いられた事がえる。
オプションジェネレーター
触媒を使い実験装置に必要なエネルギーを発生させる装置。
様々な実験を行う本機にはこのような出容量と供給がめられた。
R-7
名称 R7
アールセブン
全長 17.4m
全高 11.0m
全幅 6.0m
重量 38.8t
装備 フォースコンクター
ビットコンダクター
オプションジェネレーター
GENEALOGY
 

RX-8

RX-8 とは、『R-TYPEシリーズに登場する試験機である。

機体解説

R-TYPEシリーズに設定された機体。

R-7での失敗を鑑みて開発されたテスト機体である。
エンジンユニットはR-エンジン3TYPE-4が3基、E-UNITが2基で構成され機動が大幅に強化された。
また波動砲も諸問題を解決し、フォース実用化試験も了した。
本機を元に開発された有人機がR-9であり、対バイド戦にはR-5にべ5.7倍の出をもつ高出解放波動砲とザイオング慣性制御システムを搭載して武装強化された機体が投入されている。

 

次元兵装

FC02a

FC02a “FORCE” / フォーユニット とは、『R-TYPEシリーズに登場する次元兵装である。

触媒としての機があり、これを通すことにより、注入したエネルギーを別の形態へと変化させることができる。
フォースの名には物理的な「」と精的な「理」の意味が込められている。


装備概要 ─悪魔の兵器─

R-TYPEシリーズに登場する兵装。

「ラウンド・フォース」や「スタンダードフォース」とも呼ばれる、最もベーシックなタイプフォースである。
第一次バイドミッションいて「一の次元兵装」と冠せられた様に、フォース技術は人類の手にした次元兵装の一つのものであり、対バイド戦にいて必要不可欠な装備である。
バイドの切れ端”を元に作られており、その開発経緯や製造法からしても「バイドを以てバイドを征す」という事を表している。
サイズが不定なのはエネルギー状態により形態が変化する為。
安定度を失った場合、周辺間を広範に消失させる大惨事を引き起こす事もあるという。
これについては2193年に束積高エネルギー生体兵器(つまりはフォース)の開発を行っていた木星研究施設が半径30km範囲で消失した事例がある。(ちなみにこの時発見された消失範囲の中心である“切れ端”のサイズは直径6m)
実用試験の際にも波動砲との絡みで事故を起こし死者を出しているが、本装備がければ人類がバイドに対抗する事が不可能だったのは覆しようの事実である。

装備
バイド
フォアランナの採集してきた「バイドの切れ端」で、生命体とも鉱物とも思える代物。
実際に使用されているのは純エネルギーだけを抜き出して球形に集束させ、制御可なようにコントロールロッドで押さえ込んだもの。
ある種のエネルギーを加えることで3段階に形態を変化させ、注入したエネルギーを別の形態に変化させる触媒効果ももつ。
コントロールロッド
4本打ち込んでフォースの動きを制御する、言わば安定化装置であり安全装置。
ロッド下面より伸びるシナプスツリー」により、それぞれが体内で有機結合している。
このシナプスツリーが形成される様はFINALOPムービーで描写されている。
尚、ロッド裏に並ぶヒートシンク状のものは場放射膜という生体パーツである。
FC02a
名称 FORCE
フォーユニット
全長 不定
全高 不定
全幅 不定
重量 不明
装備 コントロールロッド
GENEALOGY
 

Bt00

Bt00 “BIT device” / ビットデバイス とは、『R-TYPEシリーズに登場する特殊兵装である。

人の手による「フォース」の創造して開発されたものである。
しかし、エネルギー生命体を集束、実体化させ、敵エネルギー体に対しての防御機構を持たせた時点で、タイムアウトとなり、R9と共に異次元へ送り出されることになった。


装備解説 ─鉄壁の防御─

R-TYPEシリーズに登場する補助兵装。

バイド体の培養ではなく人間自らの手でフォースを作り出せないかという研究により生み出されたもので、「ラウンド・ビット」とも呼ばれる。
しかし開発は難航、フォース程の攻撃・防御を獲得する前に実戦投入され、開発は一時停滞の様相を見せた。
存在としては第三次バイドミッションに投入された人工フォー完成体「シャドウフォース」の前身である。
また「ストラグルビット」は機強化を図った上位版と推測される。
ビットコンダクターにより機体上下、いは左右に固定して配置され、小バイドや敵弾を防ぐ役割を担う。 レーザー使用時には威は小さいものの同様のレーザー攻撃が可であり、攻防両面にわたり活躍する。
設定的にもゲーム的にもフォースの補助的な存在だが、アイテム出現数が少ないこと、フォースでカバー出来ない位置を守れることなどから重視される。

装備
人工核
人類の手で再現されたエネルギー生命体を球形に集束させたもの。
(ホリゾント)レーザーを使用している時のみ余剰エネルギー分によって積極的な攻撃を行える。
制御殻
構造的に多分に不安定であり、それをカバーするため「人工フォース」の周りを回る外殻。
表面の半分を覆って安定性を維持している。
Bt00
名称 BIT device
ビットデバイス
全長 6.2m
全高 6.2m
全幅 6.2m
重量 データ消失
装備 人工核
制御殻
GENEALOGY
 

派生機

TL-2AT

TL-2AT “Patroclus” / パトロクロス とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する可変人兵器である。

人型機動兵器の飛行形態。人時にべると2.5倍もの移動速度が出せる。
時は、アキレウスと同じ武器が使用でき、占領・解放も可となる。


飛行形態に変形できる人型機動兵器
TL-2Aアキレウスと同じ武器を装備し、占領・解放も可
飛行形態では、波動砲を使用できる。


機体解説

R-TYPE TACTICS』では一の可変機体。
R戦闘機の機動と人の攻撃を備えた騎兵ドラグーン)の様な存在。
飛行形態はスピード5と移動が高く、更に波動砲が使え、人時はアキレウスと同じ近接攻撃をもつ。但しフォースは装備出来ない。
時にダメージを受けても波動砲のチャージがキャンセルされないが、チャージ自体も行われない。
後方でチャージを済ませ、その機動で急速展開して波動砲を撃つ、という人形態を無視したR-9A上位互換の運用をされる事も多く、本機の運用にはプレイヤースタイルが色濃く滲み出る。

名の由来はギリシア神話に登場する武将から。
アキレウスに仕え、トロイ戦争に参戦している。

 

TL-3N NARCISSUS

TL-3N “NARCISSUS” / ナルキッソス とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する人型機動兵器である。

兵戦用の人兵器
擬態やデコイを持ち陽動に使われる。 (1ミッションにつき1回のみ使用可)


機体解説

 R-9B1 ストライダー、Rwf-9D シューティングスター、氷塊(小)に『擬態』することが可グランゼーラ革命軍の人兵器デコイ、擬態ともに1ミッション1回しか使えないが、それぞれバルムンク試作圧縮波動砲という強な遠距離攻撃が可となる。シューティングスター時はフォースの利用も可
武器し、索敵0、移動0、回避0、氷塊(小)の利用価値は全く以て不明。
 右腕のヒートロッドにより人時は1-3までの攻撃・反撃・迎撃がっており、TL-2A アキレウスTL-2A2 ネオプトレモスの欠点であった射程が大きく善。擬態機により長射程高威ミサイル波動砲も扱えるが、何より移動の向上を図れる点が旧来機種とべて嬉しい、とても強な人機である。
 地球連合軍を選択して始めた場合、本機の厄介さを味わうになる。
 旧来の人機とべてより人間に近いフォルムを持ち、ロボットアニメロボットゲームに登場する様なデザインとなっている。
 右腕の武器パイルバンカーに見えたプレイヤーも少なくないが、流石に人パイル機までは自重した模様。

名前の由来はギリシャ神話の同名の登場人物から。 所謂『ナルシスト』のとなった人物である。 成程、装備名が中二臭いカッコイイのも納得がいく。

TL-3N
名称 NARCISSUS
ナルキッソス
種別 接近戦機
装備 ビームラッシュ・制裁
ビームラッシュ・絶対拒絶
ビームラッシュ・必然制裁
ビームラッシュ・底拒絶
追尾ミサイル
誘爆ミサイル
バルムンク試作
バリア
誘爆ミサイル
圧縮波動砲
武器
GENEALOGY
 

TL-3NS NARCISSUS Ⅱ

TL-3NS “NARCISSUS ” / ナルキッソス とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する人型機動兵器である。

兵戦用の人兵器エースパイロット用にチューンアップされた特別仕様機。
擬態機を持っているがデコイは取り外されている。


機体解説

ナルキッソスの性強化版。 カラーリングとなっており、更に中二度カッコよさが増している。
燃料、索敵距離、回避性が向上しており、特に閉所で威を発揮する。
CPU専用ユニットDLCの予定もい模様。

TL-3NS
名称 NARCISSUS
ナルキッソス
種別 接近戦機
装備 ビームラッシュ・制裁
ビームラッシュ・絶対拒絶
ビームラッシュ・必然制裁
ビームラッシュ・底拒絶
GENEALOGY
 

THw-01 HEKTOL

THw-01 “HEKTOL” / ヘクトール とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する人型機動兵器である。

3つの波動砲を持つ中長距離支援兵器
一切の近接兵器や迎撃兵器を持たない。
飛行形態に変形することで若干移動を上げることができる。


機体解説

バックパック右に接続された超絶波動砲、普段は部背面にマウントしてある圧縮波動ライフル、左肩の衝撃波、と様々な範囲に対応する波動砲を3つ装備した、波動砲人型機動兵器
4ターンとチャージ時間が長めなものの、使い分け可な便利さ、超絶波動砲艦載機最高クラスの威と範囲は極めて強
人類側人兵器レンジが短くて使えない、という前作のを意地悪く受け取ったのか、この様な特化の新機体が登場となった。
MAP兵器3つ、というのはGジェネFまでのV2アサルトバスタースパロボ三次αのディバリウム等を彷彿とさせるが、MAP以外持たないという底具合・捻くれ具合は他ではまず見られない調整。
飛行形態への可変機構をもち、パトロクロスには及ばないものの、移動若干の底上げが可
R-TYPEでR-GUNしているが、フフフ……超絶波動砲デッドエンドシュート!といった台詞いので自重されたし。
ちなみに人形態時のフォルムは『FROMT MISSION』シリーズに登場するジェイドメタル社製ヴァンツァー「Zenith」シリーズいは『ガンダム00シリーズに登場した人類革新連盟のMSティエレンシリーズにも似たながらも格好良い重装甲タイプスタイルをしている。
そんなよりポンコツがいいよ、という意見がくもない。

 名前の由来はギリシャ神話や叙事『イリアス』に登場する同名の英雄から。 ギリシャと対立するトロイア軍の総大将であり、アキレウスパトロクロスと死闘を繰り広げた末、敗北した。

THw-01
名称 HEKTOL
ヘクトール
種別 長射程機
装備 圧縮波動砲
衝撃波
超絶波動砲
超絶波動砲
GENEALOGY
 

Sm-Gr-F Granbia F

Sm-Gr-F “Granbia F” / グランビア・F とは、『海底大戦争(IN THE HUNT)』に登場する潜水艦である。

宇宙戦闘機フレームに使用した攻撃潜水艦
高い機密性と防御を誇る。


機体解説

R-TYPEシリーズにまさかの登場を果たした潜水艦TP-3 Mr.HELI並のサプライズ参戦。
原作での名称は『グランビア・フィメール号』で、恐らく本作でもフルネームはそうだと思われる。
TP-02M フロッグマンフレームを使って開発するが、攻撃艇だけあってフォルムはPOW系から大幅に変化。どころか、球形と思われる元のフレームの面は見当たらない。
例によって水中面でしか活動出来ないものの、高威長射程のミサイル系装備を複数備えており、特にチャージ武器である超音波魚雷は非常に強
水中ステージでは一騎当千の働きを見せてくれる。

Sm-Gr-F
名称 Granbia F
グランビア・F
種別 攻撃機
装備 魚雷
爆雷
弾道弾迎撃ミサイル
超音波魚雷
GENEALOGY
 

Rr2o-3 工作機

Rr2o-3 工作機 とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する工作用機体である。

様々な局面で活躍できる工作機。
修理や補給任務、機の除去や施設の建設などに用いられる。
施設の占領や解放にも使われる。


機体解説

R-3やTW-1 ダックビル等の系譜に属する作業用機体。
R-9AF モーニング・グローリーの元機体とも推測される。
機体や艦の建造の際に欠かせない資の採掘をもつのが特徴。
兵站の細い艦隊ではこの機体がければ自給自足さえままならず、艦隊編成すら出来なくなってしまう。 その面でPOWアーマーよりかに重要な存在である。
修理・補給、占領・解放と各種工作を有し、縁の下の持ちとして活躍する。
特に艦修理重である。

Rr2o-3
名称 工作
種別 汎用工作
装備 バルカン
GENEALOGY
 

Rr2o-3-2 工作機2号機

Rr2o-3-2 工作2号機 とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する工作用機体である。

従来の工作機の資載積量を増やした機体。資の運搬・設置、ユニット修理・補給、
さらには施設の占領ができる。狭い場所での活動には不向き。


機体解説

コンテナを増設して資積載量を増加させた工作機。
その代償として大化してしまい、運用にけるが強くなった。
採掘速度は倍以上に向上しており、専ら採掘作業の為に投入される。

Rr2o-3-2
名称 工作2号
種別 汎用工作
装備 バルカン
GENEALOGY
 

BxTP 腐れPOWアーマー

BxTP 腐れPOWアーマー とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する補給用生命体である。

地球側の自走輸送コンテナバイド体が付着し、変質したもの。
バイドユニットへの 補給 機を有する。
敵を欺くための デコイを持っている。


生態解説

バイドに計器を狂わされるどころか、全にバイド化してしまったPOWアーマー
残念なことに自己修復は持たない。

BxTP
名称 腐れPOWアーマー
種別 補給生命体
分類 生命系
武器 バイド粒子弾
GENEALOGY
 

BXRr2o 腐れ工作機

BXRr2o 腐れ工作機 とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する工作用生命体である。

地球側の工作機にバイド体が付着し変質したもの。
の運搬・設置、ユニット修理・補給、さらには施設の占領ができる。


生態解説

工作機がバイド化してしまったもの。残念ながらこちらも自己修復は持たない。

BXRr2o
名称 腐れ工作
種別 生命工作
分類 生命系
武器 バイド体液
GENEALOGY
 

BXRr2o-2 腐れ工作機2

BXRr2o-2 腐れ工作2号機 とは、『R-TYPE TACTICSシリーズに登場する工作用生命体である。

腐れ工作機の資積載量を増やした機体。
の運搬・設置、ユニット修理・補給、さらには施設の占領ができる。
狭い場所での活動には不向き。


生態解説

工作2号機のバイドバージョン特性も同じ。

BXRr2o-2
名称 腐れ工作機2
種別 生命工作
分類 生命系
武器 バイド体液
GENEALOGY
 

X-002

Xマルチプライの自機。
RX-12 クロス・ザ・ルビコン』の後継や生とも噂されるが関連性は一切不明である。
但し、ミクロサイズであるという話である。

X-002
名称 X-002
エックス-002
GENEALOGY
 

関連動画

R'S LIBRARYが欠落しています。
当該情報アクセス出来ませんでした。
野生のTeam R-TYPE
パトロクロスは1:15~
パトロクロス、出撃
2周プレイ 1/6
サンダーブラスター参戦は…
まさかの参戦
こういうサウンドです
もしかすると、こちらの参戦にも希望が…?
グリーンインフェルノアトランティス(R-75?)が登場するR未来世界?である『重力装甲メタルストーム
こちらも参戦希望

関連商品

ソフト

サウンドトラック

書籍

関連コミュニティ

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

いい大人達(ゲーム実況者) (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ʕ ·ᴥ·ʔ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Rの系譜

33 ななしのよっしん
2015/10/09(金) 10:47:30 ID: +C7zSDDXpV
工作2号機そっくりの機体が劇場版機動戦艦ナデシコチューリップに入るシーンで映ってるんだよなぁ……まさかなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2016/11/30(水) 19:53:29 ID: M2AFujOSpn
はこの記事で扱わないのだろうか
TAC役機と言えるヘイムダル級とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2017/08/12(土) 14:18:20 ID: 9D5p8VscXa
地球に帰りたいだけなのになんで攻撃してくるの? (´・ω・`)
みたいに悲劇の主人公ぶってるけどいつも攻撃仕掛けてるの提督の方じゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2017/08/12(土) 14:19:21 ID: 9D5p8VscXa
ぐわ、バイドの記事に書いたつもりが間違えてもうた…申し訳ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2019/12/15(日) 19:28:14 ID: FhYkq0XBIQ
R's MUSEUMもこっちにも非掲載のタクティクス系R戦闘機があるけど、新作の方にペーパープランとは言え新機も増えてそろそろ更新しないとマズくね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2021/04/13(火) 00:21:00 ID: oBpa1SHqZt
>>37
新作というのはFINAL2のことでいいかな?
そちらで系統がどうなるかというのもそうだし、個別記事に置かれているSSの扱いも考える必要がありそう。
(特に後者ハイエンドとローポリゴンの2種のデザインがどちらも捨てがたい……贅沢を言うとそれ以前の資料とかDimensionsとかも……)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2021/05/19(水) 05:46:40 ID: FhYkq0XBIQ
記事にミス見つけた。
TL-2ATはハイフンがない「TL2AT」が正しい、

>>38
うそれ。
BX-1CX ウロボロスとか、R-9uso800 エイリル・フールとか。
タクティクスだとRwf-9Abk アローヘッドbkとか、Tw-T02 エクリプス実戦配備とか、後はDLC系が載ってない。

デザインに関しては全部載せれば良いんじゃないか。R-TYPERは設定史を追いかける人も多いからその辺結構寛容だと思う。
あと、シノニムとして名称の変遷も欲しいかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2021/11/12(金) 14:23:05 ID: FhYkq0XBIQ
あー、エクリプスTX-Tに、ベリィ系はTW-2に、ウロボロスB-1Cに載ってるのか。
正直場所が分かり難いです……

しかし工作シリーズアローヘッド系、ホワイトレクイエムクラファン限定機体等々、まだまだ記事未成組は居るよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 22:17:26 ID: mos5dAkjVn
FINAL2、まさかまさかのナルキッソス追加である。
いやまあ元々戦車飛んでたし前アプデでもグランアフィメイル来てたけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2023/05/21(日) 03:40:36 ID: +zn2PqVb68
ナルキッソスか…
あいつ人のままでR戦闘機並みのスピード出してたけどやっぱり変形するんだろうか
擬態機STGに持ち込まれるのかどうか
おっそろしく強いユニットだったがSTGの自機としてどう表現するか楽しみだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0